• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月01日

下館の話はまだ続く

下館の話はまだ続く [オフ好きじゃない]方…
[ワンコ繋がり]の方…
[湖畔亭繋がり]の方…

オフの話ばかりですいません
m(__)m

後二回ほどで終わります。

重量クラスの方達が、帰り支度のため(?)に立ち去った後の泥場で、
くろすけ!氏が自主トレ?
次の日筋肉痛だったそうな…(本人blogでの談)


その様子をフォトギャラリーにUPしました。

自主トレ?ジムニー(くろすけ!さん)編

夕日の中の自主トレ ジムニー(くろすけ!さん)編


この記事は、下館その後。。 について書いています。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2007/11/02 00:05:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鈴鹿。
.ξさん

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

【週刊】8/23:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

FMMに行って帰りに大阪からのみん ...
RA272さん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

この記事へのコメント

2007年11月2日 8:02
どうもありがとうございます!!
>立ち去った後
あっバレてました??
だってランクル相手だと踏み潰されそうなんですもん。。
筋肉痛はおかげ様で治りました♪
コメントへの返答
2007年11月2日 9:17
今度ここを、ジムニー50台位で占拠しましょうか、いや、100台がいいかなぁ(笑)

自分達と同じグループだと、動きもなんとなく阿吽の呼吸で読めますが、他のグループの大きな車はやっぱり怖いですよね。

今回の下館の泥、粘土みたいですね。これじゃあ、後からになるほど落ちないって言うのがわかります。
2007年11月2日 21:37
皆さんが練った後のヌタヌタの土ほど、ジムニーの様に軽い車両の真価が発揮出来ますよねぇ~!(笑)
コメントへの返答
2007年11月2日 21:44
夕方のこのくらい水が抜けてきた泥を見て、チラッと『入ってみたい』と思いました(笑)
来てすぐのこの辺の泥水、その時点でここに入ったら、きっと室内泥パックでした。
酷道、険道にここまでの泥のテクニックって必要ですか?
とりあえず今回は、私は外周の固めの所と障害物のある所と、お気に入りの場所(後で画像UPします)を走って遊んでました。
2007年11月2日 22:28
そうですねぇ~、酷道、険道、廃道、地図を片手に行った事の無いルートを探し回っていますが、泥のテクニックではリカバリーを完全にマスターしておくと役立ちますよ。特に単独行動の多い方はぁ!(笑)
コメントへの返答
2007年11月3日 12:49
前回、ジムニー乗りの方の先導で千葉の林道を走った話を聞いてると、まずスコップは最低必要かと…
後、最低1日分の食糧と水、暖を取るための毛布。
後、今、アマチュア無線の免許取るための勉強してますが、頭がついてゆきません(T_T)

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation