• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アズパラさんの愛車 [プジョー 2008]

整備手帳

作業日:2018年11月17日

トランクリアトリムパネル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
前期型のクロスシティはトリムパネルが樹脂製で、シエロ、レザーエディション、アリュール、後期型は全てステンレスパネルがついてます。

荷物の出し入れで結構傷が付いて気になってたのでステンレスに交換してみました。
2
左右のフックを外して、えいやーでパネルは外れます。
3
上が樹脂パネル、下がステンレスパネルです。
クリップが4つから2つに変更になります。
4
ここでトラブル発生。
フックの形状が全然違っていて、そもそも元のネジ穴が使えません。
ステンレスパネルのときは黒のシールの下のネジ穴を使うようです。
5
結局、シールを外し、昔のフックを新しいネジ穴に無理やり取り付けました。

次ディーラー行くときにフックは注文するつもりです。
6
ところで、パネル購入の際にクリップとネジを推奨され一緒に購入しましたが、今回は使いませんでした。
新しいフックを購入したらネジは使うかもですが、クリップはパネルに2個付属してました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグアーシング

難易度:

プラグ交換

難易度:

光り物㉒純正HIDライト取付(Lo)

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

光り物㉑ホーン交換。

難易度:

未塗装樹脂「再」コーティング 2024.6

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月18日 23:51
コメントおじゃまします。私の愛車も前期型クロスシティ2なので、樹脂からステンレスにできないかなと同じ悩みを持っていました。私の場合は中華製のバッタモンをネットで仕入れて上からかぶせ両面テープで固定しただけの簡単な処置で済ませましたが、純正はこうやって付いていたんですね^^;
意外と純正部品のお値段も安かったのでとても参考になりました。
コメントへの返答
2018年11月19日 0:45
コメントありがとうございます。私もヤフオクで中華製を買おうか迷った輩です。参考になり光栄です。
ちなみに下記リンクに部品番号や値段(ポンドですが)が載ってるので、次はどこを交換しようか夜な夜な楽しんでます。
https://gloveboxdirect.com/Peugeot/2008/Console-Sound-Proofing-Right/9677872480/p2/

プロフィール

「車に乗り込んでエンジンをかけたら、一瞬バッテリーの電圧が低いので交換!見たいなー警告がナビ画面に出ました。乗り始めて4年と2ヶ月。
そろそろ交換か⁉︎」
何シテル?   02/09 23:48
アズパラさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Excel-G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 22:59:23
右側前方補助カメラの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 18:21:06
SEIWA W895 ドアトリムカップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 12:35:54

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
新古車で安く売っていたので勢いで買ってしまいました。 実用性と快適性を求めて、日々DIY ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
親から譲り受けた、ザ爺さんカー。 この車で車の仕組みを勉強しました。 【改造ケ所】 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation