• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月09日

オイルパンから漏れてますが…

オイルパンから漏れてますが… お世話になっている整備士さん第一声…
「大急ぎでやった雑な仕事だねww」
どうもここ〔オイルパン〕のシール部分から、オイルが漏れていますww

クランクリアオイルシールにもにじみがあるらしい。いずれは、こちらもやらないといけないかも…

ここ13年位、ずっと同じ整備工場にお願いし続け、トラブルらしいトラブルも無く、安心して車の整備を任せて過ごしてきました。
ふと、それって実はすごく恵まれたことだったのかな?と思ったりしました。

中古車13年10万キロを超えた車、古い車の整備に対しての勉強不足を痛感。
想定以上に修理費かかりそうです…凹

おやじB様に説明するにも、家に帰えるまでに忘れてしまいそうなのは、年かなぁ…
今回は、車の下に入って不調箇所を見せてもらいながら、今後の方針を決めるため、専門用語のメモを書いてもらいました。
ブログ一覧 | ビッグホーン | クルマ
Posted at 2008/10/09 23:38:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モス。
.ξさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年10月9日 23:48
思ったよりも重症なのですね。
高額な修理費は痛いですが早く治るといいですね。
気の利いたコメント出来なくてすみません。。。
自分も2年前に33を信頼していた板金屋に修理に出した時いろいろ裏切られた事がありました。。。
コメントへの返答
2008年10月9日 23:59
ジムニーを維持するために、エクスを手放してビッグホーンで林道なんて考えてましたが…
悪路を走ったら次はどこに修理箇所?なんて考えたら、ちょっと怖いです。

幸い、今お願いしている整備さんほんといい方で、こんな自分にも一つ一つをきちんとと説明してくれて、相談に乗ってくれるので、安心してお願いできます。
2008年10月10日 0:00
オイルパンの取り付け部はそんなに工賃はかからないはずですがクランクリアのオイルシールはかなりの作業だから工賃も相当に請求されるはず。
私のテラノも今年フロント側クランクシャフトのオイルシールを交換しましたが部品代込みで3万5千ぐらいかかりました
コメントへの返答
2008年10月10日 0:43
一度オイル抜いて、シールを除去して一日乾かして…って言ってました。
金額は怖いから聞かなかった(笑)

来月オイル交換して、最終的に、一月の車検まで様子見ながら何とか持たせたいです。

クランクのオイルシールは、様子を見ながら今後相談していこうとは思っていますが、それなりの覚悟必要ですよね…凹
2008年10月10日 0:15
お久しぶりです。ミッション降ろさなきゃならないみたいですね。
痛い出費ですが、でも今回直したら次回は車の寿命まで大丈夫ですよわーい(嬉しい顔)

あ、一つアドバイスです。泥水などへの水没はオイルシール等の劣化を早めます、気をつけましょう。
コメントへの返答
2008年10月10日 0:53
この車、一度整備に出すとどうも追加のおまけが付くようです。
開けて見たら中がww
なんて事になりそう…(汗)

さすがに、こう出費がかさむと、泥んこ遊びはできません(泣)
アドバイス、ありがとうございます。心しておきます。
2008年10月10日 0:16
かかりつけの信頼出来る整備士さんがいるって、いいですね(^^)
私はかかりつけの信頼出来る医者もそろそろ必要な今日この頃ですが。

少しでも安く、キチッと直るといいですねぇ。
コメントへの返答
2008年10月10日 1:00
ジムニーもバキーもお願いしている、ジムニー乗りの整備士さんです♪
工賃その他は、他を探せばもう少し安く上がるところもあるんですが、信頼できる人がいる安心感の値段と割り切ってます。

シュウさん、この頃は咳、大丈夫ですか?ここのところ仕事忙しいようですので、ぶり返さないようにしてください。
2008年10月10日 0:46
やっつけ仕事だったみたいですね

逆に、前所有者の修理時の値引き攻撃による弊害かもしれません

コメントへの返答
2008年10月10日 1:04
どうもそのようです。このシール素材自体も「ウチではありえない」と首傾げていました。

スペアタイヤの鍵も無くって、鍵壊してもらいました(笑)
2008年10月10日 19:42
うちも、車の整備はずっと一緒の整備工場です。

ジムニーは、同じトライアルチームの専属メカにやってもらってます。


奈良県まで行かなあかんけど(笑
コメントへの返答
2008年10月11日 2:16
今ジムニーをお願いしている整備士さんは、元はモトクロスもやっていたジムニー乗りさん。
[自分の車だったら…]という視点でアドバイスしていただけるのはすごくありがたいです。家のすぐ近くで、車の修理工場としては大きなお店じゃないのですが、整備士さんに惚れ込みました(笑)
ジムニー弄りという面では、信頼のできる方が白岡にいるのですが、最近そちら方面に行く機会が少なくて…
2008年10月10日 22:43
石油王。モータースも得意な姉歯仕上げですねw。
前オーナーが、
「もうあんまり長く乗らないからとにかく安く直して!」
と推理してみるテストwww。

今後色々出てくるかと思いますが、
かかりつけのクルマ屋さんがあるのはかなり心強いですね。

ウチのかかりつけは、
ちょっと遠いし代車ないけどw、
いつもおまかせなので替える気は全くありません。
が、「跳ね馬」や「跳ね牛」のアレが付いてるクルマが、
メインみたいなトコなので、
「こんなクルマですみません。。。」と、
いつも思ってしまいますw。
コメントへの返答
2008年10月11日 2:29
>「もうあんまり長く乗らないからとにかく安く直して!」
いかにもそんな仕事です(笑)
車売るのにねスペアタイヤのカバーの鍵を付けないような方ですから…

[ビッグホーン]今のところは、エンジンはすこぶる快調で、整備士さんから「まだまだ乗れる車ですよ♪」の太鼓判つきです。
クランクはあせってやることはなさそうなのですが、どこまで手を入れるか思案中です。

基本的に、おやじB様の車なので、どこまで手をかけて、いつまで乗るかの決定待ちです。
車検を迎えると13年目に入りますから、この調子だと、故障と調整を繰り返しながらの維持になるでしょうから、[この車が心底好きで維持したい]と思わないと、所有意識は萎えてくるかも知れませんね。

ウチとしては、手元にあると、エクスやジムニーと違った、味のある車で楽しいですが…(爆)

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation