• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clover4stiの"通勤用ノーマル+α R2" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2024年5月30日

ヤフオク ブーストアッププーリーMAX1.0

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
先ずはスーパーチャージャー本体を外します。
ベルトのテンショナー緩めるのにクローフットの12ミリが必須。
2
大きさ比較
3
ブーストアッププーリー、60ミリくらい?
ブーストは0.2UP
ブリッツのLowプーリーより少し小さいあっちはブースト0.1UP
4
純正プーリーMAX0.8
73ミリ
5
プーリーの回り止めは純正ベルトを引っ掻けて棒でぐるぐる縛ればOK
6
トルクは50N
7
Vベルト比較
純正3PK680
今回は670を用意
PKとはリブ山の数
その後の数字は長さ
つまり10ミリ短い
8
長さ比較
指1本分くらい短い
9
あとは復元
ブーストはきっちり1.0までかかります。
ビックスロットルにしたような感じなのでアクセルワークはシビア。
慣れが必要。
アクセル開度少なくても加速するので巡航速度が上がる。
加速もワンテンポ速い。
チャージャーの回転数上がるから音も大きいので不安になる(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換その他

難易度:

HID交換

難易度: ★★

2回目のWAXかけ

難易度:

HID交換の合間にフォグ交換

難易度:

ラジエーター、ボンネットワイヤー交換、エアコンガス注入他

難易度:

純正ダブルアース

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「皆様、お久し振りです。
今月、R2の乗り換えが決定しました。
最初で最後のR2コラボも出来ました。

366000km、あと少しだけ頑張って走ろう。」
何シテル?   07/16 20:24
clover4stiです。 「自分の喜びを追求する行為が、  他人の幸福への奉仕につながるものでありたい。」 この言葉の通り生きてきたらメカニックにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8&GDBオイルパン比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 04:05:43
ルーフベンチレーター、レバー部より雨漏り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 17:27:21
シリンダーブロック組み上げ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 01:58:21

愛車一覧

スバル プレオプラス クローバー号 (スバル プレオプラス)
18年、368000Km走破したR2 Type.S FFからの乗り換え。 代車5年落ちの ...
スバル インプレッサハードトップセダン GC8RALTD sti ver.Ⅵ サーキット仕様ファミリーカー (スバル インプレッサハードトップセダン)
スバル インプレッサsti ver.6 RA limitedに乗っています。 ファミリー ...
スバル R2 通勤用ノーマル+α R2 (スバル R2)
親父がアルテッツァからの乗り換えで購入した初の軽自動車。 本当はLA880コペンが欲しか ...
スバル ヴィヴィオ 通勤怪速仕様ミニインプレッサ (スバル ヴィヴィオ)
初めて買ったスバルが誇る軽WRCカー。 競技モデルでクロスミッション、オプションでLSD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation