• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月21日

くだらない質問(警告灯)

くだらない質問(警告灯) 実は、小心者の私は、燃料のゲージが4分の1を切ると不安でたまらず、4分の1を切ると必ず給油

今日は、予定外の林道あり、迂回ありで、燃費が無茶苦茶悪く、予定の給油所にたどり着く前に
燃料の警告灯点灯 (今だかつて、初めて見ました…)
それも、まだ64号線を残す時点で…

計算上は何とか一番近い給油所にはたどり着けるはずですが、警告灯を点灯させて走った事が無いので、
ドキドキ!心臓に悪いです。

ところで、警告灯ってオレンジ色で終りですか?
この後、赤に変わるんですか?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/10/21 23:51:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年10月22日 1:07
あ~警告灯の色ですか~、確かオレンジから赤に変わって残り3リッターになると赤が激しく点滅&ブザーが鳴り響きますよ!


なんて~(v_v)オレンジのみ~。
コメントへの返答
2007年10月22日 7:45
なぜか、警告灯は[赤]という先入観がありまして…
『何でオレンジなの?』でした(爆)

今は、赤じゃ無いのね。
2007年10月22日 3:50
あまり警告灯点灯させたことはありません。というか、アクティには、警告灯は付いてない。最初、購入したときには知らずに何キロ走れば点灯するか試したら、いつになっても点灯せず、Eを振り切ったのでガソリン入れたら残3リットルで、焦りました。(T_T)
コメントへの返答
2007年10月22日 7:52
北海道に居た頃は、24時間のスタンドなどなく、ヘタをするとスタンドは何10キロも先なんでよくあることで…
今住んでるこのあたりも、ガソリン高いんで、ギリギリになってから入れたのは今回が初めてで…

51リッター入りました。ちなみに、エクストレイル60リッタータンクです。
2007年10月22日 7:19
中には赤点滅後ドカ~んと!!(嘘)

昔 夜中実家からの」帰宅中給油ランプ点灯!!

しかし給油所は、どこも閉店・・

とうとう赤信号でエンジン停止・・

1人で側に寄せJAF呼びました

運良く新人さん来て顔バレしなかった^^;

しかし新人さん「ガス欠」と電話したのに

空のガソリン缶持参・・・(><)
コメントへの返答
2007年10月22日 8:03
とりあえず10リッターでも入れたかったんですが…
那須の帰り道、なるべく混む道を避けると、田舎道なんでほとんどスタンド閉まってました。

空のタンクですか(笑)
エンストしたら、最悪JAFさんかとヒヤヒヤしました。
2007年10月22日 7:29
オレンジ色の警告灯が点滅すると3分でエネルギーが切れます!(爆)

と、言う様な事はありませんから大丈夫ですよ。
車によって多少誤差がありますが、メーカーは残り10リットルで点灯する設計になっているみたいですよ!
コメントへの返答
2007年10月22日 8:33
『確か、警告灯が点いてから10リッターはあるはず?』と自分に言い聞かせながら走りましたが、あんな気が気じゃない運転は懲り懲りです(爆)

単純計算で100キロ走れるわけですから、何とかかるんですが、小心者なもんで…
2007年10月22日 11:54
一度首都高でガソリン切れた事があります。
燃料計は振り切ってないのでまだ行けると思ってたら、急にエンジン止まりかかりました冷や汗2
たまたま出口の直前だったので惰性で降りる事が出来ましたが、246のど真ん中でエンスト!
あんなに焦った事はありません冷や汗
それ以来早めの給油を心がけています。
ちなみに5型になる前のジムニーには警告灯はないようです。
コメントへの返答
2007年10月22日 14:37
首都高や高速でのガス欠、たまにいますよね。
以前、軽油にガソリン入れられて、高速でエンジン止まったことがありましたが、『追い越し車線で止まらんくてよかった』と思いました。
5型以前は警告灯無いんですか?
…って、事はウチは3型だから無いって事ですね。知らなかった…(^_^;)
2007年10月22日 12:36
いつも仕事で警告灯光らせてるので、感覚がマヒしてる私ですが(^^;)
私の経験上、普通の車(軽や改造車などは除く)で普通の走り(渋滞時などは除く)をしてたら警告灯ついてからまだ50キロ以上は走れます!

ただタンクの残量がかなり減るとカーブや坂道で車体が上下左右に傾いた時にガソリンがタンクからエンジンに回らなくなってプスプスすることもあるんで、やはり早めに警告灯ついたら入れた方が間違いないですね(^^)
…って普通の人はそこまで使わないでしょうが(^^;)

特に林道などでは何があるかわからないので、なるべく給油してから走った方がいいかもですね。
コメントへの返答
2007年10月22日 14:51
ディーゼルを乗る機会が多い分、早めの給油がパターンとなっているので、自分の車では警告灯を見たことが無く、多分友人の車で一度見たことがあってそれが赤かったから(//▽//)赤いもんだとおもってました。

そうですね、林道に入るときはなるべく近くのスタンドで満タンにしてます。
助けを呼ぼうにも携帯は圏外ってパターンが多いから
(^o^;)
2007年10月22日 17:07
点灯時点で、高速道路のSA~SA間を十分走破する量、60kmは大丈夫とのこと♪

ソニカさん、一番下のラインを下回るまで走ったことがあるけど、それでもあと6L残っていたらしい・・・
コメントへの返答
2007年10月22日 17:41
きゃ~(≧▽≦)
高速で警告灯点灯なんて考えただけでハラハラする(笑)
今回、ハラハラしなが走ってたせいで、眠くなる事もなく、スタンドをこれほど有り難く思えたことはありませんでした(笑)

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation