• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃花のブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

無線LANルーター

無線LANルーター現在、我が家に導入されている無線LANルーターは、
バァファロー WHR-HP-AMPG
現在市販されている中では一番(?)のハイパワーという事で、去年から使っています。
電波の飛びは、『一般家庭にここまでいるのか?』ってくらい飛びます。
集合住宅なら、隣の家まで飛んじゃうかも…(汗)

今回、この親機との接続に振り回され、リモートサポートまでしてもらいました。サポートのお兄さんと接続確認をして終了。ヤレヤレと仕事に行ったのですが…
帰ってきたら、
PCの三台中、二台が無線にまったくつながらない!!

もう、何かに取り付かれているとしか思えません(爆)

全てのPCがつながらないなら原因も探りやすいのですが、XPの古いVAIOは問題なくつながり、割りと新しいVistaとXPの二台がつながらない。

Vistaは何とか復旧にこぎつけましたが、PC自体の挙動が不安定。この記事書いてる最中に、いきなり電源落ちて、打ち込んだもの全て消えました(泣)

XPの方は何をしてもつながらす、とうとうキレてPC自体を完全初期化。
影響のありそうなソフトのプログラムを削除し復旧を試みましたが、それでもダメ。
完全初期化三度目、やけくそになって、メーカーで初期導入していたセキュリティソフトを削除しただけで、何度かAOSSで設定を試みたら、何とかつながりました。

結局、自力で何とか復旧させ、2日たった今でも無事つながっているので、このまま落ち着くとは思いますが、原因がどこにあったのかいまだに判りません。

今週頭からのドタバタで、さすがに疲れが出たのか、昨日は八時にどうにもこうにも起きてられなくなり、お布団の中に、夜中の一時位に起きて何とかお風呂に入り、今日は朝の三時から夕方三時まで爆睡してました。
せっかくのいい天気だったのに…(泣)
Posted at 2009/02/07 23:37:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | | パソコン/インターネット
2009年02月06日 イイね!

無線LANに振り回された日々…

無線LANに振り回された日々…地区で一番のりだった、[光]生活。

一日目のドタバタは、先日、チラッと書きましたが…

二日目、なぜか無線機能どころか、PC3台すべてネットにつながらない?!
原因を探し、モデムに有線ならネットにつながるので、親機(アクセスポイント)に問題があるらしいこまではたどり着いたけど、何をやっても親機にアクセスできなく、撃沈

三日目、休みだったので朝から復旧を試みるが、白旗
今回、[光]を契約するとき、「2ヶ月はタダだから!」と言われ、契約していた[リモートサポート]を頼ることに…
結局、親機(アクセスポイント)の不具合は[制御ソフトの停止]
親機を3度リセットかけて、やっと正常に作動するようになりました。
ここまでで、1時間強
その後、VISTAの入ったPCと、XPの古いVAIOはすんなり無線接続できたのに、XPの入った2年物PCに一苦労…
何とか無線接続完了。お礼を言って、電話を切ったら…
結局、[リモートサポート]のお兄ちゃんとパソコンにらみながら、2時間15分も通話してました(爆)
遠距離恋愛してた時だって、こんなに電話してたことない…(汗)

今まで、ウイルスに感染したことないので、リモート操作で自分の意思と関係なく動く画面がとても不思議でした(笑)

ここで、やっと『ヤレヤレ』と思ったら…
無線LANは、そう甘くなかったww
Posted at 2009/02/06 00:19:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | | パソコン/インターネット
2009年01月17日 イイね!

YouTubeの 著作権侵害対策 と お勧め動画

『去年の冬は、スノーアタックに行ってたんだよなぁ…』と、ジムニー23を手放してしまったことを、今更ながら後悔しながら、去年のスノアタの記事を眺めていたら、参加者の方が編集した動画が削除されていた。(なぜ?ご本人気付いてるのかな?)
動画のできがとても良かったので、お気に入りだったのに残念。

以前、YouTube からきた、恐怖?のメールなんて事があったけど…
色々調べていたらこんな記事を見つけた。

YouTube、著作権侵害対策で「ビデオ無音化オプション」を提供

YouTube、謎の無音ミュージックビデオについて説明

どうも、野放しにUPされている、ミュージックビデオの規制に乗り出したのかな…(汗)
まあ、いつかはこうゆう日が来るだろうとは思っていたけど…
今のところ、自分がUPした動画の中で、ひっかかって自動削除された物は無いみたい。


つまらない話ばかりではなんなんで、最近見つけた、お気に入りの動画♪
YouTube Video Awards Japan 2008
「絶景/スクープ/おもしろ映像」部門
で入選した作品。
一眼デジタルカメラ使った、微速度撮影(コマ撮り)を編集した、8分弱の作品ですが、その時間を感じさせない、とても癒される作品です。
<object width="480" height="295"></object>

動画がかなり重くなりますが、できるならvimeoっていうサイトなのかな(?)そちらにある動画の方が、YouTubeより圧倒的に綺麗です。回線速度が高い方には、ぜひそちらをお勧めします。
continuous shatterという、blogを開いてらっしゃいます。こちらもお勧めです。

追記(am6:13)
現在YouTubeが繋がりにくいです。記事のチェックしてるのですが、全然繋がりません(汗)
vimeoは繋がります。家のショボイネット回線でも見れますので、他の方もvimeoで十分見れると思います。m(_ _)m
ニコニコ動画を見れる環境にある方は、ニコニコ動画でも、この方の作品を見られます。YouTubeより見やすいかも…(汗)
Posted at 2009/01/17 05:11:45 | コメント(4) | トラックバック(1) | | ニュース
2009年01月14日 イイね!

UP画質の差

UP画質の差昨日は、豆太のブレーキランプやウインカーランプの交換がすんでから、くくりつけた車載カメラのテストに行ってみた。
場所は、大好きな渡良瀬遊水地
舗装された道路なら、こんなもんでも十分だけど、未舗装道路じゃダメだろうなぁ…
今まで、動画のUPはYouTubeを使っているんだけど、イマイチ画像が悪いのが気になるんだよね。

<object width="425" height="344"> </object>

<object width="425" height="344"> </object>
Posted at 2009/01/14 23:19:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | | パソコン/インターネット
2008年11月25日 イイね!

[地デジ]ちゃんと見れますか…

[地デジ]ちゃんと見れますか…テレビなどで、[地デジを見るには、地デジ対応のテレビが必要です]って、よくテレビで言ってるけれど…

実際は、[UHF用のアンテナ]も必要なのよね。
今日、リサイクル屋のおっちゃんが、
「デジタル放送移行なんていってるけど、その時になったら電気屋は大パニックだよ!!」
だって…(汗)

一つ目の問題点、配線を分配する[分配器]
分配器の規格が古いとデジタル信号を通さない事があるんだって…

二つ目の問題点、[ブースター]
DVDデッキに通してからテレビにつなぐと、ブースターの容量が小さいと、DVDデッキでは見れるのに、テレビでは映らないチャンネルが出てくることもあるらしい…

おっちゃんが一番心配してたのは、[室内配線]
20年位前に建てられた家は、配線が古い規格のものを使ってる事があるらしく、デジタル信号が通らないそうで、せっかく地デジ対応テレビを買っても映らないらしい。
そうなると、配線工事が必要で、テレビ以外にもお金がかかる。

切り替え間際になってから、駆け込みの工事が増えるんじゃないかと心配してた。


今年の夏から、古いテレビの引取り方法が変わったようで、メーカーによっては、電気屋に持ち込んで、引取り料金(リサイクル料)はらわないと処分できないのもあるらしい。
不法投棄が増えなきゃいいけど…
Posted at 2008/11/25 22:03:07 | コメント(18) | トラックバック(0) | | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation