ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [89式魚雷]
89式魚雷のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
89式魚雷のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年09月10日
ちょっとマフラーの話
今日はみんな大好きな
エキゾーストマフラー(消音器)
のお話だよ。
平成10年より前に登録された乗用車は、近接排気騒音が103db以下、平成10年より後に登録された乗用車は近接排気騒音96db以下の音量なら保安基準適合でした。
平成22年規制で、マフラーは第三者機関による事前認証制になったのよね。
このマフラーは基準を満たしていますよ!っていうお墨付きを貰いなさいってことでした。
※JASMA HPより拝借
ほんで、
平成28年10月
からまたマフラーの規制が厳しくなったんだよね。
ざっくり説明すると
「今までH10年前の車は近接排気騒音103db、H10年以降の車は近接排気騒音96dbで規制してきたけど、96dbって結構うるさいじゃん?っていうか、問題は走行時の騒音なわけじゃん?だから近接排気騒音規制、定常走行騒音規制はやめて、各車ノーマルマフラー程度の音量しか今後は認めないから。(´・ω・`)」
っていうお話。
まーあれだ、フジツボとか柿本改なんかは、こう
「orz」
なってると思うよ。まじで。
基本的に
「音量を大きくするためにマフラーを換える」
っていうことができなくなったわけだ。
さらに言えば、経年劣化による音量の増大も、純正マフラー同等じゃないとダメなわけ。
新品の時はノーマル程度の音量だったけど、1年も使ったらボーボーいうような製品はダメってこと。
厳しい時代になったもんだ~ね~
ま、それだけお前らがみんなに迷惑かけてるってことなんだけどなw
でだ、こーやって書くと
「オラのシルビア、もう車検通らないの?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
って思っちゃう人もいるかもだけど、今回の改正が適応されるのは
平成28年10月1日以降生産車
なんだよね。
だから、俺達のポンコツ車は今回の規制は対象外。今まで通りの法基準を遵守していれば問題なく車検に通りますよん。(*≧m≦)=3
でまぁ、オイラの車の話なんだけどね、平成24年登録車なんで平成22年マフラー規制に該当するわけ。
ようするに、事前認証されたマフラーじゃないと、付けちゃいけないわけなんだ。
でもな~、マフラーくらい替えたいのよねぇ。音はどうでもいいんだけど、やっぱり見た目が寂しいしねぇ。(´・ω・`)
どうにか見た目だけでも換えたいなぁ~なんて思いつつ、もしかしたらマフラーの刻印さえ残っていれば、出口の加工くらいはOKだったりしないのかな?なんてよからぬ想像が出てきたんで、専門官に聞いてみたんだ~よ。
ぶっちゃけ、
「マフラー」
ってどの部分まで指してるのよ?(´・ω・`)
これが
「マフラー」
なの?
触媒の前まで?
ここまでってこたーねーだろ。
専門官「どこからどこまでっていう規定はないよ。メーカーが申請している部分がマフラーだよ。」
ふ~む、なるほど。(´・ω・`)
ほんじゃ、一本出口を切り落として、二本出口に加工したり
出口の形状を加工するのはどうじゃろか?
専門官「出口の開口面積が変われば音量も変わってくるから、再度認証が必要になるよ。」
ふ~む、なるほど。
逆に、フロントチューブの変更はどうなるじゃろうか?(´・ω・`)
専門官「フロントチューブまでが認証の範囲になっていたら、やっぱりダメですね。」
まぁ、そうだよね。(´・ω・`)
マフラーカッターは平気だよね?
専門官「マフラーカッターは指定部品なので大丈夫です。」
むぅ~。やっぱり基本的には「いじるな!」っていう方向なんだわねぇ。(´・ω・`)
しょうがないから、ダミーマフラーでも作った方がいいのかしら?
Posted at 2017/08/16 17:50:03 |
トラックバック(0)
| 日記
プロフィール
89式魚雷
基準排水量 2,900トン(5番艦以降50t増) 水中排水量 4,200トン 全長 84.0m 全幅 9.1m 深さ 10.3m 吃水 8...
1
フォロー
4
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2016/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
[日産 スカイライン クロスオーバー] パドルシフト取り付け(準備)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 01:17:31
[日産 フーガハイブリッド] 番外編:今度はV36だ! パドルシフト取付け
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 01:02:57
URAS 知恵の輪
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 21:27:04
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
三菱 その他
最近、ご近所さんがちょくちょくちょっかい出してくるので大忙しです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation