• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasumori_titanの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2019年5月18日

純正ワイパーブレードのゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ゴムがズレない、固定されているっぽい側のエンドキャップにドライバーを突っ込んで外します。外れたキャップの内側をみると、の引っ掛けのツメはサイドでなく上面にありますので、こう突っ込んでこじります。結構思いっきりやらないと外れません。
2
キャップをとると、ゴムを抑えているツメがあるので、これをドライバーでこじって起こすと、ゴムを引き出すことができます。
3
替えゴムはBOSCHの「エアロツインJ-フィット(+) リフィール 750mm」を買ってみました。純正のゴム(左)と断面を比べると、ちょと違いますが、問題なさそう。
4
純正のサイズにあわせてカットしますが、左右で長さが違う(530ミリと575ミリ)ので注意が必要です。
5
新しいゴムをブレードに挿入して、先程のツメをプライヤーなどで元に戻します。
6
このツメ、何度も曲げていると折れそうなので、ゴム交換はできてあと1回くらいかな?

あとは逆の手順で元に戻せば完成です。メーカー推奨はブレードまるごと交換なので、耐久性とかはわかりません。真似する場合は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中華ワイパー

難易度:

エアコンスポンジ対策

難易度: ★★★

ヘッドライト汚れ落とし

難易度:

ウォッシャホース交換

難易度:

【魔改造】フロントスピーカー交換【手作り感】

難易度:

ドアが開かないのを直す2(ドアハンドルケーブルの交換)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「意外とないヤリス三兄弟勢揃い。」
何シテル?   07/29 17:29
免許取得から30年以上、国産車と欧州車を乗り継いでホットハッチにたどり着いたスキーヤーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パッカーンにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:24:54
フジツボ マフラーガーニッシュ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 00:36:19
FUJITSUBO マフラーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 00:36:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス GRヤリス RS (トヨタ GRヤリス)
パワーはなくともミッションとベストマッチのエンジン、キレがありつつしなやかな足回り、シッ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2台目のバイク
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー)
初めてのバイク
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
カッコよくてスキーに行ける4WDといえば当時はこれしかなかった初めての愛車。いわゆる「私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation