• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃花のブログ一覧

2008年08月20日 イイね!

ポチッとしたら大きな写真になる方法

ポチッとしたら大きな写真になる方法画像を、ポチッとしたら…

大きくなる方法ってどうしてるんですか?と聞かれた。
そっか、これって記事にしてなかったか…(ネタ発見)

実は、とても簡単♪
画像を示す文(HTML)全体にリンクをかけてます

そんな…

ポチッとして、大きくして見ないででww
花より


たとえば、上の小さい写真の画像を示すHTMLが下、
<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/834847/p1.jpg' border='0'align=left> (>はHTMLとみなされちゃうので>に変えてます)
このHTML全体に、掲示板に載せている大きな画像のプロパティ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/bbsmsg/834849/p1.jpg
リンクさせてます。

この方法を使えば、文字に画像をリンクさせることも可能です。


ついでに、画像の縮小の基準は…

1枚でタイトルと同じ幅に貼り付ける時は、横幅を800ピクセルに縮小しているのですが…
プロプィールがうーんと下のほうにいってしまうのが嫌で、向日葵からは横幅を550ピクセルにしてます。
 
横長2枚は、270×202ピクセル
縦長2枚は、270×360ピクセル 縦長3枚は、180×240ピクセル で縮小しています。

写真のHTML間は、一文字分あけてあります。じゃないと写真がくっついちゃうから…
Posted at 2008/08/20 00:46:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | | パソコン/インターネット
2008年08月20日 イイね!

花の名前

花の名前野の花の名前って、その由来が面白い。

たとえばこの花、
桔梗草(キキョウソウ) 北米からの帰化植物 
 別名[ダンダンキキョウ]
由来は、花が桔梗に似ているから。
 (別名の由来は、桔梗に似た花が段々に付くから)

    
右のピンク色の花は、夕化粧(ユウゲショウ) 明治時代に輸入され、野生化した帰化植物
 別名[アカバナユウゲショウ]
淡い紅色の花が夕方から咲くから。待宵草(マツヨイグサ)と同じ属。
 (別名の由来は、赤花に花が似ているから)

この辺は、納得できる名前の付け方なのですが…
たまに『それは無いだろうww』という名前の由来があります。

大正時代、東京都世田谷の掃き溜め(ゴミ捨て場のこと)で発見されたから…

掃溜菊(ハキダメギク) どんな花か想像できます?熱帯アメリカからの帰化植物。庭いじりをされる方なら、雑草としてたぶん抜いたことがあるはず(笑)
この花、名前はこんな名前だけど、花言葉は[不屈の精神]、いい花言葉だと思いません?
どんな花か気になる方は、花の名前をクリックすると花の写真が見れます。
(携帯から見るには下のURLか、8/17のブログに画像があります)
Posted at 2008/08/20 00:44:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/8 >>

     1 2
3 456 7 89
10 11 12 13 141516
17 18 19 202122 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation