• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HJ61V戦車号の愛車 [トヨタ ランドクルーザー60]

整備手帳

作業日:2019年10月31日

クラッチブースター(マスターバック)オーバーホール②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オーバーホールしたクラッチブースターと入れ替えに交換した、負圧漏れを起こしたガソリン車用のクラッチブースターです。
2
拡大。

シール部に一部破損があり、破れてました。

この押さえになっているリングは、マイナスドライバーでこじれば、簡単に取れます。

実はこのリングとシール(パッキン)は、別々に純正品番が存在し、購入できることをマスターバックオーバーホール後に知りました。

マスターバックの内部のダイヤフラムは破損しにくいそうで、このシール(パッキン)が破れる事により、負圧漏れが発生する場合が多いそうです。

さらに、ブレーキブースターと比較すると、使用頻度が高いので、クラッチブースターのほうがシール(パッキン)が破損しやすいですね
3
ブースター ボディ NO.1 シール

純正品番
44621-28120
4
エアバルブ サーキュラインタン リング

純正品番
44628-28120

以上になります。


追記

epc-data.comなどの検索サイトを参考にしました。

海外輸出車の部品表からによると、
ランドクルーザー60系
ランドクルーザー70系
ランドクルーザー80系
のマニュアル車で共用されています。

恐らく、国内仕様も同じだと思いますので、流用可能だと思いますが、最終的には車検証から自分で確認お願いします。

この検索サイトを、見ると

3Lエンジン搭載、前後リーフのナナマル
1KZエンジン搭載、前後リーフのナナマルなど、面白い仕様見れますよ!


ロクマルのダイヤフラムが破損の場合、HZJ7#、 PZJ7#用のクラッチブースターキットの純正品番
04318-60060
のダイヤフラムが使用でき、修理できます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

集中ドアロックからの集中ドアロック+キーレスエントリー(案)

難易度:

エンジンオイル交換/235,500km

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤデフドライブピニオンオイルシール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2021年6月27日、本日ランドクルーザー60、新たなオーナーの元へ嫁いで行きました。
ありがとうロクマル。よろしくハイラックス。」
何シテル?   06/27 12:26
スマホ水没のため、スマホ更新しましたが、みんカラのID、パスワード忘れたため、改めて登録し直しました。 旧ネームはLC60戦車号です。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録:エアクリーナー 銅メッシュチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 07:43:32
ホンダ(純正) フリード クロスター 純正ロアグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 19:45:12
RAYS ZE40X 17インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:11:08

愛車一覧

トヨタ ハイラックス GUN125戦車号 (トヨタ ハイラックス)
諸事情により、ランクル60から乗り換えました。
トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
昭和63年式、親子ワンオーナーのロクマル。 現代の車にはない、この四角い車が大好きでし ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
かみさんの車、その他、直売所への運搬に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation