• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

マメに乗ってやらなきゃ…

マメに乗ってやらなきゃ… 今年の夏は無茶苦茶暑かったし、体調もあんまり良くなかったんで、めったに乗らなかったら…
乗り始めのエンジン始動が掛からなくなっちゃって…
昨日の夕方、おやじB様が掛けたら、なんとか掛かった。
故障じゃなくてよかったけど、自分の車なのにエンジン掛けられなくなるなんて、なんだか凄く悔しいww
車検の時に、お世話になっている整備士さんから「工場出荷時のガソリンの濃度の数値が分ったんで、今回、調整してその値にしてみました。調子が悪かったら言ってください。調整し直しますから」って言われた。
その関係もあるのかな… しばらく様子見…

ということで、豆太(ジムニーsj10)しばらくは、メインでお買い物車となります。しかし、スーパーの駐車場が似合わない車です。お達者カーの爺ちゃんに[ガン見]されちゃいました(汗)

そうそう、豆太に乗った後、軽トラに乗り換えたら、軽トラの快適さに感動した(笑)
ブログ一覧 | SJ10(ジムニー) | クルマ
Posted at 2012/10/03 00:40:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

この記事へのコメント

2012年10月3日 1:07
2ストは機嫌を損ねたらかかりませんから(笑)

少しの間次の世代の2ストのジムニーに乗ってましたから、そのせいで彼女にふられましたから(爆)
そりゃ今の軽トラと比べたらいかんわ・・・(笑)
コメントへの返答
2012年10月3日 20:53
今年の夏は、ほんと暑くてsj10に乗る気になれなくて…

ウチは若い頃、お付き合いの対象となる方の条件に[4駆乗り]の項目がありましたが…(汗)
友人の中にはsj10乗りが二人も居ました。
でも、ジムニー幌(sj10)でスキーに行った時は…(笑)
2012年10月3日 1:36
暑さでガソリンが変質したのかもしれませんね。

基本満タン保管ですが、少なめにしてこまめに給油したほうがいいのかもしれませんね…f^_^;
コメントへの返答
2012年10月3日 20:57
基本、2ストオイルやガソリンは最小限チョット手前。乗る時足す、だったんですが…
乗らな過ぎましたww凹
今日は、新しい2ストオイルに替え、60kほど走りました。
2012年10月3日 6:07
おはようございます
あらら、豆太くん気分を損ねてしまったのでしょうか?
でも、30年超えた車なのに出荷時のエンジン濃度のデータが分かるなんて、
さすがジムニー。
調子良くなると良いですね(^^)
コメントへの返答
2012年10月3日 21:04
この夏は軽トラばかり乗ってましたから…
エクスですら遠出したのは一度だったかな…

自分で車のキチンとした整備が出来ないのに乗ってていいのか…
なんて事を思う時もありますが、信頼して任せられる整備士さんに感謝。
2012年10月3日 7:53
季節がかわると調子も変わる(^-^)

2ストは生き物です♪

ガソリンで随分変わりますよー
コメントへの返答
2012年10月3日 21:08
どうも湿気の多い時にかかりにくいみたいです。
寒くなってくるとアイドリングが落ち着かないです。

ガソリン、今日は4分の1以下まで減らして、新しい物で満タンにしてきました。
2012年10月3日 8:26
これから、気温が下がってくるから、エンジン掛かり悪くなりますね。

アイドリングが安定しないですし。

一回掛け損なったら、掛からなくなったりね。

かぶったら、プラグ外して、ライターであぶるといいですよ。

ちなみに、以前乗っていた10のことです。

調子戻らなかったら、キャブ再調整してもらった方がいいかもね。





コメントへの返答
2012年10月3日 23:00
たしかに、2スト、寒いとかかり悪いですww(泣)
エンジン温まるまでアクセル吹かし気味にしていないと止まっちゃうし…
暖機している間に何かしようなんてことは無理なんで、準備万端にしてからじゃないと、エンジンスタートできません(笑)

無事、かかったんで、プラグが完全にはぶっていなかったんだとは思います。
2012年10月3日 14:34
乗らなくてもエンジンかけてあげて下さいね(^^)
コメントへの返答
2012年10月3日 23:02
>乗らなくても…

はぁ~い (^o^)丿 そのつもりなのですが…

白煙モクモクで、移動しないでエンジン回していると、近所の目が気になります(汗)

2012年10月3日 14:40
10も30も通勤で毎日乗ってたから、エンジントラブルって無かったわw
コメントへの返答
2012年10月3日 23:04
今日で、3日連続で動かしたら、調子良くなってきました~♪

正直ですね(笑)
2012年10月3日 22:29
こんばんは。

2サイクルエンジンは・・・
始動時にちょっとアクセル開けすぎたりすると機嫌損ねたりするので
注意かな?

バイクと同じで冷えている時の始動時はチョーク引いてアクセル閉じた状態で、
パスンとか言ってかからない時はガス飲み込み過ぎなので
チョークは引かないでエンジンがかかるまでアクセルは開けっ放しです。

ちなみに2サイクルエンジンは4サイクルと違って
ガソリンは多少変質しても問題ないですよ。

レギュラーガスのほうが調子は良いはずですが、
最近のレギュラーガスはアルコールが入ってるから
ちょっと違うのかもしれませんね。
コメントへの返答
2012年10月4日 0:26
自分が二輪の免許(小型)を取った後、ホンダNSR125R(水冷2スト)が発売されて、それが凄く欲しかったけど、40万と高すぎたのと発売台数が500台という事で買えなく…
その2年後に、ホンダNSR125F(水冷2スト)が出たけれど、それも45万1000台と高すぎて手が出なく…

結局、手に入れたのはホンダNX125の中古とホンダTL125、4スト空冷でしたがエンジンかかりにくいし、信号待ちのアイドリングでエンジンが止まっちゃう癖のあるバイクでした。
カワサキKSR-Ⅱに乗る機会がありましたが、2ストのエンジンがピーキーすぎて自分には扱いきれませんでした(汗)

ジムニー(sj10)のエンジン、車検前はここまでかからなくなっちゃう事は無かったんですが…(汗)
確かにガソリンは蒸発させてしまうので、古くても問題少ないかとは思いましたが…
流石に、2ストオイルの変質が進んでいるかも知れないので、タンクに残っていたものは新しくし、それから60kほど走ったので、よくなってくれてると思います。
2012年10月3日 23:07
おばんです(^.^)

そういう不調も含めて愛着が湧くってやつですね♪

コメントへの返答
2012年10月4日 0:13
ガタガタピシピシうるさい車ですが、なぜだか手放す気には全然なりません。

『もう運転やめたら…』って言われる寸前のようなお婆ちゃんがsj10ジムニーから降りてきたらウケると思いません?
それが目標です(笑)
2012年10月4日 6:56
2ストかぶるからねぇ。
バイクの時、ガソリン止めてプラグ外して
キックでシリンダー内のガソリンを追い出したのを
思い出します。
コメントへの返答
2012年10月5日 22:45
どんなに調子よく走ってても、エンジン止めて直ぐの再始動はちょっとカブリ気味になるんでしたくないです。

買い物終わって戻って来た時のドキドキはたまらないですww(笑)

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation