• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

/MOS/のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

今年も反省からはじまる

今年も反省からはじまる2014年シーズンの第1戦。

おなじみのAPウェザーも最悪のコンディションではない。
逆にそれがタイヤ選択を悩ませる。

と言っても沢山選択出来るほどタイヤの種類は無いのだが( ̄W ̄;
予選はギリギリまで待って、Mコンを選択。

霧で視界は悪いが路面には水溜りなし、いける!
と思ったのだが・・・

中段より後方に並んでコースイン。

これが悪い流れの始まりだった。。。

DRYなら3~4周しかしないので、最初の位置取りは重要だけど、
WETなので周回を重ねる内にバラけてクリア取れるだろ、
とこの時は思ってた。

なので、計測1周目で様子を見つつ2周目でATTACK開始!
しかし、このATTACK LAPが赤旗中断、タイム残せずOrz

予選再開後の計測も1周のみ、これまた前が詰まって全く踏めずタイムは伸びない。
GRID中段以降に沈んでしまいました。。。。


決勝、雨も上がり路面は公式にはハーフウエットだがほぼDRY、
全開で行ってもダイジョウブなレベル。

よっし、追い上げてやる、と気合を入れなおしてスタート。
当然の事ながら、前が詰まって走りにくい。
早めに抜け出して自分のペースを掴もうとし、少し強引にINから入った結果、他車と接触。

幸運にもそのまま走り続けられたが、
その後もやはり前が詰まって思うような走りは出来ずに終了。
レース終了後、まず接触してしまったクルマのドライバーさんにお詫び。

非常に情けないレースでした。


反復練習の結果、ようやく戦えるタイムを出せるようになってきた。
これならなんとか、と思っていけど、
ただ練習で走ってタイムを出す事と、レースで勝負する事は
非常に大きな違いがある事に気付かされました。

予選でのポジション取りしかり。

周りにクルマが多くて予選でタイムを出せなかった事に対して
SS3クラスで優勝された大ベテランの方に
「そんな所にいる自分が悪い」
と言われました。全くその通りです。

決勝レース中も前の車を抜くことばかり考えて熱くなり、
自分の走りを完全に忘れていました。
そのせいでタイヤを使い切って結局はジリ貧。

もうひとつ、最大の反省。
レース直後、少し落ち込んでいたのでサポートの方々に
少しぶっきらぼうな態度をとったような気がします。
今考えると、とんでもない事。


たくさんの課題をもらった初戦。
ったく、どうやってこいつら(課題)をやっつけてやろうか( ̄ー ̄



この記事は、オートポリスのゴールドカップレース開幕戦について書いています。

この記事は、ゴールドカップ開幕戦・・・からの、今日の湯ったり~♨ vol.10について書いています。
Posted at 2014/04/01 22:43:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | モタスポ! | 日記
2014年03月29日 イイね!

旅立つ季節

雨の土曜日、長女を新天地に送り届けてきた。
SPADAに満載した荷物を小雨が降る中家族全員で、新しい部屋に運び込む。

所詮は1人分の荷物、そんなに多くないので、
1時間程度で運び込んだ荷物の設置もあらかた完了。
その後足りないものや、当面の食料品の買出しに。

そうこうしてるともうお昼、通り沿いのファミレスにそのまま直行。
土曜日のお昼、お店は混みあっていて、注文した料理が出てくるのに少し時間がかかったが、
普段通りのたわいない会話で時は流れていく。

買った荷物を運び込んだら、もうする事はない。
あとは部屋のあるじが暮らしやすいように工夫すればいい。
ここで、お別れ。

「がんばって」
とひと言だけ声をかけたら
ほんの少しだけ不安が混ざった笑顔で
「うん」
と返事が戻ってきた。

都会での新生活、自分自身をしっかり見つめられるいい機会。
ひとり暮らしにはきっと直ぐに慣れるだろう。

部屋の窓から見える川沿いの桜はちょうど見頃。

春が来たんだ、と思った。
Posted at 2014/04/01 21:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記
2014年03月28日 イイね!

今シーズン開幕

今シーズン開幕今週は今シーズン最初のレースウィーク。

いつもなら、今夜のSPADAはタイヤと工具で満載になる所、
今回は家財道具で満載。

明日は長女のお引越しで福岡へ。
なんとか早めに終わらせて
夕方にはAPに到着したいところだけど。。。

なにより一番の問題は

天気。
引越しするにもレースをするにも条件は悪そうだーー。

しかしまぁ、それはそれ。
気にせず前に行きますか。
Posted at 2014/03/28 21:20:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記
2014年03月22日 イイね!

タイヤテスト

タイヤテスト第一戦前、最後の練習に行ってきた。

昨日は雪が降ったらしいが、今日は一転いい天気!
夜明け直後、非常においしい状態の早朝ミルクを
荷物満載のSPADAで快走!?

あ~S2、オープンで走りたい!!

などと思いながらAPゲート前に1番乗りで到着。


レース前日練習が出来ないため、せめて1週間前にクルマの感覚を掴んでおく、
という事が今日の目的、、、だった。

ちなみに、
今シーズンからタイヤレギュレーションが変わるが、
当然のことながら練習用で新しいタイヤを用意する事など出来ないので、
ブッツケ本番を覚悟していたのだが、、、

なんと!
思いがけずNさんのご厚意によりタイヤテストをが出来る事に。
(゚∇゚ノノ"☆(゚∇゚ノノ"☆パチパチパチ!!!

1本目は中古のK製Kタイヤで走り、2本目でタイヤテスト
いや~久々に履いたSタイヤ、やっぱり素晴しい。
(Kタイヤとは比べもんにならん)
生まれて初めてSタイヤを履いて走ったときの感動が蘇りましたw

とはいえ、いろいろ課題も見えたのも事実。
タイヤが喰う分、パワーロスが無い走り、クルマの動かし方を変えないといけない模様。

これが本番前に味わえたのは今日の大収穫。
Nさんには大感謝です。  


ではその動画を
 

このあとピットまで2人で押して帰りました^^;

まぁレース前に問題が出ることは良い事だからw

ガス欠兆候は前回の練習の時からあったのだが、鈍い私は放置(爆)
なので今回、顕著に症状が出てしまった訳で。

ピットに戻ってNさんのアドバイスの下、原因を調査。
結果、このクルマ特有!?の構造による事が判明。
これまたNさんのアドバイスにより、若干構造変更(というかノーマル戻し)問題解決!

無事第一戦に望めそうです。


こないだ、本棚の整理をしてたら4年前のRESULTが出てきた。
(当時は確かまだSタイヤの時代)


よくこんなブッチギリの遅さで走ってたもんだ( ̄  ̄;;
しかもそれが何年も続くという・・・

 
Posted at 2014/03/22 22:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モタスポ! | 日記
2014年03月16日 イイね!

春F1開幕。
エキゾーストノートにげんなり。
全然早そうに見えん。

クルマの仕上がりもまだまだ?
今年は荒れそう?それとも世代交代の始まりか?

今日は午後から出かけてみた。
家族全員で出かけられる最後の日曜日、と言ったら普段はついてこない子供らも付いてきた。

国東半島を南から北へ縦断。
田舎は良い、その間に来た対向車は両手で足りる。
この時間でも前走車に引っかかる事もなく快走。

長崎鼻と粟嶋神社へ





暖かい春の午後でした。
Posted at 2014/03/16 23:17:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記

プロフィール

「ウチの本田△」
何シテル?   12/30 13:39
「クルマ」が好き、というよりも「クルマで走ること」が好きなおっさんです。 山でもサーキットでも、とにかく走ることがスキです。 ・・・クルマの事はよくわか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正ナビ 操作性改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 03:12:36
リコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 06:54:57
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 19:42:04

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
久しぶりのハイエース これからいろいろやっていきます。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2010年からは晴れ専用として復活!
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
2021年9月23日納車 約20年振りにバイクオーナーになった。 しかも人生初のホンダ。 ...
その他 その他 その他 その他
バイクはカワサキばかりでした。 (カミさん用のSERROWはかろうじてYAMAHA) で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation