• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やさぐれぷーまのブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

お休みの日は~

あっどうも、慣れない作業で手が傷だらけなやさぐれぷーまです。

今日は先週の休日出勤の代休でGW前の忙しい時ではありますが、休んでしまいました~
いつもなら休まないで残業として計上しちゃうんですけどね。

今日は、週末までにどーしてもやらなければならないことが。。。

来月に車検が切れてしまう前にブレーキパッド交換して不動車解除しなくてはw

静岡も暑くなってきたので午前中に終わらせたかったので8時から開始~
(同じアパートに住む出勤者の方の視線が・・・・)

逝っちゃってるフロントからの交換ですが。。。。
パッドの納期が3週間もあったのでローターがサビサビ・・・・


ボルトを外してみると。。。

うぎゃぁピストン出すぎ(汗

ピストン戻しを使って戻してやります。
(戻す前にブレーキクリーナーで洗浄忘れた。。。)

戻りました♪

新旧比較w

見事に使い切ってます。。。
全部のパッド見ると左フロントの手前側のパッドだけこんな状態で残りのパッドは5mmありました。。
なんでここだけ???

パッドにグリス塗って挿入♪
事前に実寸計って注文したのでピッタリ♪

お次はリア


リアはフロントと違ってハンドル切れないのでやりにくい・・・・・バックプレートで手袋ごと手切りました。。。。

洗浄してグリス塗って挿入ぅ♪・・・・・ギリ入らない・・・・(汗
リアは実寸取らずに注文してしまったのが失敗でした。
新品パッドをうっすら削ってなんとか挿入・・・・(涙

それでもかなり限界です。。。。

ピンを戻して完了~

早速当たりを付ける為に久しぶりに走ってきました。
まだ全然本来の当たりではないような気がしますがなかなかいいパッドのような気がしますw

先日のエキサイティングカーショウダウンの時に同じパッドを付けたゆーた@R君がもっそいうるさく鳴いてたので心配だったのですが、今のところ鳴きがないし今までのパッドよりブレーキ踏み込んだ時に「ヴぇっ!」って感じで効きます♪
もう少し当たりが付いたら一回外してグリスアップしようと思います♪

さて、ようやく不動車解禁になったので今週末は車検の旅に出発します。
車検切れにならなくて良かった(滝汗
また暫く乗れなくなるので、主治医の元までの道中楽しみたいと思います~
(GT羽は外して行くので踏みませんよw)

7月くらいには戻ってきて欲しいな。。。


                                       ※不定期公開  「今日のTETSU様」
                    

                                              『俺と富士山』







Posted at 2012/04/25 20:06:00 | トラックバック(0) | D,I,Y日記 | 日記
2012年04月15日 イイね!

ぷーま病治療!

あっどうも、Rが目の前にあるのに3週間乗れてません。(´;ω;`)ブワッ やさぐれぷーまです。

先週は遂にぷーま病が、致命的な部分にまで感染してしまいました。。。。
(※注 エンジンの不調はつっちー病といいます。)


は・・・・8.12V・・・・セルまわりましぇーん(´;ω;`)

まぁ当然て言えば当然なんですが。。。。基本週末しか乗らないのとブレーキパッドの納品待ちで走行出来てませんでしたからね(涙

バッテリーキルスイッチ付ければいいのでしょうけどセキュリティあるしね、、、

ということで、5年前に付けた黄オプティマさんがご臨終してしまいました(;Д;)
そろそろかなぁとは思っていたのですが、ちょっと早かったかな?オプティマ装着している方はどのくらいで換えているのですかね?

5年前に経験したことですが、相変わらず34のバッテリーは交換がめんどくさい。。。
補強板やらタワーバーやらボルト20本くらい外してやっとバッテリーまで到達(;´Д`)=3 フゥ

やっとのこと外して新品赤オプティマさんとご対面

黄オプさんお疲れ様でした。5年間(TдT)アリガトウ

赤オプさんこれからよろしくお願いします。(`・ω・´)ゞビシッ!!

今回はディープサイクルバッテリーのイエロートップからエンジン始動性を重視のレッドトップにしてみました。

そして赤オプさんふぇーどいん!!


電圧もOK!エンジン始動も一発!( ̄ー+ ̄)キラーン


あれ?エンストしない?もしや始動後すぐエンストしてたのはバッテリー電圧低下してたから?
でも、エンジンに火が入ってしまえば関係ないと思うんだけど。。。どうなんだろう。。。

せっかく補強板やら外したので、奥のほうまで拭いてあげて内装戻し結局バッテリー交換で2時間も掛かってしまいました。(∀`*ゞ)エヘヘ

久しぶりにエンジン掛けてあげられました♪やっぱりいい音ですねRB26♪
走るにはもう少し時間かかりますが来週にはなんとかしたい・・・・

月末には新東名走って車検の旅です。。。。また暫く乗れなくなりますが。。。

ヘッダー画像をハイスタさんに撮って頂いた画像にしました♪
めっちゃかっこえぇ♪いっぱいあるのでたまに替えてみようと思います♪
ハイスタさんありがとうございます(はぁと





※ブログ本文と画像は関係ありません。

が、詳細を説明すると溜まりに溜まったYo氏が暴走。酔いつぶれたT君を無理やり・・・コワイコワイ
Posted at 2012/04/15 22:50:35 | トラックバック(0) | D,I,Y日記 | 日記
2011年02月13日 イイね!

久しぶりにDIYしてみた。

あっどうも、ここって車のSNSですよね?やさぐれぷーまです。

ここ最近のブログ車のことってホント書いてないwというとで昨日ひっさびさDIY作業してみますたw
洗車もしてないのにw

ボクにとって不必要な追加メーターなんですけどねw「HKSサーキットアタックカウンター」w

スピードメーターの為だけに付けるなんてバカ過ぎるw

デジタルスピードメーターはピボットのデジタルメーター使ってたのですが、どうも後付け感満載で付いてたので。。。

みんカラお友達の中にもスマートに取り付けている方いますよね~
ということで交換交換!

まずは解体ショー。



くそめんどくさがりのボクは車速取り出しをECU!いや運転席足元!いやMFD裏から取りますw
だってもぐったりすんのめんどくさくて。。。
車速と電源取り出しおk!


材料なくて線の太さが適当で合ってないのはつっこまないでくださいww

で、完了♪
エアコン吹き出し口つぶしちゃったw


スマートに納まりました♪


・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

インダッシュナビ立ち上げたらみえねぇジャンwwwwww

まぁいいか・・・w





家の周りに磁気センサーうめこんだろかなw
Posted at 2011/02/13 11:37:38 | トラックバック(0) | D,I,Y日記 | 日記
2008年10月12日 イイね!

運動会に備えてタービン保護活動♪

運動会に備えてタービン保護活動♪


ラムちゃん好きなErohirotaka-Rさんのリクエストでwww






なんとなく納得いくラムちゃんじゃないような、、、、(-公- )ゥ~ン…
梓ちゃん脚はいいんだよね脚は、、、、これでヒ○ヌーなら。。。(自粛



( ´Д`)ぬこ画像から最近かけ離れてきたような。。。。(汁


|∀・)まっいいかっwww


今日は午後からF1があるために朝も早くから家の仕事と美代子さん整備に勤しんでおりました~

バンパー外しも馴れたもので、ジャッキアップ、ウマ掛けを覗けば簡単な作業になりつつありますww

早速、外して今回の交換品。

|Д`)結構錆びてますね~(汗
パイプを外すと。。。。

滝のように水がッ!!!!(滝汗
な、なんでっ???意味が分からずとりあえず拭き拭き。。。。
一体どこから侵入した水なんでしょうか。。。。(汗

純正ステー関係を外して付属のステーで取り付け!
結構軽量化になりますねw
ステーのボルト穴が本体と合わずに加工したりと、結構戸惑いましたが取付完了♪

一度、エンジンを掛けエア漏れがないことを確認してバンパー復旧作業に入ると、、、ブローオフ本体がインナーフェンダーに多少干渉するようです。。。
後日なにかしらの対策が必要ですね。

まだ取り付けて、ハイブースト掛けていないので音がどんな感じか分かりませんが、今日の運動会で体感してきたいと思いまっす♪
Posted at 2008/10/12 16:28:42 | トラックバック(0) | D,I,Y日記 | 日記
2008年10月11日 イイね!

吸気温度表示させてみた♪

吸気温度表示させてみた♪



|∀・)ボクも○カチュー探しに行こうかしら。







あっどうも、また一人退社確定になり通常の3倍の激務に、そしてこっそり総務で履歴書の確認も大事な業務になっているぷーまです。

こんな娘や



こんな娘の



応募が、、

ねぇよっ!(ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵

il||li_| ̄|○ il||li



さて、今日は先週インタークーラーを交換し吸気温度センサーを付けましたがMFDまでの配線が未完了だったのでやってみました。

最近電脳化してなかったのですが、インパネ廻りの取外しは馴れたもので10分程度で内部への取り回しは完了♪

早速、こばまさ君の整備手帳を見ながらMFDへの接続をして「自己診断モード」で初期化を♪

「INT-TEMP」が緑色になり上手く認識させることが出来ました♪

が、自己診断モードを終了させ再度エンジンを掛けると。。。
排気温計と吸気温計表示されない標準車のMFD表示に、、、


いろいろ調べてみるとどちらか片方だけを繋いでも表示はされないらしく今回は排気温計を一度アースに落とし振り切らす事で、吸気温度の表示を可能にしました。


排気温1000℃って、、、(汗
認識させたあとアースは外し「---℃」表示になりました。

次は排気温度センサー取付でフル表示ですね。(高いんだよな。。。)
追加メーターの方が正確な情報は得られるのでしょうが、あまり後付け感だしたくないので必要情報はMFD表示で♪ボクにはコレで十分です。

さて、明日はもう一回バンパー外しでコレの取付ですw


ブースト圧上昇により純正ブローオフでは容量不足があるのと、タービン保護の為に♪
決してタービン交換の前段取りではないのであしからずwww

あっ環境に優しく大気開放せず、サクションパイプに戻すので音はしませんよwww
Posted at 2008/10/11 23:37:14 | トラックバック(0) | D,I,Y日記 | 日記

プロフィール

「ままかりうめぇ(@ ̄ρ ̄@)」
何シテル?   07/21 20:59
-
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FSW攻略(上級者お断り♪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/25 18:21:08
(有)横須賀板金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/15 23:23:27
 
yoshihisa-style 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/13 22:29:42
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-Rを手に入れて数ヶ月・・・しばらくはノーマルで乗ろうと決めたにもかかわらず、手を加 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation