• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d_e_racingの"アタシのAZ号8型" [マツダ AZ-オフロード]

整備手帳

作業日:2025年7月28日

トランスファーリヤシール油漏れ再修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
昨年秋に交換したオイルシールから再び油漏れ。
昨年修理したショップに再修理依頼するも塩対応。
今後の関係は断つ事を決意し、ジムニー専門店へも相談しましたが、今回はディーラーへ修理依頼です。
2
オイルシール、ロックナット、フランジまでを交換。
迷いましたが、ギアオイルもロイヤルパープルから純正オイルへ一旦戻しました。
3
完成後の画像。
まず、交換したフランジのシャフト部シール当たり面は傷があり、少し錆も有るが、まだ許容範囲との事。
しかし、昨年交換したオイルシールはシャフトの当たりに対し少しゆるい感じがすると指摘を受ける。
25年程GT-Rでお世話になっているチューニングショップでは、オイル漏れを起こすからと社外オイルシールは使わず純正オイルシールを強く推奨していた事が強く印象に残っており、前回修理時にも純正シール指定で手配を依頼したが、手配した部品商が純正と変わらないからと社外優良品のシールを勝手に手配してしまった為、仕方なく使用しました。
個人的にはフランジの状態も良くないが、1番の原因は社外のオイルシールが良くないと思っている。
それと、愛用していたロイヤルパープルも粘度やグレードに問題はない物を使用しているが、粘度が柔らかいのではないかと指摘を受ける。
つい先日修理したリアサイドシール油漏れの時もロイヤルパープルを使用。こちらも修理時には市販オイルに戻し、再修理の際には純正オイルシールを使用している。
トラブル防止の為にもロイヤルパープルの使用は卒業かなと思っています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コンソールトレイのラバーマット塗装!

難易度:

ショウワガレージクイックボディマウント導入(後編)

難易度:

WAKOS エアコンpower Plus注入

難易度:

ヘッドライト補修

難易度:

ショウワガレージクイックボディマウント導入(前編)

難易度:

強化スタビブッシュ交換だが

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トランスファーリヤシールから油漏れでMAZDAへ。
私の見立て通りの部品交換になりそう。」
何シテル?   07/19 10:02
d_e_racingです。 32保存会では「でーいー」と申します。 自分で出来ることはコツコツと天気の良い日にDIYしています。 今までの32歴はGTS-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード アタシのAZ号8型 (マツダ AZ-オフロード)
2021年4月10日に納車!!! 走り屋のセカンドカー?であるジムニーが欲しかったが、ネ ...
日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
2016年7月に購入! 自分でできることはコツコツとDIYしており、行き詰まった時は、み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation