• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

/MOS/のブログ一覧

2015年12月18日 イイね!

暫定案

皆さんのご意見を伺った結果、
30日の方が人数が集まりそうです。
(30日がダメな方、ゴメンナサイ)

暫定コースはこちら

このまま大寒波が来なければ、これで。

高速沿いで走りますので、年末ですし忙しい方でも
途中参加(遅刻)、早退も可能なコースとなってます。

とは言え、優柔不断&行き当たりばったりな幹事ですので
皆さんのご意見によっては大幅コース変更の可能性もアリw

⇒引き続き、日程、コースのご意見募集中
Posted at 2015/12/18 22:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま(S2000) | 日記
2015年12月13日 イイね!

2015年間表彰式

2015年間表彰式熊本市の日航ホテルで行われた、
年間表彰式に行ってきました。
その後の懇親会も引き続き参加。

SS3クラスの参加者は私だけだったので少し寂しかったんですが、その分、他のクラスの方とお話をさせてもらいました。
皆さん、サーキットとは違う朗らかな表情だったのが印象的。

その後の抽選会では・・・

阿蘇のお土産でお菓子(クッキー)と高菜、阿蘇の水をGET!
・・・高額商品もたくさんあったのに、毎回縁がありませんなーー;

20時ごろお開きとなり帰路へ
もともと、小腹が空くと予想してたので事前利リサーチしてたお店へ寄り道^^;


お店のウリであるこってりラーメンを注文。
まぁ、こってりしてましたw辛みそが付いてたので高菜を遠慮したけど、
もっとガッツり入れても良かったかも。

この時点で21時。さて山越えのためミルクロードへ。

湯布院に2230に到着。眠気覚ましも兼ねて温泉へ。

お風呂の入り口が分からず少し迷う。

到着した大浴場の入り口。100円玉5枚の投入が必要。
持っていた小銭入れに500円玉しか入ってなかったので、
1000円札を取りにクルマまで戻るハメにーー;

浴槽は熱めとぬるめの二つ。奥のサウナは停止中。
お湯はアルカリなのかな?お肌がツルツルになりましたw

帰宅は24時前。
かみさんは就寝済み。娘は明日14日からの修学旅行の準備中。。


いやー、熊本は遠いなー。
でも来年も一番良い賞をもらいに行くぞ!!



ドライバー、ライダーの欠席が多かったなぁ。
皆さん忙しいでしょうけど、表彰式が寂しかったのが少し残念。
Posted at 2015/12/14 18:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モタスポ! | 日記
2015年12月13日 イイね!

今年の概要

開催日は29or30、参加者の多い方で決めたいと思ってます。

コースは京築アグリラインからの平尾台を考えてますが、今後の気象次第で変わるかも(^_^;)

参加希望の方、ご意見ある方の色んな方法でのご連絡wお待ちしております。
Posted at 2015/12/13 05:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま(S2000) | 日記
2015年12月05日 イイね!

年末が近づいてきました

年末が近づいてきました去年は南だったので、今年は北を考えてます。

コースのイメージはありますが、
まだまとまっておりません。

どちらにしても、穏やかな年末を過ごせたら、と思ってます。

Posted at 2015/12/05 23:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま(S2000)
2015年11月16日 イイね!

チームでつないだその先は

チームでつないだその先は予選が終わり早速決勝に向けてのミーティング。
前日から練っていた「勝つ」事にこだわった戦略をもう一度チーム全体で確認。
決勝前のクルマのメンテナンスと耐久レースで重要なピット作業の練習を繰り返し行っていると
時間があっという間に過ぎていく。

決勝:午後2時
この頃には路面はすっかりドライ。
スプリントレースの時と違いローリングスタート。前にいたEG6に行く手を阻まれ1コーナー進入までに減速を余儀なくされる。
コーナーリングスピードが落ちたせいで2コーナー付近で39号車に刺されてしまう。
しかし39号車は予選でも使った中古タイヤ。こちらは新品タイヤ。
この違いのせいかペースはこちらの方が速い。
このまま後ろについていてももったいない、と判断し3周目でピットイン。

※今回の耐久レース各チーム3回のピットインが義務付けられている
※これをどのようにこなすかはチームの戦略による。

元々混戦の中で走るより空いてるスペースで自分の走りをした方が良い、
という事から5周以内でピットインするのが我々の戦略。

3分間の義務ピットストップ時間を経て誰もいないスペースへコースイン!
ここからは見えない敵との戦い。
相手より0.1秒でも早く周回することが最大の目的。

なのだが・・・
ペースが思ったほど上がらない。目標である12秒台には全く届かず13,14秒台に低迷。
その事に焦ってコーナー突っ込み過ぎたり、途中熱ダレによるリアタイヤの挙動変化で慎重になりすぎたりと悪循環を繰り返しながら周回が進んでいってしまう。
結果、相手との仮想GAPをつけるどころかつけられて離されていく始末。
更に15周を過ぎる頃から自分のチカラの無さへの失望と、見えない相手を戦う事のプレッシャーによる精神的疲労、加えて車内に充満する熱気による肉体的疲労で集中力も落ちてくる。
しかし65周のレース
「まだまだこれから、これからッ」
と自分に喝をいれながらの走行。

迎えた20周目、ホームストレートに戻ってくると、39号車が1回目の義務ピットを終えコースインしてくるのが見える。チームのサインマンからは追いかけろのゼスチャー!
シミュレーションではココで我々が前に立つはずだった。。。
「こなくそーッ」
必死で前のクルマに追いすがる。ここから3周、真後ろに食いついて走っているとサインボードに「BOX」の指示。

「インラップ、アウトラップ、ピットロードここでもタイムを削っていけ」
とレジェンドSさんの指示を思い出しながらピットイン。

ガス補給、ポンダー交換、タイヤ交換をピットクルーが確実にそしてスムースにこなしていく。
ドライバーはNさんに交代。

ここで私のドライバーとしての役目は終了。
あとは2人のドライバーに任せるだけ。

Nさん、コースイン直後はペースが上がらず苦労してたが
ペースアップサインを出した途端本領発揮。
上位クラスのクルマのインを刺していく熱い走りを見せてくれながら13LAPを走行し、最後の義務ピットで給油&ドライバー交代。

レジェンドドライバーSさん、はっきり言って私より相当年上。
サラリーマンなら定年になる年齢をとっくに過ぎてる方です。
しかしレースに賭ける情熱は人一倍、経験と技術は言わずもがな。
ドライバー交代時点で40秒近くあった39号車との差を
毎周1秒もしくは2秒ずつ縮めていってくれます。

・・・しかし時既に遅し。残り周回数はわずか。
もちろん39号車、ドライビングもピット作業もミスなんかしません。
全てを確実、ロスなく実行できるメンバーが揃ってます。

午後4時36分 チェッカーフラッグ!

最終結果
38号車
予選 SS3クラス:1位 総合:4位
決勝 SS3クラス:2位 総合:4位

39号車
予選 SS3クラス:2位 総合:6位
決勝 SS3クラス:1位 総合:2位

39号車は総合でも2位!上にはS2000、1台のみ


最終的にはタイム差5秒でしたが、その5秒を上回るためには
もっともっとシビアに確実に仕事を進めなければなりません。

今回のレースの戦略、予選、決勝共に私の意向や特徴を考え
全てSさんの助言があって成立しました。
タラレバはありませんが、作戦自体は全く問題なくハマれば勝てたかもしれません。
それを外した第一の要因は第2スティントの私のタイムが上がらなかった事。
本当に悔しい限りです。

ドライバー、ピットクルーそれぞれきっちり仕事をする事が前提。
ミスなくこなしても勝利が約束されてる訳でも無い所に、
あたえられた仕事が出来なかったんだから、当たり前と言えば当たり前の結果。
まだまだいろんな事が足りないようです。

どちらにしても今回のレースいろんな事が勉強になりました。
レースに臨む姿勢、取り組み方、そして自分の出来る事と出来ない事。
これを次に活かさなければなりません。
で、次こそ勝利を目指します!


2015シーズンは今回で終了です。
今回はもちろん、1年間私のレースを支えてくれた(株)アクレさん、チームメイト、ピットクルー、応援に来て頂いた方々に感謝します。

来年も出来れば活動を続けたいので引き続きよろしくお願い致します。
Posted at 2015/11/16 23:38:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | モタスポ! | 日記

プロフィール

「ウチの本田△」
何シテル?   12/30 13:39
「クルマ」が好き、というよりも「クルマで走ること」が好きなおっさんです。 山でもサーキットでも、とにかく走ることがスキです。 ・・・クルマの事はよくわか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ナビ 操作性改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 03:12:36
リコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 06:54:57
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 19:42:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
久しぶりのハイエース これからいろいろやっていきます。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2010年からは晴れ専用として復活!
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
2021年9月23日納車 約20年振りにバイクオーナーになった。 しかも人生初のホンダ。 ...
その他 その他 その他 その他
バイクはカワサキばかりでした。 (カミさん用のSERROWはかろうじてYAMAHA) で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation