• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R Magic おーはらの整備手帳 [トヨタ 86 : みんカラ+ プロの整備手帳]

整備手帳

作業日:2014年6月13日

86/BRZ ECU脱着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
86/BRZ CPUチューン。
いよいよ満を持して販売開始です。

通販も対応いたしますので、ECUの位置と脱着方法を紹介します。
2
グローブボックスを外します。
3
指さしているのがECUです。
4
丸で囲っている「HC」の文字が見えるのがのがECUです。
5
丸で囲っているのがECUです。
6
足元側面のカバーは外しておいた方が作業しやすいです。
7
ECUのステーを止めている10㎜のナット2個外すと脱着できます。
( 短めのメガネレンチで十分です )

狭いのとハーネス(配線の束)に余裕があるわけではないので
“ 知恵の輪 ” のようにひねりながら。

ここまできたらカプラー外して終了です。

最初にバッテリーのマイナスを外すことをお忘れなく。
8
店頭ではOBDカプラーからデータをインストールしますので、
ECUを外す必要はありません。

イイね!0件




タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて http://cvw.jp/b/154459/48595889/
何シテル?   08/12 18:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation