• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月29日

10メートル

10メートル 下の左の写真の、奥の方から、ずうっと走ってきたら…
下の右の写真に写っている、
進入禁止 の道路標識
途中に、この先抜けられないとか、通行止めとかの表示は無かったはず。
あとちょっとで国道に出れるのに、なぜ??
一方通行の看板の向こうには、どうも中学校らしき建物。
でも、歩道もしっかりしているし、生徒保護の意味だったら朝だけの時間指定するとかできないのかなぁ…



10メートルって写真(下左)にするとこんなもんなんですよね…



もちろん、誰もいないから[突破]なんて事はせず、バックしました(泣)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/06/29 12:56:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

実録「どぶろっく」179
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2009年6月29日 13:10
突然「進入禁止」って言われてもねぇ~。

あと10mぐらいいいじゃんって感じですよね。

あ、ちなみに知らずに一方通行逆走して捕まった事あります(笑)
コメントへの返答
2009年6月30日 18:17
ここに来るまで、1キロ弱走ってきたて、[行き止まり]とかの注意の看板は無かったはずなんですが…

素直に従う前に、『何で進入禁止なんだ??』って考えちゃいました(笑)
2009年6月29日 13:40
一方通行逆送して出口で捕まって、青切符切られそうになって、どこに一方通行の標識あったんだってけんかになって、見てませんって拒否して、どこに標識があるのってつれていってもらったら、木の枝に隠れて見えない状態でした。
それでも青切符にサインしろというので、逮捕でも裁判でもしろって拒否しました。
それ以来何も言ってきません。もう20年になります(爆)

この進入禁止は納得いきませんね。もっと手前に無いといけない標識ですね。
コメントへの返答
2009年6月30日 18:24
夏場とかは、結構、樹に隠れてしまった標識とかありますよね。

自分もきっと、見えない時は、即、第三者に証人になってもらって、写真撮って、徹底抗戦ですかね。

これだけ広い道で、歩道もしっかりしているので、一方通行があるとは思ってもいませんでした。
2009年6月29日 13:54
珍百景にでも応募しましょうか?



この、10m、実は豆太君しか通れないほど狭いとか?



一方通行にする意味がわからないですね?






謎です??
コメントへの返答
2009年6月30日 22:34
少年Aが、珍百景に応募しろと言ってました(笑)

普通車が十分すれ違える幅はあるんですが…

あえて、この出口の難点をあげるとしたら、変形交差点に近い形状で、右折車がいたら、ちょっと厄介かな…

それでも、右折禁止で十分対応できそうなんですがね
2009年6月29日 14:09
↑eteさんのように、納得いかない取締りは、断固拒否しましょう。

大体、通行禁止とか、一通とか、入り口で警察立っていたら済む事でしょう。
なのに、数十メートル行ってから、はい、いらっしゃい!

おかしいでしょう(激怒)

どうしても納得いかない取り締まりにあった場合の為に、最低カメラ、メジャーを持つようになりました。レコーダーもあると有効らしいです。
コメントへの返答
2009年6月30日 22:37
今まで取り締まりに引っかかったのは、スピード違反だけです。
さすがにこれに関しては、納得するしかなかったです。自分でも出てるのわかってましたから…(笑)

取締りとかだけではなくて、事故とかの事も考えて、ドライブレコーダーが欲しい今日この頃です。
2009年6月29日 16:21
こうゆう所って、絶~対 物陰におまわりさん居るんよな(笑
コメントへの返答
2009年6月30日 22:39
そうそう~

「誰もいないからいいかぁww」なんて時に限って、隠れてるのよね…

いえいえ…
お約束はお約束ですので、気づいたら守ります(笑)
2009年6月29日 16:33
初めまして。こんな所があるなんて(^^;)
この10mは何故一通なのかお役人をとっ捕まえて小1時間問いただしたい(笑)
コメントへの返答
2009年6月30日 22:44
ようこそいらっしゃいませ
m(_ _)m

ウチも、たった10mの一方通行、それもこんな状態のは初めて見ました(笑)

左折専用の一方通行並みの長さです。
2009年6月29日 17:06
こんな道あるんだぁ~!
あっこだったら気づかずに行っちゃいそぅデス(笑)
警察に『進入禁止の道路標識意味あるんですかぁ?』って聞ぃてみて下さいw
コメントへの返答
2009年6月30日 22:48
進入禁止の標識より、路面の矢印に先に気づき、
『なんだ??』と思ってたら、赤い標識を見つけました。

はっきり言って嫌がらせでしょう(笑)
2009年6月29日 19:25
アタイは横断禁止だったかな?
エマちゃん時代に停められましたw

何故かアタイの住所が隣の市だったので、管轄外って事で逝ってよし…

こう書くと、見逃してくれたようになるけど、実は…w
は整備不良だとか、車内全部見せろだとかw

コメントへの返答
2009年6月30日 22:53
[横断禁止]かぁ…
あれもわかりづらいですよね。

エマちゃん、もしかして捕まった勢いで「ぷしゅww」としたとか…(笑)

とりあえず、無罪放免だったのでしょうか?
2009年6月29日 19:27
こんばんは♪




もっと解りやすくいく標識にしてもらいたいですよねげっそり



自分たちの場所にも意味わからない標識とかあるし色々と困りますよね冷や汗
コメントへの返答
2009年6月30日 22:58
一方通行にするのであれば、一番近いの交差点まで一方通行にするとか、一番近い交差点にこの先抜けられないとか、表示をして欲しいです。

ここの赤標識で気づいたら、ここでUターンするか、中学校の入り口でUターンするか、かなり長くばっくするしかありません。

かえってその方が危ないですよね。
2009年6月29日 20:09
えっと、、

バックで進入して、
10m完走したら違反でしょうか?

チャレンジャー求む!!
コメントへの返答
2009年6月30日 23:01
たしか、バックで進入しても違反のはずです(爆笑)

でも、矢印どうりにのバックで進入は、違反じゃありません。
2009年6月29日 21:37
こ、これは…(^_^;)

もし捕まっても、絶対にサインしたくないですね(笑)
コメントへの返答
2009年6月30日 23:05
進入禁止の看板の向こうの道路からは入れなくて…
矢印とは逆に、出ることしかできない一方通行の方がまだ納得できるんですが…(笑)
2009年6月29日 21:52
事故でも多発したんですかね??
ご父兄の力の強大さの象徴なのでは(笑)
モンスターペアレント とは言いませんが(笑)

コメントへの返答
2009年6月30日 23:16
誰のための一方通行で、どうしてこうゆう形になったのか、ほんと不思議です(笑)

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation