• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月12日

強く思いを込めた分だけ

強く思いを込めた分だけ ゴールドカップレース最終戦 300km耐久レース

優勝を目指して臨みましたが、
結果、チェッカーフラッグを受ける事は出来ませんでした。

秋晴れの週末、忙しい中サポートに来て頂いた皆さん、
本当にありがとうございました。
またライバルチームの皆さん、クリーンな戦いをありがとうございました。


今シーズン。
なかなかクルマのセットアップが決まらず、本当に苦しんだ。
いろんな事を試してみても結果が出ず、いやわからずに(自分のセッティング能力の無さを恨みながらも)勝負は諦めざるを得ないという状態で臨んだレースもあった。


今回は1週間前の練習走行で電気系のトラブルが発生。
このままではレースにすら参加出来ないので、なんとか修復を行い、
仕事を休んで急遽金曜日にテスト実施。問題は解決したことにひと安心。

走りの状態も、夏過ぎから見えてきた方向に進めてきた結果、
練習走行でもライバルチームに引けを取らない走りがようやく出来るようになり
「これなら行ける」という手応えを感じていた。

加えて、耐久パートナーでありレースの師でもあるSさんは先月ご家族に不幸があったばかり。
それを乗り越えて参戦するSさんになんとか表彰台の一番上に登ってもらいたい。
この思いはもうひとりのパートナー、S田君も同じだった。

いろんな思いが積み重なり、最終戦ではなんとしてでも優勝!
という考えが自分の中でとても大きなものになっていた。


予選
ライバルチームに続いて2位。タイム差もそれほどない。行けるはず。

決勝
スタートから第1スティントまではつば競り合い。
第2スティント、ピットイン、ドライバー交代で前に出る。
その後も順調にトップを快走。
「このペースでいけば勝てる」
第3スティントに入り、ライバルチームにトラブル発生!
この時点ではほぼ勝利は確信に変わっていた。
しかもドライバーは最も信頼出来るSさん、絶対大丈夫だ。

しかしラップタイムが上がらない。どうした、何かトラブルか?
無線で確認しつつ、チェックも兼ねて早めに最後のピットインを済ませようとしたその時。




レースは計65周。
46周回目を総合TOPで走っている映像がモニターに映し出されていた。
高速コーナーを走行中、突然ボンネットから白煙が噴き上がる!そしてスピン。
クルマはそのままグラベルにストップ。

「いったい何が起きたんだ?」
「クルマはもう帰ってこないのか」
「これでレースは終わりなのか」
自分の目で見ていることが理解出来なかった。

ここで我々のチームの耐久レースは終了。
僕の今シーズンのレースも終了した。





今回のレース、我々のクラブから3台エントリーしましたが、
3台全てトラブル発生でチェッカーを受けられませんでした。
こんな事は初めて。
レース後のクラブ員、及びサポートメンバー全員での挨拶では
いつもは笑い声がでるのに、今回ばかりはお通夜のような状況。
みんな沈痛な面持ち、言葉に詰まるドライバー達。
僕も平静を保つのが至難の業だった。
(それが雰囲気を沈めた原因だったかもと今は反省)


いつもならレースが終わったら早く練習に行きたいとか、
あれとこれを試してみたいを思いつくのに
今回の結果のせいか、この一年の結果のせいか、
それとも今シーズンが終わったせいなのか、、、
次の事を考える事がまったく出来ない。

レースから丸一日以上経ったが全てにおいての気力が落ちている。
不完全燃焼な燃え尽き症候群。
自分の中で消化するには少し時間が必要かもしれない。

よし、とりあえず今はとことん落ちよう。
そしたら上が見えるかも。
ブログ一覧 | モタスポ! | 日記
Posted at 2018/11/12 22:25:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

この記事へのコメント

2018年11月12日 22:58
下り坂と同じ数だけ上り坂がありますし…
なんと申しましょうか…
一ついえることは、努力を続けないと結果は伴わないってことでして…

来年も、応援しておりますm(_ _)m
コメントへの返答
2018年11月13日 17:46
ありがとうございます。

今の自分では上り坂があっても上れるか自信はありません。

来年の事はもう少し考えて見ます。
2018年11月12日 23:42
ずーっと見てきましたが
もがきながら挑戦してる方が
/MOS/さんらしくてカッコイイです。
けっして諦めない、常に前を見てる。
今後もその精神で上を目指してください。
今シーズンは終わったので
来シーズンに向けゆっくり消化して下さい。
走りやセッティングのアドバイスは
できませんが、サポートは任せてください。
コメントへの返答
2018年11月13日 17:52
いつもサポートありがとうございます。
今回はライバルでしたけどね(笑)

挑戦なんておこがましい、僕は惰性でやってるだけです(汗)

いろんな意味でダメージもそこそこ大きいので、一度立ち止まって考えてみたいと思ってます。

個人の事は置いといても、クラブとして前に持ってかなきゃなりませんね。これからもよろしくお願いします。
2018年11月13日 23:33
お疲れ様でした。応援にも行かずコメントするのも何ですが…

トレーニングでもピークを1年間続けるなんて不可能。
試合(インシーズン)が終わってからの完全休養(ポストシーズン)は次のステップのために”絶対”に不可欠です。
言い換えるならば、それだけしっかりとシーズンを闘った証ですよ。
素晴らしいと思います。

次のステージについては、/MOS/さんが進みたいステージを熟考されるのが一番です。
ただどんなステージに進もうとも「高く跳ぶためには一度、しゃがみこんで力を蓄える」ワケですから、どうぞゆっくりと深くしゃがみこんで、また大きなジャンプを見せて下さい。

どんなステージ(ジャンプ)であれ、楽しみにしてます。
コメントへの返答
2018年11月15日 22:31
いつも応援コメントありがとうございます!

所詮はサンデーアマチュアレーサーですから僕が「しっかり闘った」なんて言ったら、もっと真剣に取り組んでいる人がたくさんいますから笑われそうです(^_^;

ただシーズンが終了した今、心の中にぽっかり穴が開いているのは紛れも無い事実として実感してます。

競技の面白さを知ってしまっているので「ただ走る」だけではガマンできない自分が居ます。
だったら走らなくて良い。。。

自然と答えが出るのを待ってみます。
2018年11月16日 12:54
日曜日はお疲れ様でした。
結果は全車両完走出来ませんでしたが、
また来年頑張りましょう(^-^)/
コメントへの返答
2018年11月16日 22:34
いつも献身的なサポート、ありがとうございます!
残念な結果でしたが、これ以下はもうないでしょう。
今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

「ウチの本田△」
何シテル?   12/30 13:39
「クルマ」が好き、というよりも「クルマで走ること」が好きなおっさんです。 山でもサーキットでも、とにかく走ることがスキです。 ・・・クルマの事はよくわか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ナビ 操作性改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 03:12:36
リコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 06:54:57
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 19:42:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
久しぶりのハイエース これからいろいろやっていきます。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2010年からは晴れ専用として復活!
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
2021年9月23日納車 約20年振りにバイクオーナーになった。 しかも人生初のホンダ。 ...
その他 その他 その他 その他
バイクはカワサキばかりでした。 (カミさん用のSERROWはかろうじてYAMAHA) で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation