• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arakatsuの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年7月4日

12ヶ月点検(?)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
車検を10月に控えてはいますが、どうしてもエンジンマウントのヘタリが気になったので交換を予約。
代車の都合で一月近く経ってからの入庫。
気になっていたフロントタイヤのはみ出し?も、計測の上大丈夫となりました。
で、入庫時に「12ヶ月点検ですね」と。
エンジンマウントの交換で予約してあるはずと伝えても、「一応見てからで」と。
とりあえずエンジンオイルとATFの交換もお願いして翌日引き取りに行くと、マウントは交換されておらず、次回車検の見積もりに含まれていました。
その次回車検の見積もりが、ヘッドライトとドライブシャフトのアッセンブリー交換、今回未交換のマウントやらの交換も含めてかなり高額に。
その中にワイパーブレードも含まれていて、「切れそうです」というのでその場での交換をお願いしたら出来ないと。
理由は社外品が付いているからとな。
ブレードだけなんだけど駄目ですと。
ならば純正品に交換を依頼すると出来ませんとな。
あまりに歯切れが悪いのでよくよく聞いてみると、ブレードの在庫切れ。
最初からそう言えば良いのに。
という訳で、頼んだマウント交換はされずに、とりあえずオイル交換と頼んでいない12ヶ月点検まで含んで終了とあいなりました。
2
今は超オシャレに建て替わったその店舗がまだ古い町工場みたいだった時からずっと頼りにしていましたが、今回はあまりの杜撰さに半ば呆れてしまいました。
気に入っているので長生きさせたいと思っているGHアテンザスポーツですが、高額な車検見積もりに悩んでしまいます。
サービスフロントマンも代わってる訳ですが、以前の熱心な"車好きなにいちゃん"とは別次元。
今の担当さん、毎回何かしらポカをやらかしてくれるし、整備はメカニックがやってくれてるので心配ないだろうと思いつつも、店舗としての自分的信頼感は、絶賛急速駄々下がり中。
飲食店とかで「あの店は感じ悪い」なんてよくありますが、店というより店員が感じ悪いと店の評判が下がってしまうものです。
どんなに技術やサービスが進歩しても、最後はやはり"人"なんだよなぁ、と痛感したのであります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

クーラント補充

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

リヤスポイラーの脱着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「しゃかりきラーメン再び。
今日は豚骨醤油。
しゃかりきラーメン再びなのは、チェックランプが再点灯で再通院だから。
やはりアキレス腱のECUなのか、それとも交換したエアマスの不具合なのか。
自動車の18歳は微妙なお年頃。」
何シテル?   06/29 14:33
arakatsuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GHアテンザスポーツから、MAZDA6に車名変更する前の最後のアテンザに乗り換えました。
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
東京から茨城に移転して、快適なドライブ環境についうっかり増車(苦笑)。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
GHアテンザスポーツ、とても良い車だと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation