• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月07日

寅松弾丸ツアーズが贈るオフ会から高野山まで2車中泊3日の旅 ~その7~

寅松弾丸ツアーズが贈るオフ会から高野山まで2車中泊3日の旅 ~その7~ 前回からの続きです。

樫野崎を後にした私達は本州最南端の海岸沿いを一路高野山へ向けて移動します。

それにしても串本町以西の国道42号は、景色の良い道が多いですね~ (*´∀`*)

前日に熊野速玉大社へ行く前に立ち寄った『七里御浜ふれあいビーチ 公共駐車場』の周辺の様な景色が延々と続きます。



冒頭の画像やこの画像はその時に撮ったモノですが…うん、晴れてると良い眺めですね~ ( ^ω^ )



ヤシの木が良い味を出しているので家族の記念写真を撮りました (*´∀`*)
ここは冬場の寒風がキツイと思いますが、
トイレも完備しているので初日の出を拝む場所にも向いていますね。


話を元に戻します。
串本町を出発して最初に立ち寄った場所は『道の駅 すさみ』です。

そこでトイレを借りてアイスを買い、『エビとカニの水族館』の入り口で展示物を確認していると、
(ほー、ウミガメもいるしエサやりも出来るのね)
駐車場ではGTOの周りを一周して中を覗き込んでいる人が結構いるのが確認できました。

いや~、晴れた海岸に赤い車は余計に目立つなぁ~ (;^ω^)
一体、何の車と勘違いされてるんですかねぇ~ (´ε`;) ボク、ワカンナーイ


はい、紛らわしくてゴメンナサイw
ペコ m(_ _;m)三(m;_ _)m ペコ


さぁ、国道42号の続きを楽しみましょう。
程良い高低差で景色の良いワインディングが続く海岸線は、GTO にピッタリで御座います。

この曲を聴きながらアクセルを踏み込むと、
アッという間にコーナーで観光客と高齢ドライバーの車に追いつき安全運転が身につ ( ^ω^)・・・


ホンッ~~~ットにアリガトね! (´;ω;`)
                                                  ↑
                                       (…ときに学ばない猿は厄介である)


さて…ナビに言われるままに42号線をしばらく進んでから高野町がある山間部へ向けて走っていた訳ですが、この道が凄かったw



この画像と…



この画像は、高野龍神スカイラインの中間点にある『道の駅 田辺市龍神ごまさんスカイタワー』の駐車場で撮ったものですが、ここは景色が良いだけにツーリング中のライダーが多く、下手に事故を起こすとスマホは圏外だは、救急隊が助けに来るのに1時間以上かかるは、そこから搬送するのに同じくらいの時間が掛かるはで、ホント死ぬ気で攻める本格的な峠でしたねw

間違ってもこんな感じで走ってはいけない道です。

こんな所で事故したら病院をすっ飛ばしてお寺へ直行です。
いくら高野山が近いからといっても、それだけは止めておきましょうw (;^ω^)


え?なに? σ( ̄∇ ̄;) わたし?


私はこの曲を聴きながらタイヤが鳴らない様に快調に走ってましたけど何か?
(´ε`;) ~♪


まぁ、そんなこんなで無事に『高野山 奥の院』に着くことが出来たので先を…急ぎたいのですが家族から「腹減った!」と催促され、日頃は観光地のレストランで食事をしない私も食べることにしました。

昼食に選んだのは、腹持ちが良い中では一番安い親子丼です。
食後の感想ですけど、やはり観光地だけに味が良くても分量に対して値段が高いですね。


え?なに? σ( ̄∇ ̄;) 常日頃の私の外食事情?


そんなもの『美味い!安い!デカイ!』の三拍子揃った食事に決まってるじゃないですかw
・:*:・(*´∀`*)・:*:・


さて!それでは腹も膨れたところで一気に奥の院を巡ります。



…って、( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;;゚;ブッ...いきなりこれかい!w

入って直ぐにこんなノリじゃ間違いなく奥の院の裏手には地下格納庫があって、
お台場みたいにガンダム・フドウミョウオウが立像よろしくそびえ立っとるぞ!
これは明らかに中華圏から飛んでくる有事に備えてるな!
自衛隊より先に即応するとか、やるな高野山!
絶対、事が起こったら阿闍梨が乗るガンダムがこれこのBGMにのせて教えを守るために赤い仏敵と戦うんだろ!
恐るべし真言宗!

…などとアホなりに新明和工業という文字が目に入って、それがロケット型慰霊塔だと理解するまで中学卒業以来久方ぶりに思考を哲学の域にまで飛ばしておりました。

尚、先を行く家族から「アデランスの碑まであるよ」という声が聞こえた時には、
「今は亡き(無き)毛根の供養塔か?」と思ってしまいました。

この場を借りまして関係者の皆様に深くお詫び申し上げる次第であります。
誠に申し訳ございませんでした <(_ _)> ペコッ




気を取り直して歩いていると右手に英霊殿が見えて来ました。
ここから左に曲がると立派な杉林の参道に入って行きます。



いや~、手入れが行き届いていて凄いですね~。



一体この杉は何年物なんだろか?
家族は「切り出したら(値段は)いくらになるんだろう?」と言っておりましたw
我が家にバチが当たる日も、そう遠くはないかもしれんな ...( = =) トオイメ



私の頭の中では、先ほどから静寂に包まれた参道に合いそうなBGMが流れておりますw



しばらく歩いていると御供所に辿り着きました。
ここに来るまでどれぐらい歩いたでしょうか?
参道入り口から 600m ほどでしょうか?



家族が「少し休みたい」と言ったので御供所の傍にある頌徳殿でお茶を頂きました。
美味しかったです。
ありがとうございました (*´∀`*)

しばらく休んでから奥之院へ向かいましたが、御廟橋から先は撮影禁止ということなので、
この橋から見える奥の院の画像を例によってgoogleマップでご覧下さいw

この後は、
『金剛峰寺』を訪れてから「ここは西の正丸峠か!?」という様な国道480号(BGM)
370号(BGM)の下りをタイヤをほぼ鳴らさずに煽り煽られ?突き突かれ?ながら走り抜け、
『日本橋』で小用を済ませてから急いで帰路に付きましたが(BGM)

お見せできる様な画像は一切撮れていなかった事をここにご報告しますw


今回の弾丸ツアーはこれで終わりですが、
ここまでお付き合いいただき有難うございました m-(_~_)-m

ご縁があればまた次の弾丸ツアーで…

ではでは。。。
ブログ一覧 | 旅行・ドライブ・ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2019/05/19 12:07:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

本日は……
takeshi.oさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノーマル状態の時は、確かに名前通りのGTカーです。 http://cvw.jp/b/2838714/40335309/
何シテル?   07/24 15:08
車中泊が平気なドライブ好きです。 快適な室内環境を得ようと修理ついでに改造とアップグレードを繰り返した結果、 何故か運転席周りがグラスコックピット化して来ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱GTO ツインターボ ウォーターホース 品番一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 18:58:27
[三菱 GTO]三菱自動車(純正) ドライブシャフトブーツ リペアキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 18:52:44
三菱GTO ヒーターコア 詰まり修理 やり方です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 14:35:46

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
三菱 GTO ツインターボ (ハイブリッドLSD装着車) に乗ってます。 勢いがある時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation