• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月22日

トレーニング

トレーニング 海を眺めながらまったり秋のツーリング・・・
のはずが、
深山での秋のトレーニングに行って参りました(爆)


参加者全員で走った道の70%は1車線!?
最初の県道319、国道503の一部はキツメかも、
後のルートは国道だから、それなりか?
と考えてましたが・・・九州の三桁国道もなめちゃいけませんね。

私もあそこまでは想定外(汗

休憩もそこそこでこんな道を走りまくり・・・、
ようやく取ったお昼休憩の際はみんな無口に・・・(滝汗)ヤバイ
コース設定、休憩の取り方共に反省しております。

そんなアホなコースにもかかわらず参加して頂いた皆さん、
ホントにご迷惑をおかけしました。

02RZ4Mのような高級スポーツカーをあんな道に連れていってしまった事を反省。
超車高短MR-Sをギャップだらけの道に連れてった事を反省
熱に厳しいS2000に低速ギアを多様させた事に反省
こんなコースに一番似合ってたのはこの人のクルマだったかもw


私的には楽しかったんですけどね(核爆)


しかし、
そこココで酷道、酷道という言葉が飛び交っております・・・
次回企画しても参加者いないかも。
欲張りなのでここも行きたい、あそこも行きたいとプランニングした結果、こんな事に。
誰か私を止めてくださいw




フォトギャラはこちら



全て天気が悪いのです、私のせいではありませんw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/23 00:15:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ある日のブランチ
パパンダさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年9月23日 0:42
なんだかんだいいながら
みんな好きなので
誘えばついてくるでしょう。
私もMな一人です。

しかし、正面からみると
こんなに低いのか?
コメントへの返答
2009年9月23日 10:28
いや、こんなのが続くとそのうち(すでに?)嫌気がさしてくるでしょう(汗

自分のクルマで無いとわかっていても
地面とこすれるあの音は精神的に
良くないです(^_^;

2009年9月23日 3:48
酷酷酷道ツーリング、行く前の悩みは最低地上高だけでして、最後までハチロクと迷っていました(笑)。

今回の反省点:
地上高を悩む前に馬力を考えよう♪(爆死)

サンバーのスーチャー仕様が気になるこの頃(ソッチカイ!)

何だかんだ言っても私は最高に楽しかったです!(^^)!
帰り道の‘六峰街道(フォレストピア)’が気になって仕方ありません(着火)
コメントへの返答
2009年9月23日 10:33
国道の部分は酷道と思ってプランニングした訳では無かったのですが・・・。

今回は急遽変更(言い訳)と言う事であまり吟味をせずに敢行した結果w

WRCカーって結構車高が高かったりします。
次回開催用に六峰街道の事前のレッキとセッティングのポイントを調査しておいて下さいww
2009年9月23日 8:44
アチコチの酷道日記拝見で楽しませていただいております

仕事のストレス発散できます(アホ)

え?ワタシは行きませんよ(笑)

酷道は普段も使用しますので。。。ヤダ(>_<)
コメントへの返答
2009年9月23日 10:37
お仕事ご苦労さまです。
是非次回はスケジュール調整してもらって参加の方向で。

人に聞くより自分の目と体とクルマで確かめた方が数倍楽しいですよ^^

酷道を普段から使用・・・そんな環境ならフィンランド人のようにたくさんの優秀なドライバーが育つと思われますがw
りゅうぞーさんもそのひとり?
2009年9月23日 9:26
行きたかったような、行かなくて良かったような…w
コメントへの返答
2009年9月23日 10:38
行かなくて悪かったに決まってますw
次回はゼヒ!
2009年9月23日 9:34
おはようございます

20年前の椎葉国道は、砂利道ばかりで、
おまけに狭く離合も不可能な難航不落な国道でしたが
今回久し振りに訪れてびっくり綺麗に整備舗装されて・・・
楽しいツーリング、久し振りに堪能させて頂きました(笑)

酷道依存症は治癒出来て無かったみたいです(爆)
コメントへの返答
2009年9月23日 10:44
私が椎葉に行ったのは10年前位だったでしょうか。
オフロードバイクでのツーリングで訪れました。その時は故意にダートを選んで走り回りましたが・・・(^w^

今回クルマであれほどの道達と戯れる事になるとは正直予想してませんでした(汗)

次回はもう少しマシなコース取りをしようと思います(^_^;

ちなみに、私は
酷道依存症は悪い病気では無い、
と理解してるんですけど(笑)
2009年9月23日 9:40
酷道は私も好きですが、自分のペースじゃないと凄く辛い

其処を皆さんでツーリング

凄いです~



コメントへの返答
2009年9月23日 10:44
スミマセン、

思いっきり自分のペースで走ってしまいました(爆)
2009年9月23日 10:32
いや~Z4では辛かったです。

ロドならかなり楽しめたと思うのですが、脚が硬すぎなのでやっぱ駄目!?

でもプレマチ―で参加してたら未だ山中かと・・・

さ、次は紅葉ドライブの企画演出脚本お願いいたします♪(丸投げ)
コメントへの返答
2009年9月23日 10:47
確かにロドだと軽快に走れるかもしれませんね。

足が硬いならギャップをものともせずに踏んでいけるのではw

紅葉ツーもそうですが、その前に角島リベンジしないと、です^^

丸投げ?('ー') フッフッフ( ̄ー ̄)ニヤ
2009年9月23日 12:20

 あれ?角島に行かなかったのですか?

 まぁ、雨降ってたので酷道日和だったのでは・・・

 またどこかにツーリングに行かれる時はぜひ日曜日で!
 日曜日なら確実について行けるので
コメントへの返答
2009年9月23日 18:44
そうなんです。天気予報で降水確率が90%だったので、北上計画から南下計画に急遽変更しました冷や汗

思惑通り、帰り別府に着くまで雨に会う事はありませんでした手(チョキ)

日曜日ですね、了解です指でOK
次回計画する時もお誘いしますので、その時はよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
2009年9月23日 14:31
ツーリングお疲れさまです。
超上級者コースだったんですね!?

ドタキャン申し訳ありませんでしたm(_ _)m
でも、皆様のコメントを拝見すると、とてもついて行けなかったと思います( ̄▽ ̄;)

またよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2009年9月23日 18:55
何をおっしゃいますやらあせあせ(飛び散る汗)ドタキャンしたのは私の方ですがまん顔

せっかくスケジュール調整して頂いたのに急に行き先を変更してしまい申し訳ありませんでした。

中津に引っ越されたんですねわーい(嬉しい顔)
左斜め上の方も中津のS2乗りですので次回ツーリングの時は県北組として参加よろしくお願いします手(チョキ)

コースは今回のようにハードにはしませんので冷や汗
2009年9月23日 22:10
お疲れ様でした!
すごいコースになったんですね。メンバーもすごいですね。
もう私などついていくことは不可能です。。

でも、また声かけてくださいね!
コメントへの返答
2009年9月23日 22:26
ちょっと調子に乗りすぎました(汗)
もう誰も一緒に行ってくれないかも-_-;;

でも、もちろん次回も声かけますよ(^w^
2009年9月24日 1:59
こんばんは~

仕事じゃなければ参加したと思います。

通勤路の一部が酷道ですので少々慣れております。(爆)

兄様の産婆~に乗られたんですね。(笑)

楽しそうで羨ましいです。
コメントへの返答
2009年9月25日 22:15
今回は一部ではなく殆ど酷道でしたが(汗)

産婆さんの荷台は楽しかったですがキャビンにはDVDプレイヤーらしきものが装備されている快適ゴージャス仕様である事が判明。

大きな収穫ですw

プロフィール

「ウチの本田△」
何シテル?   12/30 13:39
「クルマ」が好き、というよりも「クルマで走ること」が好きなおっさんです。 山でもサーキットでも、とにかく走ることがスキです。 ・・・クルマの事はよくわか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ナビ 操作性改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 03:12:36
リコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 06:54:57
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 19:42:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
久しぶりのハイエース これからいろいろやっていきます。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2010年からは晴れ専用として復活!
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
2021年9月23日納車 約20年振りにバイクオーナーになった。 しかも人生初のホンダ。 ...
その他 その他 その他 その他
バイクはカワサキばかりでした。 (カミさん用のSERROWはかろうじてYAMAHA) で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation