• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アズパラさんの愛車 [プジョー 2008]

整備手帳

作業日:2019年4月29日

リアタイヤハウスデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前、フロントのデッドニングはやってましたが、リアは手付かずで放置してたのでやりました。
2
まず、ジャッキアップしてホイール外し。
次に赤丸のところのネジやクリップを外していきます。
3
タイヤハウスカバーを外したところです。
4
後部座席側は、コンコン叩くと鉄板1枚だけだったのでレジェトレックスを貼って、その上にCSDB-5Mを貼りました。
5
タイヤハウスにもCSDB-5Mを貼りました。

フロントを施工したときは10mmのを使用したのですが、分厚過ぎて元に戻すのにかなり苦労したので今回は5mmにしました。
6
あとは元に戻して終了。

ハウスカバーを外すのにはかなり苦労しましたが、戻すのはサクッといきました。

ドアデッドニングとの相乗効果かもしれませんが、今回はかなり効果がありました。


作業時間:3時間

使用した材料
CSDB-5M:1.5枚
レジェトレックス:少々
7
余談ですが、

2008のショックは室内貫通式ではないんですね。しかもショックの固定穴がもう一つあるので、車高を上げられるとゆー

誰か車高上げている人いませんかー?笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

光り物⑳SMEG+IV2後処理

難易度:

光り物㉒純正HIDライト取付(Lo)

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

プラグアーシング

難易度:

プラグ交換

難易度:

光り物⑬スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車に乗り込んでエンジンをかけたら、一瞬バッテリーの電圧が低いので交換!見たいなー警告がナビ画面に出ました。乗り始めて4年と2ヶ月。
そろそろ交換か⁉︎」
何シテル?   02/09 23:48
アズパラさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Excel-G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 22:59:23
右側前方補助カメラの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 18:21:06
SEIWA W895 ドアトリムカップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 12:35:54

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
新古車で安く売っていたので勢いで買ってしまいました。 実用性と快適性を求めて、日々DIY ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
親から譲り受けた、ザ爺さんカー。 この車で車の仕組みを勉強しました。 【改造ケ所】 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation