• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

/MOS/のブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

100,000km

100,000km今日はAPに今年初練習へ。
今年はタイミングと天候が合わず
こんなに遅くなってしまった。

でも、言いたいことはそこではなく・・・

道中、SPADAが100,000kmを達成しました。

思えば100,000km乗ったクルマはこれが初めて。
#60,000kmで買ったハイエースは140,000kmまで乗ったが

トランポとしの用途を十分こなしてくれるSPADA
#正しい使い方かは不明
今日もタイヤ8本と工具その他で満載状態、
高速の湯布院から塚原への上りをベタ踏みでガンガン走ってくれましたw

なので、まだまだ乗り続けます。



長く乗ったら罰金の今の税制、なんとかならんのかーー;
Posted at 2016/02/21 21:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま(ステップWGN) | 日記
2016年01月25日 イイね!

いつもの道がこんなに楽しいなんて

いつもの道がこんなに楽しいなんて思いがけずお休みになってしまった月曜日。
家に篭っていてももったいない。

昨日からの大雪、一段落したが寒気は居座ったまま。
いつもなら、雪が降ってもいったん昼間に溶けるので次の日はそれが凍ってアイスバーンと化す。
だけど今回はずっと気温が低いまま。これはきっと最高の雪質になってると踏んでいつものコースでやまなみを目指す。

いつものヤマへの取り付き道路=広域農道

並走する高速道路は通行止め

塚原:由布岳は雲に隠れてるけど青空!

気温は-5℃ 雪が締まって思った通り最高のコンディション!
テンションも上がってガンガン行けるw

湯布院の戦車道(コンクリート路面)も雪のおかげで快適快適。

さぁやまなみへ

こんな日でも観光バスは走るんですね
運転手さんご苦労さま

小田の池PA ナンバーを画像処理しなくて良いからラク

飯田高原 ちょっと雲が出てきた。
ここまでほとんどクリアー!

牧の戸では-9℃

目的地到着
レストランでご飯でも、と思ったけど閉まってた。
確かに、開けててもお客さんこないもんな。

さて帰りは来た道を戻るわけだが、ちょっと寄り道。

貸切状態。
外気温-7℃ 頭は凍りそうだし露天はぬるめ。
雪雲で景色は見えず。
厳冬期にはオススメしませんw

湯の花いっぱい。

お腹が空いてたので湯布院でパンを調達。
久しぶりのアーゴス。


約5時間のSnow Drive
中高速コーナーはグリップを確認しながら慎重にハンドルを入れていく。
低速コーナーではきっかけを作ってリアを動かしながら。
マージンを持ちながらも適度な緊張感を持って走れました。

いつもの道だけど、雪道を走ったのは初めてかも。
速度域は当然低いけど、楽しいのなんのって!
もう少しコンパクトで低重心のクルマだったら、もっと楽しめただろうけどw

初ピレリ F1の悪いイメージから一転、好印象。



それにしても雪道をこんなコンディションで走れるの、
次はいつなんだろ?
Posted at 2016/01/25 18:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま(ステップWGN) | 日記
2014年03月15日 イイね!

3月真ん中

3月真ん中RANGE 0kmから10km以上は走行可能でした。
まだ、3L残ってたのであと30kmは走ったか。

弟家族が突然やってきた。
娘達の進学祝に来てくれたのだが、来るなり
「昼メシ食い行くぞ、どこがいいんだ?」
「○○ちゃん、もうこの町からいなくなるんだから
 最後に町を案内しろ」
自分のペースで全て決めてく。
この町の観光名所の坂を案内してひと通り歩いたら
「よし、じゃあ帰るな」
と帰っていった。(滞在時間は2時間くらいか)
相変わらずにぎやかしい。姪っ子達も元気なもんだ^^

何年ぶりかで、家族みんなで町を歩いた。
次はいつになるのか、などとふと考えた。

今日はいい天気の1日だった。 
明日の天気も良いらしい。

3月も折り返し。
Posted at 2014/03/15 23:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま(ステップWGN) | 日記
2014年01月18日 イイね!

この道の先には

この道の先には空には鉛色の雲。
パラパラと冷たい雨が落ちてきて、冷たい風が吹きすさぶ。

そんな中、
モノ好きなオヤジは、国東半島の山の中を
目的地に向けて走っておりました。

途中を間違えて、折れた竹が道の方に
倒れ掛かってるような所を通りながら、


辿り着いたのは


ほぼ週末にしかやってない(予約が入れば平日もやるらしいが)Cafe
建物はオーナーさんが自分で建てたらしい。

周りは牧場と畑。
ロバ?がおりました^^

 
にしても、こんな所にお客が来るのだろうか?
と思って扉を開けると先客が2組6名(驚)

野菜は自家製。
全てに素材の味が生きております(ホントにウマシ)


おみやげに買ったベーグルがまたウマシ
(B&Bよりぜんぜん)これは国東の道の駅にも置いてるらしい。


 

本当は海が見えるのかも。
暖かくなったらまた来るか。



S2じゃ来れないけどw
Posted at 2014/01/18 22:31:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま(ステップWGN) | 日記
2013年12月23日 イイね!

南へ

南へずっと行ってみたかった
チキン南蛮発祥といわれる延岡のお店へ。

お昼過ぎに到着するとさすがに有名店、
お店の前には行列が。20~30分待ち。
天気が良い日でよかった。


いつも食べてるのとは違いこのお店はチキン南蛮はタルタルソースがかかってない。
ボリュームはあるがお酢が利いてあっさり。あっという間に完食。

おいしいけど、私個人的にはタルタルがかかったこってり南蛮の方が好きかなw


さて、年末も南下します。

12月29日
830:道の駅佐賀関集合
900:出発
1000:豊後二見が浦
1100:海風館 -米水津ふるさと物産館 で昼食
1300:空の公園

こんな感じで行きます。
13時以降は天気と気分でオプショナルツアーも考え中。

参加者まったりと募集中です。
Posted at 2013/12/23 20:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま(ステップWGN) | 日記

プロフィール

「ウチの本田△」
何シテル?   12/30 13:39
「クルマ」が好き、というよりも「クルマで走ること」が好きなおっさんです。 山でもサーキットでも、とにかく走ることがスキです。 ・・・クルマの事はよくわか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正ナビ 操作性改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 03:12:36
リコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 06:54:57
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 19:42:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
久しぶりのハイエース これからいろいろやっていきます。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2010年からは晴れ専用として復活!
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
2021年9月23日納車 約20年振りにバイクオーナーになった。 しかも人生初のホンダ。 ...
その他 その他 その他 その他
バイクはカワサキばかりでした。 (カミさん用のSERROWはかろうじてYAMAHA) で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation