• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンコツィオーネの"pomquozze-E" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2019年2月27日

ペダルのお掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
LONZAのアルミペダル。
飽きの来ないシンプルなデザインで、お気に入りです。
エッセを購入してすぐに装着。それからノーメンテで付けっぱなしなので、なかなかに汚い。
春も近づいてきているので、お手入れします。
2
バラしました。
固定用の黒い金属製バンド(?)は、叩いて真っ直ぐにしときました。
使ってる工具は、最近ハマっているラジコン用です。
3
サンドペーパーやスポンジヤスリで磨いた後、コンパウンドで仕上げ。
下品に光らないように気を使いましたが、ちょい光り過ぎかなー。
ヘアラインすれば良かったか?
4
冬の間、雪でペダルがペダルが滑ることがあったので、ついでにノンスリップリングを取り付けます。
それにしても、9個入りって。なぜ?
5
ノンスリップリングと、各部品を取り付けて完成♪
ビスにはネジロック剤を塗っときました。
キレイになった♪
6
車両側の純正ペダルもお掃除。
アクセルペダルはサビを軽く落として、DIY用のツヤ消しブラックをハケ塗りしました。
7
レストアしたペダルを取り付けて完了♪
ちょっと光り過ぎな気もするけど、しばらく使えば、良い感じに擦れて落ち着くはず。
何はともあれ、足元がキレイだと気持ちがいいもんです。
もうちょい暖かくなったら室内の掃除だなー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプ配列変更

難易度:

ハザードスイッチ目立ち化

難易度:

アクセルベダルのブッシュ交換と追加

難易度: ★★

フットレスト取り付け

難易度: ★★

ブレーキペダルパッド交換

難易度:

内装アップデート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック 引き算の…?ドアエッジモール撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/2836932/car/2950092/6045670/note.aspx
何シテル?   10/15 00:04
ポンコツィオーネと申します。 免許を取ってNAロードスターを2台乗り継ぎ、2012年にエッセ、そして、2020年2月にMAZDA3へ乗り替えました。 新型車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージベリー フロントリップウレタン無塗装の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 03:48:57
クラッチスタートシステムキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/07 10:45:30
ダイハツ(純正) 純正ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/07 12:24:06

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック pomquozze-3 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
ディーラーで、知り合い営業マンに勧められるがままに試乗。「ビビッ!」っときて、そのままそ ...
トヨタ ハイラックストラック トヨタ ハイラックストラック
「タミヤ ハイラックス ハイリフト」です。 金属製ラダーフレーム、リーフスプリング、3段 ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
「タミヤ ダイナヘッド 6×6」 6輪駆動、ハブリダクションの化け物です。 クルマいじり ...
マツダ ユーノスロードスター 初代ポンコツ号"pomquozze" (マツダ ユーノスロードスター)
初代ポンコツ号。 免許を取って、初めての愛車です。 工作の乗りで切った貼ったと色々イジっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation