• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月09日

デットニングというか…

デットニングというか… デットニングというほど、大それたことをするわけではないのですが…

ちょっと疑問が…

吸音スポンジ?ニードルフェルト?は、ロードノイズ低減マットの上に敷くのが効果的?
それとも下の方がいいのでしょうか?
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2015/02/09 21:40:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2015年2月10日 21:00
桃花さん、こんばんは。

うーん・・・板金に例えると「鉄板の上に
パテ盛ってからサフを吹くか」「サフ塗って
からパテ盛るか」ぐらいの難問度・・・です。
(「サビ止め塗料」としての意味では、
防錆効果があるサフェーサーであれば
パテより先に地金に塗って欲しい」そう
なんですが・・・パテの密着度を考えると
プロでも職人それぞれ違うらしい)。

・・・いささか話がズレてしまいましたが。
例えばフロントタイヤハウス回りとかの
「違いが分かりやすく作業しやすい場所」
を選んで、両方テストしてみてはどうかと。

ただ、どちらにしても厚敷きすると湿気が
抜けにくくなってサビの温床になりがち
なので、その点も配慮に入れることを
オススメしますです。
コメントへの返答
2015年2月10日 21:28
デットニングってそんなに難しい事なんですか…(汗)
なんせメインカーのもう一台(豆太)はデットニングも断熱も[異次元]な事なので…(笑)

ハスラーのトランク部分って、内装の発泡スチロールを抜くと、もろ鉄板なんですよ
車中泊した時に、冷気がもろ伝わりで結露するんじゃないかと思ったのが始まりで…

ちょっと断熱と防音+αをしたいと考得ているのですが、我が家にあるニードルフェルトみたいのも使ってしまおうかと思ったときにどちらを上に引くのか全く分からなくて…

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation