• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月02日

迷走ナビさん、無事帰宅…

迷走ナビさん、無事帰宅… 一時間ほど前に無事帰宅しました。

だいすけ?さん、ふみJさん、iiyamaさん、
今日はお世話になりました。
m(_ _)m

最高の今年の走り納めになりました。


帰り道は、エクストレイルの迷走ナビと、走行テストに持ってきたミニゴリラ、揃ってお馬鹿なナビに、案内任せたら、こんな場所に案内されました(爆)

おかげで、渋滞の首都高ドライブのオマケ付きでした。

細かいUPは夕飯後に…
ブログ一覧 | | モブログ
Posted at 2007/12/02 18:44:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥様の誕生日でした
M2さん

山の湧水と珈琲と林道♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

おはようございます!
takeshi.oさん

何かの暗示?
ターボ2018さん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2007年12月2日 19:15
わたしもカーナビがあっても迷いますねw
仕事でも知らない土地に行くのでこの方向音痴は深刻ですw
コメントへの返答
2007年12月2日 20:12
首都高はナビがあってもいまだに、理解できません。
(*´Д`)=з

地図上ではクロスしてるのに、接続してないのね…
で、迷走してきました。
2007年12月2日 19:25
うちのナビもかなり道が古いCDなので、かなり焦ります(-_-;)
ミニゴリラでも迷う!?
コメントへの返答
2007年12月2日 20:15
エクストレイルとミニゴリラ、同じようにお馬鹿な道案内してました。

ナビの走行テストの感想は後ほど…
2007年12月2日 19:27
僕もナビなしではもう生きていけませんww
コメントへの返答
2007年12月2日 20:20
一度使うと、無しでは確かに辛いです。
私は、[ナビがあるからこそ気楽に遊びに行ける]というほど頼りきってます。
特に、お馬鹿ナビと馬鹿にしながらも、ナビ無しでは首都高走れません。
2007年12月2日 20:14
お疲れでした~!!

あの後もう一本行って、寝て、ラーメン食べて、弟に会って、ガス入れて今無事帰宅しました^^

次回はジムニーで!

コメントへの返答
2007年12月2日 20:53
今日は、ありがとうございます。
あそこは、行く度に発見が…前回は写り込みは気が付きませんでした。
後で、アドお願いします。前回と合わせ、取りあえず縮小版を送ります。
2007年12月2日 20:35
おつかれ~

おそい!(ナビはでもほしい 
おいらも林道一本行ってから、京葉道篠崎で降りたあと江戸川沿いにて帰宅、笑天に間に合ったぜ。

コメントへの返答
2007年12月2日 21:04
あの後、思いつきで、実はマザー牧場経由して県道163号走って来ちゃいました。
(^^ゞ

京葉から、中央環状乗れないんですね(汗)
首都高のドツボにハマらなければ、30分以上早かったはず…
2007年12月2日 20:40
ナナエモンのカーナビ、たまに滋賀県にいるのに現在地が新宿のアルタになります( ̄▽ ̄)

どうもアルタがお気に入りみたいです(^^;
コメントへの返答
2007年12月2日 21:10
なんでアルタ何ですか(笑)

頑張って、エクスの忘年会に出なさいとの、ナビの神様のお告げでしょう。きっと…
2007年12月2日 20:43
お疲れさんでした~。なんだかんだで行きたかった・・・。お馬鹿なNABE。。。いや、ナビなんですね~。。。私もちょっとナビ欲しいかも。
コメントへの返答
2007年12月2日 21:16
良いところに♪

今度、エロ川区で京葉から中央環状に乗り継ぐにベストな道教えて下さい
φ(.. )

[ナビ]信じすぎるとたまにドツボにハマります。
2007年12月2日 21:02
石像を見に行く時もナビがあれば(笑

あのまま竹林を進んで行ったらどうなってたことやら…
やっぱり林道は良いですね!
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2007年12月2日 21:55
あの竹林は笑えます。
笑いすぎてて、写真全部ブレてて使えません。

水に映るサーフより、穴から出てくるサーフの方が楽しいかも(笑)
2007年12月2日 21:17
迷走してくれたり、御馬鹿な案内してくれたりと・・・
色々とやってくれますが・・・・・
でもナビには結構助けられたりもしてますからぁ!(笑)
コメントへの返答
2007年12月3日 14:41
ナビがなかったら、知らない街をこんなにアクティブには走り回れないだろうなぁ…

でも、地図も必ず登載している私は、石橋を叩き壊すA型です。
2007年12月2日 22:04
お疲れ様でした!

私も中央環状と7号が繋がってればと思うことが多々あります(>_<)

どんなナビでも、大きな道しか案内しないですからねぇ(^^;)

一応セットはしますが、無視していつも自分の好きな裏道ばかり走ってます(笑)
コメントへの返答
2007年12月3日 14:46
無視するとうるさくてさ…
(-.-;)

たまにはゆうこと聞いてやるかとと思ったら、こんな結果に…
どうせ高速降りるのわかってたら、もっと手前で降りたのに…

シュウさんはどうしてますこうゆう場合?
2007年12月2日 22:12
お疲れ様でした。

私はエクスの前に乗っていた車は、DVDナビだったのですが、
肝心なところでぷっつり切れて画面が暗くなりました。
また、袋小路に案内されたこともありました。
あの時は焦った~
コメントへの返答
2007年12月3日 14:52
北海道の北湯沢(多分)でホテルの電話番号入力して、案内させたらホテルの裏山の行き止まりに案内されました(笑)

自力で山を越えろというのでしょうか(爆)
2007年12月2日 22:52
今日はどちらにいらしたのですか?

私は感ナビ派なんです

先日のパチオフの時、どうも移動したと言うのに道案内がそっけないなぁ…
と思いながら探し当てました
途中、みなさんナビをつけているということが前提なんだと気づきました

結局遅れてしまったけど、私には、イオンから新都心???を捜していったことは、みなさんにお会いできたのと共に、ドキワクな思い出コースになりました

地図を見たり、どこかに停まって道を尋ねたりするのは面倒ではありますがそれも旅の一部だと思うと、楽しいです
コメントへの返答
2007年12月3日 15:01
昨日は、君津の山の中の桃源郷に行ってきました♪
ナビは当然、路なき道を走ってました。
新しい建物はナビでも無理です(笑)


あら!?某氏はナビの確認をせずにお話してたんですか…(笑)
という私も付いてるてばかり思ってました。

ナビがあっても、全体を眺めたコース設定は地図にかないませんよね。
2007年12月2日 23:48
前の車のときはCDナビだったし、
かなり古いCDだったんで、結構迷いました^^;

それから見れば今のナビって
かなり進化しましたよね~☆
コメントへの返答
2007年12月3日 15:04
ミニゴリラの性能の良さには驚きました。古くてデカい昔のゴリラが太刀打ち出来ません。

あんなちっちゃいのに…
確かにナビの機能しか付いてないっちゃそれまでですが…
2007年12月3日 22:03
時間があれば目的地セットしてルート検索終わった時、どこを走らせようとしてるか予定のルートを確認すればいいかもですね(^^)

あとは自分の好きな走りやすい道を登録しといて、そこを通過点として通るように設定するとかでしょうか(^^;)
コメントへの返答
2007年12月4日 8:56
いつもは全体のコースをざっと確認するのに(おばかなナビだから…)
今回は二台とも同じコースだったんで油断しました(笑)

千葉からの帰宅のコースは、探索の必要ありですね。
房総は、魅力いっぱいなので、最短時間で帰れるコース設定できれば、もっと遊びに行きたい場所です。

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation