• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月12日

フェラーリのエンジン

フェラーリのエンジン 最近、豆太(ジムニーSJ10)のエンジンを見慣れてしまったせいか…
フェラーリのエンジンが、

ロケットエンジン 
に見えるんですが…
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/03/12 01:19:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

おはようございます!
takeshi.oさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

2025 夏 
*yuki*さん

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年3月12日 18:39
私にも見えます
コメントへの返答
2009年3月12日 23:30
よかった。
自分だけかと思いました♪
2009年3月12日 19:28
無理言って、豆太に積んでもらいましょう。


ホントに空飛べるかも(笑
コメントへの返答
2009年3月12日 23:32
(爆笑)

たぶん豆太のエンジンルームの補強からになってしまうでしょう。
2009年3月12日 19:36
凄く…おっきいです
コメントへの返答
2009年3月12日 23:34
実物見るとほんと大きくて、ぴっちり詰まってました。

2009年3月12日 20:39
普通のロケットエンジン(化学ロケット)の方が構造は簡単ですよ(笑
コメントへの返答
2009年3月12日 23:35
この大きさと重量感で、
『一体何を飛ばすんだ!!』
と思っちゃいました。
2009年3月13日 10:40
こいつの音はいつ聞いても惚れ惚れします。
会社の近くにランボルギーニのディーラーがあり、
良く走ってますがやはり、フェラーリの音色にはかないません。
コメントへの返答
2009年3月13日 18:01
たまに、高速で追い越されるくらいで、間近でエンジンの音を聞いた事が無いんです。

一度聞いてみたいなぁ
2009年3月13日 18:32
こいつは512TRのV12気筒かな?
5000CCの12気筒で512なんですね。
TRはテスタロッサの略ですね。
テスタロッサはイタリア語で“赤い頭”です。
ヘッドが赤く塗られているのが特徴ですね。
コメントへの返答
2009年3月13日 20:26
この手の車全然わかりません(汗)

この車のエンジンルーム見たとき、エンジンの大きさにビックリしました。
あと、均整の取れたって言うか、計算されてぴっちり入っている、シンメトリックなエンジンルームが綺麗だなぁと思いました。

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation