• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.の愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2008年1月20日

TEIN GT-WAGON減衰力調整方法の加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず、予め用意しておいた、ゴム製のグロメットにポンチで3.5mmの穴を開けます。
2
3mmのアーレンキーを通して穴が開いている事を確認します。
ワタシは防水も考慮して完全に開かないで中途半端にしてあります。
3
いきなり、にホールソーで穴開けます(ちなみに穴径は16Φを採用しました)
多少は減衰調整ツマミの真上から外れても大丈夫冷や汗
多少なら・・・ね?
4
グロメットを付けてから、一旦カウルトップパネルを取り付け、穴位置が合っているか確認します。
5
反対側はワイパーモーターを付けて確認します。
6
位置合わせが済んだら今度はカウルトップベンチ
レータルーバに穴を開けます。
7
アーレンキーだと、ダイヤル回しにくいのでSSTを作成(笑)
クリックリッって感じで具合よし!w
8
パーツをすべて戻して完成っとw
パネルを外したり、ストラットの上に無理やり手を突っ込んで調整することなく、写真のような感じでラクに調整できるようになりましたグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)指でOK

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検

難易度:

エアコンのルーバー故障

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

ドラレコ修理(内臓電池交換)

難易度:

甦れ!28年落ち28.9万キロイプー!

難易度:

エアコンで悪あがき

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
長らく働いてくれた、ハイゼットの後継です。 主に通勤と買い物に使いますが、通勤で毎日往復 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation