• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

/MOS/のブログ一覧

2018年05月01日 イイね!

11年目

11年目11年前のGWからみんカラを始めました。

みんカラ内に誰も知り合いがいないままスタート。
その時最初に「お友達」に誘ってくれたのがHIROさん。
※当時はHIRO@S2Kさん 友達記念日は2007/5/9

今日はそのHIROさんから久しぶりにツーリングのお誘いを頂いたので参加してきました。

大分市内に集合し総勢4台で一路くじゅうを目指します。
GWとはいえ平日のせいかクルマは少なめ。天気もサイコー。

FIT RSに変わったもののHIROさんの走りは健在。
楽しくて、にやけながら直入線をS2で追走。

久しぶりの三愛からの筋湯経由町田バーネット牧場までお供させてもらいました。
ちょい昔、S2でここがいっぱいなったなーなどと思い出話をしつつも、
私はここで離脱させて頂きました。

久々にツーリングらしいツーリング、本当に楽しかった!

みんカラでたくさんの「お友達」を作ることは出来ましたが。
今でもお付き合いがある方はだいぶ少なくなりました。
#これは自分自身によるものが多分にありますが。
そんな中、今回のようにお誘い頂くのは非常に嬉しい限りです。

HIROさんをはじめ「お友達」の方々、
投稿はだいぶ少なくなりましたが、私はこうして生きておりますので
今後ともよろしくお願いします^^
Posted at 2018/05/01 14:42:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま(S2000) | 日記
2018年04月30日 イイね!

充電中

充電中結構バッテリーが減ってます。
なかなか充電が終わりません(-_-;)

連休ですが、初日は法事、昨日今日は家の事やクルマの事や犬の事をやってたら日が沈んでしまいました。
まぁ休みじゃないと出来ない事だから、充実してるのか⁉︎
#連休じゃないと出来ないとは言ってない。

明日はちょっとだけ出掛けます。
久しぶり会う人がいるので楽しみです。

きっと天気はもってくれるでしょう!
Posted at 2018/04/30 18:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月25日 イイね!

感謝

感謝3月25日、2018開幕戦が終わりました。


レースの5日前、義父が亡くなりました。
もともと入院をしていたとはいえ、
身近な人がひとり居なくなってしまうという事に
直面した時の気持ちというのは、
どう表現したら良いのかわかりません。

葬儀の際、棺の中に故人が好きだった歌の本や入院中に買って結局読めなかった今年のプロ野球選手名鑑を入れました。
きっとまだ歌いたかっただろうし、今年もカープを応援したかったんでしょう。
しかしそれはもう叶いません。

人間ですから必ず死はやってきます。
その時、自分はどう思うんだろう?なんてぼんやり考えてはみましたが、
やっぱりその時になってみないとわからないでしょう。

そう、考えても仕方が無いので
「今」自分がやりたい事、やれる事をやってればそれでいいんじゃないかな、
なんて、いいかげんな僕は思うわけです。

自分がやりたい事が出来る、これ自体が幸せな事。


こんな家族が大変な時に
あくまで「趣味」でしかないレースに家を2日間も空けて参加するなんて
周囲の理解が無ければ出来る訳がありません。
きっと傍から見れば「なんて酷い遊び人の旦那なんだ」と言われてもしょうがない僕を、
笑顔で送ってくれて、そして笑顔で帰りを迎えてくれる妻には本当に感謝しています。

そんな状態で臨んだレースウィーク。
前日練習ではクルマにトラブルが発生し、大掛かりな部品交換が必要になりましたが
その部品交換を暗くなるまで付き合ってくれたチームメカニックのNさん、
それを見かねて手伝ってくれたライバルチームJk'sの皆さん、
その方々のおかげでスムースに交換は終了、無事レースに臨むことが出来ました。

レース当日はチームメンバーが大勢来てくれて、クルマミガキからタイヤ交換、ガソリン補給、
ピットサインなど様々なサポートをしてくれました。
また、クルマ仲間もわざわざピットに応援に来てくれました。

予選
アタック最中に下り10%先でオイルフラッグ、ここの右コーナーはブラインドで先が見えません。
曲がった先にはオイルがべったり!
オフィシャルの方々が適切な状況報告をしてくれたおかげで、
コースアウトせずに乗り切ることが出来ました。

決勝
ライバル達とクリーンなバトルを展開。10周にわたりレースの醍醐味を味わう事が出来ました。

レース結果はいつも通りの可もなく不可もなく、100%満足いくものではありませんでした。
だけどしっかりレースを堪能した上で完走も出来ました。
この週末、いつもよりいろんな事が起きたせいで、改めて周囲の方々のありがたさに気付かされた事が今回の一番の収穫なのかもしれない。

僕はレース後に気をつけていることがひとつあります。
チェッカーを受けた後、大抵の場合は自分の実力の無さに不満でいっぱいです。
しかし、その気持ちはストレートエンドまで。
1コーナーからは気持ちを入れ替えコースオフィシャル、全てのポストに向かい感謝の意味を込めて手を振るようにしています。
当たり前の事かもしれないけど、5年前くらいまでは自分の気持ちだけでいっぱいいっぱい。
到底周りの事への配慮など出来ていませんでした。

これを教えてくれたのも僕も前でゴールしたライバル車。
そのドライバーが手を振っているのを見て気付かされました。

僕のいる世界は皆さんの力で出来ている。
僕の周りの全ての方に感謝。



それを分かっていながら、なかなか行動に移せない僕は本当に未熟者です。
Posted at 2018/03/31 00:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モタスポ! | 日記
2018年03月04日 イイね!

はじまっちゃう

はじまっちゃうこの土日は年に一度のオートポリス感謝デー。
会員はスポーツ走行2本無料!

という事で仕様変更の確認含めて、昨日今シーズンの初走行に行って来た。

結果は・・・ビミョー

狙い通りにリアの限界が上がりコーナーは安定。
マウント交換したことによる加減速時の挙動も安定。

しかし、タイムは平凡。

あけて今日、解析しようとロガーからデータを引き抜こうとするとエラー発生(泣)
いろんな走りをしてみたのでその違いを確認しようと思ってたのが水の泡。

唯一残ってた1本目の全く気合が入って無いデータと
無事に全走行撮れていた車載動画を見ながら次の作戦を考え中。

試したいことは色々あるけど、人間の方もアジャストするのに時間がかかるので
結果が出るのが遅いんだよな。

開幕戦まであと3週間、
さて何が出来るか。

表彰台に乗るための「あがき」はまだまだ続く。
Posted at 2018/03/04 22:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モタスポ! | 日記
2018年01月07日 イイね!

年またぎでの開催

年またぎでの開催毎年年末に開催しているツーリング
しかし昨年末は都合により開催出来なかったので、
年をまたいだ今日「お年始ツーリング」を開催しました。

行き先は雪や塩カリの心配の無い大分県南~宮崎北部の海岸沿い。
この辺りでは定番となる「空の公園」


お楽しみのリエゾン区間
狭い道も「少し」だけ堪能

お昼は北浦の「きらら海市場」で海鮮バイキング
食べ過ぎた!

これまでと違い距離的、時間的にもコンパクトなツーリングでしたが、
いろんな意味で「濃い」内容になったと思ってます(オレだけ?)

なにはともあれ天気が持ってくれて良かった!
帰宅後、散歩終盤でポツリポツリ。。。ギリセーフでした。

ハイドラONにしてたので各所で監視されてるのも確認しつつw
最後には「待ち伏せ」のイベントもあり、楽しい1日となりました。

参加された方々、監視していた方々、待ち伏せしてた方
皆さんありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。

さて、今年は何回ツーリングに行くのだろう?
次のツーは年末かも(w)

Posted at 2018/01/07 21:40:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま(S2000) | 日記

プロフィール

「ウチの本田△」
何シテル?   12/30 13:39
「クルマ」が好き、というよりも「クルマで走ること」が好きなおっさんです。 山でもサーキットでも、とにかく走ることがスキです。 ・・・クルマの事はよくわか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正ナビ 操作性改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 03:12:36
リコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 06:54:57
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 19:42:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
久しぶりのハイエース これからいろいろやっていきます。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2010年からは晴れ専用として復活!
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
2021年9月23日納車 約20年振りにバイクオーナーになった。 しかも人生初のホンダ。 ...
その他 その他 その他 その他
バイクはカワサキばかりでした。 (カミさん用のSERROWはかろうじてYAMAHA) で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation