• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月28日

火災時の煙の怖さ

[火災時の煙の怖さ]はよく言われていることですが、ほんとに怖いものだと今日改めて実感しました。

今日、出先で、500m以上離れた場所で住宅火災があり、自分が居た場所は運悪くその火災の風下でした。
気がついた時には、建物の周りは灰が降り煙に包まれている状態。慌てて荷物の積み下ろしを済ませ同乗者を載せ煙の外に非難しましたが、煙を吸ってしまってばらく咳が止まらなかったです。
500m以上離れた状態でもこのしんどさ(自分が喘息持ちのせいもありますが…)、これが火災の現場だったらと思うと[ゾッ]としました。
濃い煙を吸ってしまったら、意識もうろうとなって煙に巻かれて死んでしまうというのは大げさな表現ではないのですね。

今年の渡良瀬遊水地の[ヨシ焼き]は3月20日(日)だそうです。
『今年は見に行ってみようかなぁ』とか、『出かけるのめんどくさいから家に居ようか…』とも思っていましたが、今日の出来事で、今年も早朝より煙から避難する(風下になり運が悪いと昼過ぎまで家から出られなくなります)事にしました。
もちろん、これは自分が喘息持ちで煙にかなり敏感だからの行動です。なんでもない方は、見物や写真を撮りにかなりの人数が毎年来ています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/28 17:53:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年1月28日 18:47
じゃあ、その日は走りに行っちゃえば(笑
コメントへの返答
2011年1月29日 18:06
そうですね♪

朝早くから出れるから走りに行っちゃおうかなぁ~♪

尻尾二本付きで♪
2011年1月29日 9:57
2年前のお正月に、婆ちゃんちの隣家が火事で全焼しました。
婆ちゃんちのガレージの屋根は熱でどろどろに溶けて、建物の壁は真っ黒になりました。

火炎と煙から逃げ出すのが精一杯で、恐怖心に勝てず泣き崩れていただけだったそうです。
幸い、ガレージ分の距離があったので最悪の事態には至りませんでしたが、本当に恐ろしかったと今も話題に上ることがあります。

昨日は佐野まで行ったのですが、時間が遅くなってしまって、渡良瀬遊水地には行けませんでした。
とっても心残りの帰路でした。
コメントへの返答
2011年1月29日 18:14
自分も子供の頃、正月に神棚のロウソクが引火したボヤに遭遇したことがありますが、かなり怖かったのか、今でもはっきり覚えています。

火事って、財産も思い出もすべて灰になってしまいますもんね。
ほんと気を付けたいです。

佐野にも美味しいお店が沢山ありますし、アウトレットもあるから、ついつい時間がたっちゃいますよね。
あら・・・遊びでいらしたのかな?
2011年2月7日 14:06
はじめましてコメント失礼いたします。

今から20数年前、家が火事になった事があります。
幸い出火から時間を経ずに消火が間に合ったので全焼は免れましたが。

ただ室内の煙は想像を絶するものです。
煙の勢いで目などとても開けていられる状況ではありません。普段何気なく歩いている室内でも呼吸もできず目も開けられない状況の中、足元には壊れて割れたガラスやモノが落ちている中を裸足であるかなくてはいけません。

痛さで開け続ける事はできないのですが、仮に目をあの煙の中で開けていたら失明しちゃうのではないかと思うくらい強烈な痛みがあります(ただの煙ではないので)

呼吸もまったくできません。よく非難訓練などでハンカチで鼻と口を押さえるとやりましたが、狭い室内でものすごい勢いで燃える炎と黒煙立ち込める中での呼吸は無理だと思いました。

母親は出火元から近く一酸化炭素を吸い込んでいて寝室ですでに気を失っていましたが、兄が何とか抱えて外に連れ出しましたが、その後しばらく入院が必要でした。

逃げられればまだしも寝ていてそのまま一酸化炭素中毒でなくなる方も多いと聞きます。

本当に火事というのは恐ろしいものだと子供ながらに実感しました。

と、長々とお話してすみませんでした;;

コメントへの返答
2011年2月7日 22:14
初めまして <m(_ _)m>
ようこそいらっしゃいませ。

子供の頃の火事、怖かったでしょうね。
全焼は免れたということですが、その後の再建、大変だったでしょうね。


先日吸い込んでしまった煙のせいで、喘息が悪化、不自由な生活になってしまってます(泣)

実は、記事を書いていて、書きかけて止めてしまったことが・・・
たとえば、阪神の震災のときのように、街中のあちらこちらで家屋火災が起きたら、炎も怖いけれど、街に充満する煙で、自分のような喘息を持った人が発作を起こさずに逃げることができるんだろうか?
壊れた家屋から逃げ出せたとしても、無事、市外の小さかった地区まで、発作を起こさず逃れることは可能なのだろうかと考えてしまいました。


そうそう、Dio☆さんの写真のBlogの方も見させていただきました。
実は、以前、ニセコのスキー場近くの羊蹄山の見えるペンションでアルバイトをしていたことがあり、[夜明け前の羊蹄山の写真]を懐かしく見させていただきました。

満月に照らし出される羊蹄山が恋しくなってしまいました。


プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation