• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンコツィオーネの"pomquozze-E" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2017年10月14日

リアゲートハンドル破損・交換 その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
壊れたリアゲートハンドルを新品と交換します。
ツルツルピカピカでW09塗装済みです。
2
裏側を観察してみます。
上のスプリングが収まっている部分。ココが
永年の使用で割れてしまって、スプリングがはじけ飛んでしまいました。
このスプリングは、ハンドルの動きをサポートするだけの役目をしていて、ここが壊れても、リアゲートの開閉、ロックには支障ありません。
3
では、壊れたハンドルを外していきます。
写真は、内張りを剥がして、ハンドルを裏側から見たところです。
左右にある10ミリのボルトを緩めると外れます。
4
ボルトを外す前に、ハンドルとストライカーをつなぐリンクを外します。
水色のクリップで留まっています。
手でも簡単に外せます。
5
外したボルトがチョー短くてビックリ!
ラチェットでカリカリっと回したら、ポロっととれて、ボルトが折れたかと思った。
おそらく、世界で一番短い10ミリボルトだと思われます(笑)。
6
外れました。
ボルトを外せば簡単に外れるのかと思ったけど、裏側のツメ(裏側写真の真ん中の下にある)が引っかかって、なかなか外れませんでした。
上の方向に押しつつ、前に押し出す感じで力を加えると、うまく外せます。
外したついでに、周りに詰まった水アカを液体コンパウンドでキレイにお掃除します。
でも、調子に乗ってコンパウンドを掛けると、塗装がはげてくるので程々に。
7
逆の手順で取り付けて完成です。
外すときと同じく、下側のツメから先にハメ込みます。うまくハメないと、下側が浮きますので注意しましょう。
新しいせいなのか、スプリングの力が強く、動きがシャキッとしました。
やっぱり新品はイイですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックドアハンドル修理

難易度:

牽引フック取り外し

難易度:

クイックレスポンスボディになった⁉︎

難易度:

2024/05/25 エッセちゃんリアハッチオープナーバネ修理

難易度:

カウルトップ塗装

難易度:

白化にラバープロテクタント

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年7月15日 11:25
私も昨日リアゲートハンドルがパキット行きました。今日は朝から部品を探していますがなかなか見つかりませんどこで購入したのでしょうか?教えてください。
コメントへの返答
2018年7月15日 21:49
コメントありがとうございます。
部品の入手先ですが、私は普通に近所のダイハツディーラーで購入しました。
ボディカラー塗装済みで2,300円ちょっと。
納期は2日ほどでした。
ドアハンドル1台分セットというものもあって、前後左右とリアゲートの5個セットで3,000円ちょっとでしたので、私は今後のことも考えて、それを購入しました。
詳しくは前後の記事をご覧下さい。

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック 引き算の…?ドアエッジモール撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/2836932/car/2950092/6045670/note.aspx
何シテル?   10/15 00:04
ポンコツィオーネと申します。 免許を取ってNAロードスターを2台乗り継ぎ、2012年にエッセ、そして、2020年2月にMAZDA3へ乗り替えました。 新型車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージベリー フロントリップウレタン無塗装の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 03:48:57
クラッチスタートシステムキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/07 10:45:30
ダイハツ(純正) 純正ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 12:24:06

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック pomquozze-3 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
ディーラーで、知り合い営業マンに勧められるがままに試乗。「ビビッ!」っときて、そのままそ ...
トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
「タミヤ ハイラックス ハイリフト」です。 金属製ラダーフレーム、リーフスプリング、3段 ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
「タミヤ ダイナヘッド 6×6」 6輪駆動、ハブリダクションの化け物です。 クルマいじり ...
マツダ ユーノスロードスター 初代ポンコツ号"pomquozze" (マツダ ユーノスロードスター)
初代ポンコツ号。 免許を取って、初めての愛車です。 工作の乗りで切った貼ったと色々イジっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation