• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月05日

教えてください m(_ _)m

教えてください m(_ _)m 運転席をスライドさせるとなぜかETCにぶつかる。確かにねその位置を指定したのはおやじB様だけど…スライド確認しなかったの…(。-`ω-)
運転席と助手席のスライドが中途半端でフラットにはできない背もたれ。二列目シートをたたんでも、でんと居座るその存在…

車中泊するには中途半端なラッシュ君とうとう、反則技を繰り出す決心をした。
二列目シート取ってやるww

そのために、化粧パネル外し。いざビスを外そうと思ったその時に…
ふと、思った…
この裏っかわにナットがあって、外した瞬間、ぽろんと落っこちたらどうしようww(汗)

化粧パネルのクリップを外し…

とりあえずもとに戻したww(笑)


このネジ、外してもいい?

因みに、ETCは「ベリベリww」力技で剥がして、貼り直しました。一応、ちゃんと動いています(笑)
ブログ一覧 | ラッシュ | クルマ
Posted at 2013/12/05 23:10:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年12月6日 1:02
こんばんは!
お初です。

このボルトは、普通に外して何ら問題有りません!
ナットは溶接されてますので、落ちる事は有りません。

因みに、私のビーゴは快適フルフラット車中泊仕様ですよ!
コメントへの返答
2013年12月6日 22:33
初めまして、ようこそいらっしゃいませ
m(_ _)m

ナットの件、ありがとうございます。これで、安心して外せます。

『どうすれば車中泊を快適にできるか…』とラッシュ&ビーコ乗りさんの整備手帳を眺めまわっていた時にcyayaさんの背もたれのフラット化見させてもらいました♪
背もたれをもっと倒れる様にするならウチにもできるかとも思ったのですが…
あれは、シートをもっと前までスライドできる様に加工しないと使えない奥の手だったので断念しました(泣)
2013年12月6日 1:15
こんばんは、はじめまして。兵庫県でラッシュに乗っているReinforceと申します。

リアシートの外し方を調べてみました。
まず、写真の通り化粧パネルを外す。シートを跳ね上げた際に、床についている内装材を外す(丸いクリップみたいな物)
写真のボルトをやはり外すようですが、金具がL字になっていてシートの裏にも1本ボルトがあるようなので、すぐに落っこちることはないと思いますが気をつけて作業なさって下さい。

アシストグリップの装着ブログを拝見いたしました。これがあるのとないのとではやはり利便性が違いますね。
僕はバーを通してルームランプを点けずにLEDランタンを吊るしたりするので重宝しています。
コメントへの返答
2013年12月6日 22:48
初めまして、ようこそいらっしゃいませ
m(_ _)m

リアシートの外し方、調べてくださってありがとうございます。
早々、背もたれのカバー床にクリップで固定されているんですよね(汗)
クリップ外しで外れると思うんですが、何度も付け外しすることになるだろうと思うので、再度つける時はスクリュータイプのものに付け替えようと思っています。

アシストグリップ…
以前乗っていたエクストレイルでもアシストグリップにバーを通して、天井との隙間にシワを付けたくない礼服なんかを積み込んだりして重宝していたので、どうしても付けたかったんです。
2013年12月6日 5:41
まっ、はずしてしまえば
何とかなるwww
コメントへの返答
2013年12月6日 22:49
ジムニー(23)なら、「やってまえww」だったんですが…(笑)

ラッシュは下に潜れませんww
2013年12月6日 8:25
やってみるw

お!ラッキィ~~♪

となるか

ん~ ・・・

となるか、

それもまた楽しいですよ~~
コメントへの返答
2013年12月6日 23:09
『ここをこうしよう』とか色々試行錯誤しているときって楽しいですよね。

軽トラは荷台背面の取り付け板のビスが室内にむき出しだし…
豆太はボンネット開けたら地面みえる

ラッシュがハイテク(爆)過ぎていじれないww
2013年12月6日 8:31
おはようございます

ボルトについては皆さん書かれているとおりです。

まれに溶接剥がれることもありますが(汗)
それは製造不良なので文句言いましょう(笑)

ETCの配線ですがアンテナ線があまり強い曲げに
耐えられる造りになっていません
引き回しには注意を!

コメントへの返答
2013年12月6日 23:13
軽トラやジムニーじゃないから、鉄板にビスで止まっているだけなんてわけないよなぁ…

…って思ったら、手が止まっちゃいました(笑)

ETCも含めて、電装系はあんまりいじりたくないのですが、今回だけはどうしても…
内装パネルに隠された場所起点に、無理ない範囲で動かしたので大丈夫だと思うのですが、しばらくはちゃんと作動するか不安です。

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation