• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月27日

雪虫 飛んでました

雪虫 飛んでました 昨日の夕方、雪虫 飛んでました。
この辺でも、たまーに見かけます。
今年は、、この辺でも降るのかな?

基本的に、昆虫の写真を撮るとき、捕獲はご法度にしているのですが、今回は小さすぎるので飛んでいるのを撮るのは不可能。という事で、ちょっと私の指の先で遊んでいただく事に…

雪虫の解説は、過去のblogの記事から抜粋です。
読んだ事ある方、同じものですいません。

雪虫トドノネオオワタムシ
[アブラムシ科]

ヤチダモに産み付けられた卵で越冬して、初夏になるとトドマツの根元に移って卵を産みます。秋も終わりの頃、真っ白い綿毛をお腹からお尻にかけて付けた雪虫は、またヤチダモにもどって卵を産み付けます。空中を飛んでいる雪虫が日の光の中、まるで雪が舞っている様で、雪虫と名付けられたようです。北海道や東北の、冬の到来を告げる小さな使者です
ブログ一覧 | | その他
Posted at 2007/11/27 22:39:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

お願い
どんみみさん

日めくるも今年の蝉は静かなり
CSDJPさん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2007年11月27日 22:43
此方では雪虫は飛騨高山が有名です。
雪虫が飛ぶようになると雪が近いみたいですね!
コメントへの返答
2007年11月28日 7:45
ここら辺では、見られる年と見られない年が…
実際には、沢山飛んでる訳ではないので、忙しいときっと気付けないだけなんでしょうね。
2007年11月27日 22:47
こっちではもうだいぶ前から飛んでいました。
しかし、指先とはいえ、よく撮れていますね。
ピンがしっかりしていますね。
雪虫の様子がよく分かります。
コメントへの返答
2007年11月28日 7:58
いつか、チャンスがあれば、撮影したい[奴]でした(^-^)v
夕方で条件良くないですが、何故か虫に好かれます。おとなしくしててくれました。
実は、プロフ画像でも、腕にトンボが止まってます。
撮影してたら、なぜか向こうからやって来て…、友人が写してくれました。
2007年11月27日 22:49
始めて見ました。
虫の苦手なわたしは、直接見たら逃げると思いますw
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2007年11月28日 8:04
虫嫌いなのにすいません。虫ネタで…
雪虫、気づく前に激突してるか、通り過ぎちゃってますよ(笑)
目を凝らさないと見つけられませんから。
2007年11月27日 23:08
雪虫ってこんなだっけ!あまり大きく見たこと無かったなぁ~

毎年たくさん見てるのに・・・でもこんなだっけ???
コメントへの返答
2007年11月28日 8:19
実は、雪虫、何種類もいます(笑)
春に笹に付いて、秋にケヤキに付く奴。
林檎の木に付く奴。
綿毛が少ない奴もいます。
基本的には、アブラ虫と一緒です。
2007年11月28日 0:21
はじめてみました☆
こんな虫もいるんですね~。

でも僕は無視苦手なんで
つい虫からは遠ざかってしまいます^^;
コメントへの返答
2007年11月28日 8:34
基本的には、私も虫は嫌いです(笑)
カメラのレンズを通すと、カメラマン魂が…、ムラムラと湧いてしまいます。

普段は峨一匹、蜘蛛一匹でも大騒ぎしてます。
2007年11月28日 17:57
雪虫、こんな風になってるんだ!
いつも小学校の帰り道、雪虫を追いかけながら歩いていました・・・
にしても、良く撮れましたね(笑)
めっちゃピント合ってるし(>_<)
コメントへの返答
2007年11月28日 20:27
車を撮るよりも、こちらの方がメインなんで…(^^ゞ
虫相手に、三脚は不可能なんで、いかに手持ちで手ブレを最小限に抑えるかの戦いになります。

手ブレを押さえても、虫が動いちゃう事の方が多いですが…(笑)
ゴミ箱は、ブレブレの失敗作で一杯になってますよ。
2007年11月28日 20:37
雪虫・・・鼻の穴に侵入してきたり、体中にまとわり付いて大変な事に・・・

職業柄仕方ないんですが・・・もちろん食したこともありますよ(`・ω・´)b

味は想像にお任せいたします(笑)
コメントへの返答
2007年11月28日 21:18
鼻に入る…
経験あります、嫌ですよね。

黒い服でも、白い服でも嫌だったなぁ…

この辺は、目を凝らして探さないと見つかりません。
2007年11月30日 6:58
雪虫が飛ぶ風景一度みてみたいと思ってます。この白いふわふわをケセランパサランとか言う方もいるとかいないとか。
コメントへの返答
2007年11月30日 22:51
[ケセランパサラン]なつかし~♪

夕暮れ時、黄昏のオレンジ色の空気の中で雪虫が飛んでいる情景は、思い出と重なって甘く切なくて…

現実は、結構シビアです。目に入るし、口の中入るし、運が悪いと鼻の中まで入っちゃいます。

でも、やっぱり毎年、ワクワクしながら雪虫を待っていました。

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation