• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月22日

ニンゲンて

仕事の帰りクルマの中で見たTVニュース

東電の社長が避難所を訪問。
被災された高齢の男性が、社長に
「体に気をつけてがんばってね」

ある男性は
「済んだことはしょうがねぇ。これからちゃんとやってくれ」

ニンゲンってすごいなぁ。
自分がこんなに酷い状況になっても人を許す事ができるんだ。

・・・感動して泣けた。


原発の影響で避難命令が出ている地域
やむなく置き去りにされた牛たちがいる牛舎にアニマルレスキューが入った。

中は酷い状況。食べ物も水も無い状況で3分の2は死んでいる。
かろうじて生き残っていても自力では立つ事ができない牛たち。
ニンゲンの都合でつくったモノのせいで犠牲になる動物たち

・・・やりきれない思いで泣けた。


自分には何ができるんだろう


・・・

明日、笑って過ごせるように今日をがんばってみっか。
ブログ一覧 | フツーの日記 | 日記
Posted at 2011/04/23 01:07:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

この記事へのコメント

2011年4月23日 1:42
アニマルレスキューって事は助け出せた?

先日「飼ってる牛に最後の餌をやった、もう来れなくなる」という話題に「なんとか行政なりなんなりが人海戦術で大型でのりつけ救出とかできないのかな?って思ってました

コメントへの返答
2011年4月23日 2:16
助け出されたんでしょうか?
よくわかりませんでした。

避難区域が拡大された現在、人間の受け入れ先さえままなら無い状況ですから、ましてや動物をや。

ニンゲンは所詮無力です。
2011年4月23日 8:58
ニュース見たよ!
端々の動かない牛の画像に現実を見て、衝撃を受けました

「元気な地域は、早く元の生活に戻ることが大切だ」って言葉に甘えて、普通の日常を送れることへの感謝の気持ちが少しずつ薄れてる自分に気づかされましたね

タンクトップの温厚なパパより♪
コメントへの返答
2011年4月23日 14:54
原子力というのは二酸化炭素も出さない、原料も少しでいい、安くて効率的で都合のいいエネルギー。

原子力は怖いかも知れないけど、放射線の管理だってダイジョウブさ、オレ達の技術を持ってすれば。

それに、ココに造らせてくれたら、道だって、体育館だって立派なものを造ってあげるよ。

・・・ニンゲンって。


プロフィール

「ウチの本田△」
何シテル?   12/30 13:39
「クルマ」が好き、というよりも「クルマで走ること」が好きなおっさんです。 山でもサーキットでも、とにかく走ることがスキです。 ・・・クルマの事はよくわか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ナビ 操作性改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 03:12:36
リコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 06:54:57
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 19:42:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
久しぶりのハイエース これからいろいろやっていきます。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2010年からは晴れ専用として復活!
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
2021年9月23日納車 約20年振りにバイクオーナーになった。 しかも人生初のホンダ。 ...
その他 その他 その他 その他
バイクはカワサキばかりでした。 (カミさん用のSERROWはかろうじてYAMAHA) で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation