• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寅松のブログ一覧

2019年04月23日 イイね!

何事も程々に…? その2

何事も程々に…? その2
画像の向かって右側にあるマフラーをご覧頂きたい。 この一見普通のマフラーの様に見える存在… これはメイン・サブのマフラーで消音効果が足りない時に使用されるプリマフラーと呼ばれるモノである。 つまりアクティブ・エキゾースト・スイッチを押してバルブを開かない限りほぼ使われることが無いマフラーなのであ ...
続きを読む
Posted at 2019/04/23 06:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2019年04月21日 イイね!

行き慣れた場所でも珍しく撮れ高は上がるもので…

行き慣れた場所でも珍しく撮れ高は上がるもので…
本日は晴天が続いたので日頃は溜まった疲れで重い腰も軽やかになり、カメラ片手に通い慣れた一本松展望園に行くことが出来ました。 到着すると予想通り休日なのでバイクや車が多いですが、今日は花粉や黄砂が少ないのか空が青いので気持よく撮影ができそうです。 それでは先ずはこちら! ここは一本松屈指の初日の ...
続きを読む
Posted at 2019/04/24 00:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2019年04月21日 イイね!

何事もほどほどに…?

何事もほどほどに…?
YouTube等のコメント欄を見て思ったんですけど… アクティブエアロで発生させたダウンフォースを活かしてラップタイムを縮めたかったら、 フロント・オーバーハングを含めた車重の軽量化と足回りの強化は必須なんでしょうね。 当時のレース車両の様にフロント・ベンチュリーカバーの動作は変えず、ブレー ...
続きを読む
Posted at 2019/04/22 01:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2019年04月14日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください) 回答:使用歴なし(洗車機のワックスのみ) Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください) 回答:あったかも知れないが記憶になし この記 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/14 19:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTO | タイアップ企画用
2019年04月11日 イイね!

リアガーニッシュ全種コンプリート

リアガーニッシュ全種コンプリート
もったいない精神で手直ししてたら全種コンプリートしちゃいました (・・*)ゞ ポリポリ お外の紫外線量に合わせて、 ・春秋は中期&後期型 ・夏は最終型 ・冬は前期型 の使い分けが可能になりました。 ( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 言えた義理じゃないが一度は言っ ...
続きを読む
Posted at 2019/04/11 22:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2019年04月06日 イイね!

ダッジラム・ブラァーーーーーック!! (`・ω・´) シャキーン

ダッジラム・ブラァーーーーーック!! (`・ω・´) シャキーン
暫くクロームメッキのダッジ・ラムを眺めて思ったのですが、「やはりただのクロームでは目立ち過ぎるな~」と… ( ^ω^)・・・ 主張し過ぎるエンブレムやステッカーの類は、余り好きではないのでブラック・ラムに変更してみました。 個人的には満足しておりますが如何なもんでしょうか? (・・*)ゞ ...
続きを読む
Posted at 2019/04/07 07:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2019年03月30日 イイね!

"色んな意味で" だいたい合ってる ( ^ω^)・・・

"色んな意味で" だいたい合ってる ( ^ω^)・・・
2019年、春の新作。 貴方のお尻をセクシーに演出するリアガーニッシュ、 ~ダッジラム仕様~ で御座います。 ダッジ・ステルスと呼ばれることもある車体に雄羊のマークを付けても何ら問題はないはずなのに、 この溢れ出る『だいたいあってる』感…(;^ω^) ドユコト? この紛らわしくも(何と? ...
続きを読む
Posted at 2019/03/30 19:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2019年03月24日 イイね!

バッテリーチャージャー&メンテナー の初使用中にプラス端子の異常を発見

バッテリーチャージャー&メンテナー の初使用中にプラス端子の異常を発見
初めて使ってみましたが、全工程をフルオートでやってくれるのは良いですね。 外した古いバッテリーにも使ってみると、何と復活して満充電までの工程を完了してしまいましたw これは充電ついでにメンテナンスもしてくれるので、鉛蓄電池の理論上の寿命(約10年)までバッテリーが持つかも知れないw これで ...
続きを読む
Posted at 2019/03/26 20:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2019年03月24日 イイね!

岡山愛車オフ会に間に合ったけど間に合わなかった件について…orz

岡山愛車オフ会に間に合ったけど間に合わなかった件について…orz
黒井山グリーンパークで開かれた岡山愛車オフ会の場所へ10時に行った訳ですが…駐車場を間違えちゃった orz 同じ平面にある道を挟んだ向こうの第二駐車場は、売店に面している第一駐車場から見通せるので、それらしい車が来てないか見渡してたんですが…いや~、お恥ずかしい話ですが、新しく出来た第三駐車場の ...
続きを読む
Posted at 2019/03/25 20:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2019年02月01日 イイね!

これもアクティブエアロ関連部品だったのね…orz

これもアクティブエアロ関連部品だったのね…orz
まさかこの部品が、半月ほど前のオークションサイトでアクティブエアロ関連部品だと気付かされることになるとは…バンパーだけに関連した部品じゃなかったのね orz …という訳でKiss_shot666氏に渡し忘れた部品の錆を落として錆止めとシャシーブラックを塗ってみました。 これもどうするかKiss_ ...
続きを読む
Posted at 2019/02/01 22:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTO | クルマ

プロフィール

「ノーマル状態の時は、確かに名前通りのGTカーです。 http://cvw.jp/b/2838714/40335309/
何シテル?   07/24 15:08
車中泊が平気なドライブ好きです。 快適な室内環境を得ようと修理ついでに改造とアップグレードを繰り返した結果、 何故か運転席周りがグラスコックピット化して来ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三菱GTO ツインターボ ウォーターホース 品番一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 18:58:27
[三菱 GTO]三菱自動車(純正) ドライブシャフトブーツ リペアキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 18:52:44
三菱GTO ヒーターコア 詰まり修理 やり方です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 14:35:46

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
三菱 GTO ツインターボ (ハイブリッドLSD装着車) に乗ってます。 勢いがある時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation