• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

/MOS/のブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

あてが外れた日曜日

あてが外れた日曜日昨日の夕方、ライブカメラ画像で湯布院、牧の戸、三愛
全てドライだったので久々に早起きして出発。



そう、湯布院までは予定通りだったのだが
やまなみに入ってからはずっとWETーー;


ただ、トゥルットゥルッのリアタイヤに
気を使いながらのワインディング。


三愛に到着するとこんな日には
珍しい方も来られてました。


曇ってるせいか思ったより寒くない。

さてココからはA氏と豊後大野の山奥にあるパン屋へ向かう。


あんな道やこんな道を通ったのち辿り着いたが、
WEBで営業している事を確認してきたのに
日曜日はやってないとの事ーー;


しょうがないので竹田の街中にある別店舗へ移動。
こじんまりしたお店で、残念ながらイートインのテーブルは
いっぱいだったのでテイクアウト。




【本日の教訓】
ネットの中のセカイを信用してはいけない。
真実は現実の中に存在する。(悲)
Posted at 2014/09/21 20:45:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま(S2000) | 日記
2014年09月14日 イイね!

年齢制限外すと保険てこんなに高いんだ

年齢制限外すと保険てこんなに高いんだ昨日のこと、
夏休み&実習で帰省していた長女が
免許を取ったので運転させてみた。

最初はブレーキとアクセル間違えないかとヒヤヒヤしたが、
とりあえず無事に約50kmを運転。

これは飲み会の時に使える!とほくそ笑むが・・・
今日、約200km離れた現在の住居へ戻っていったとさ(ーーツカエン


そう本日、天気も良かったので家族全員で
ドライブがてら送り届けた。
高速の至る所でサイン会が開かれているのを横目に見ながら
まずは経由地の某アウトレットへ。

ここでいったん解散w それぞれ約二時間の個人行動を展開。
私は自分のものを数点、もちろんお留守番の人の分も。

普段、蒸れそうなので首輪はしてないんだけど、
外してほったらかしてたらカビが生えちゃったんで(汗)
新しいものを購入(ついでにリードも)

年に10回使うか使わないかw


その後、長女を無事送り届け帰路へ。
往路の助手席は長女が座ってたが、帰路は空席。
誰も座ろうとしない。
#ちなみに長女が助手席に座るのは、後ろだと酔いそうだから(爆)



そして道すがら、かみさんがひとこと言った。
「結婚記念日、こないだ過ぎちゃったね」


・・・(完)

Posted at 2014/09/14 22:32:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記
2014年09月06日 イイね!

ミルクから見る景色がスゴイ時は大体APに向かってるので素通り多し

ミルクから見る景色がスゴイ時は大体APに向かってるので素通り多しクルマの補修&仕様変更が終わったのでAPでテスト。

ストレートスピードを上げるためのリアスポイラー取り外し。
結果、高速コーナーが踏めなくなる事によるタイムダウンのため、単に外すだけではマイナスポイントの方が多いことが判明。とりあえず再装着。

スポット増し追加による効果は体感は出来るも
タイムにはつながらず・・・

あとは、走行ラインを試して走ってみた。
レースでは自分の思った通りのレコードラインばかり走れる訳ではないし、
その都度柔軟に対応しなければならない。
が、技術の無い私は実戦の場ですぐに臨機応変に対応なんて出来るはずもないので、
練習の時にいろんなパターンを試しておこうかと。

ウチの会長は良く言ってます。
「引き出しが多いほうがいいに決まってる」

ゴーストカーのように相手と並走をイメージして走ってみたが、、、
なかなか上手くいきませんなーー;

今日のオートポリス雨を覚悟して登ったものの、
期待を裏切りw朝からずっとドライ
(私は15時までいましたが少なくともそれまで一切雨無し)

天気予報のせいなのか台数も少なくほぼ全域クリアラップ。
逆にレースシミュレーションするには物足りなかったのですが、
3本目でPさんが前を走ってくれてましたので、
追っかけのイメージトレーニングをさせてもらいました。
(Pのドライバーさん、うっとうしかったかもしれません、すいませんでした)



片付けを始めようかとしてると、隣のピットの白NBロードスターの方から
お声をかけて頂きました。
聞けばお住まいは東京との事!(確かに品川ナンバー)
仕事のついでに走りに来たって、、、かなりのツワモノな方。

APを走るのが初めて、という事でしたので
非常に稚拙な内容ではありましたが
コースの説明をさせてもらいました。

その後もモロモロの車談義に花が咲き・・・
気が付くと結構な時間しゃべってました(^_^;

また明日も走るとおっしゃってましたが、、、
本当にツワモノだw



そして帰り道。
APは雨どころか名物の霧も無かったのに
湯布院から塚原に上がると、こちらは通常営業中⇒⇒⇒霧
(TOP画像参照)

それもハンパなく白い。
そんな中、前を走るALTOの速いこと速いこと!

こっちは荷物満載のSPADAとはいえ、この道は知らない道じゃあない。
それにナビ画面で次のコーナーの確認もしながらの走りをしてるのに
付いていくのがやっと。
普通霧だと先頭を走るクルマの方がどうししても遅くなるはずなのに!

残念ながらどんな方が運転しているのかわからなかったのですが
この方が今日イチのドライバーだった事は間違いありませんwww





ちなみに、
今日はかみさんの誕生日(爆)




Posted at 2014/09/06 22:39:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | モタスポ! | 日記
2014年08月30日 イイね!

さよなら夏の日

さよなら夏の日先週の土曜と同じメニューの繰り返し。

家(犬部屋)の掃除を済ませた後、
朝10時前から某工場でメンテ。
気が付いたら15時。飲まず喰わず、さすがに腹減った。

帰ってから、もちろん自分で昼飯を作り一息。
で、犬病院へ。

が、到着して気付いたが今日は土曜日、
午後の診察16時までだった。
平日は16時からなので、完全に勘違い。

しょうがないから近くの海岸で散歩。

もう砂浜も熱くない。
入道雲の無い空は高くなってる。
この広い砂浜に他に来ているのは
遠くにカップルが一組(もちろん水着ではない)

なんか今年は夏が来ないまま、終わったようだ。
(夏の一大イベント、耐久レースもなかったし)



当時、なにか考え深げな犬のシーンが印象的だったのを覚えてる。


そろそろ練習の計画を立てないと。
Posted at 2014/08/31 00:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴールデンレトリーバー | 日記
2014年08月24日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス土曜日

右:人間の薬
左:犬の薬

しっかり稼動させるためにもメンテナンスが大事。
その大事な事を怠っていたのでまとめてやってきた。

ピロリ菌の駆除。
最初に行った病院はいろいろとメンドクサイ事を言われ、結局は予約がないとダメと断られる。
次に行った病院、診察時間1分(かかってないかも)
処方箋もらって終了。逆に何の説明もなし。

どっちもどっち。。。

動物の病院の方がよっぽど対応がしっかりしてた。


日曜日
オートポリスは雨。

バイクイベントやってるのを尻目に
ガレージでゴソゴソ作業を約2時間。

昼前に大津へ下山しHSRへ
ミニバイク耐久に初参加する会長の冷やかしに。

やっぱりレースの雰囲気は2輪4輪関係なくイイ。


肝心の会長、WETからDRYに変わる難しいコンディションの中、
初レースにも関わらず果敢に攻めて走ってました。




チーム一丸となってゴールを目指す!
耐久レースはやっぱり雰囲気がイイ!
なぜ今年のGCレースから外されたのか?非常に残念!

来年は復活してくれるよう、切に感じた日曜日。
Posted at 2014/08/27 20:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モタスポ! | 日記

プロフィール

「ウチの本田△」
何シテル?   12/30 13:39
「クルマ」が好き、というよりも「クルマで走ること」が好きなおっさんです。 山でもサーキットでも、とにかく走ることがスキです。 ・・・クルマの事はよくわか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正ナビ 操作性改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 03:12:36
リコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 06:54:57
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 19:42:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
久しぶりのハイエース これからいろいろやっていきます。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2010年からは晴れ専用として復活!
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
2021年9月23日納車 約20年振りにバイクオーナーになった。 しかも人生初のホンダ。 ...
その他 その他 その他 その他
バイクはカワサキばかりでした。 (カミさん用のSERROWはかろうじてYAMAHA) で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation