• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d_e_racingの"BNR32" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2021年7月18日

田中オートサービスさんのリペアモールで補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前、補修したダイコーゴムのリテーナリペアラバー。古いラバーの上から貼り付けるタイプですが上から貼り付けるタイプですと仕上がりに難があります。
ダイコーゴムさんの製品を2回買いましたが、1回目の施工は時間が経つとゴムが縮み、2回目の施工は付属の両面テープを使用せずボンドを使用し施工を行いましたが、満足行く仕上がりにはなりません。
劣化した状態よりはマシですけどね…
2
そこで今回は田中オートサービスさんのリペアモールを使用し施工を行います。
まずは厚さの比較。
厚い方が今回使用するリペアモールです。
古い劣化したモールをカッター等で綺麗に除去してから貼り付けます。
3
製品の説明書通り端のゴムは再利用するので壊さないように取ります。
4
周りを養生し古いラバーを除去します。カッターのみでは完全に除去出来なかったので、ペーパーで水研ぎしました。
5
完璧ではありませんが、ある程度綺麗に貼る事が出来ました。
6
貼り付けるには多少コツがいります。
ゴムを絶対に引っ張らずに施工する事とBピラー側から取り付けていきますが、最初は上に隙間が出ないようにキチッと貼り付け、Aピラー側からは下側に合わせて下に隙間が出来ない様に貼り付けて行きます。
ドアミラー辺りから幅が狭くなり、これが非常に厄介。左側は問題無く隙間に潜り込んでくれましたが、右側は失敗しました。
あまりいじりすぎると後悔しそうなので、ほどほどにしました。
関連情報URL : https://www.tanakaauto.com/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチラバーストッパー交換

難易度:

サイドガラスのスタビ跡を消しました。

難易度:

VELENO LEDバルブ取り付け ポン付けタイプ

難易度:

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

エアコンキット換装

難易度: ★★

規制前 柿本改 フルメガN1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2838535/car/2446414/profile.aspx
何シテル?   10/14 22:00
d_e_racingです。 32保存会では「でーいー」と申します。 自分で出来ることはコツコツと天気の良い日にDIYしています。 今までの32歴はGTS-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード アタシのAZ号8型 (マツダ AZ-オフロード)
2021年4月10日に納車!!! 走り屋のセカンドカー?であるジムニーが欲しかったが、ネ ...
日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
2016年7月に購入! 自分でできることはコツコツとDIYしており、行き詰まった時は、み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation