• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寅松のブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

ナビのバージョンアップ

ナビのバージョンアップこんにちは! (=゚ω゚)ノ

最近、自前の皮下脂肪だけでは寒さに耐えきれなくなってきた召使いですが、皆様は如何お過ごしでしょうか?

屋外で作業をなさっている方々には申し訳ありませんが…

私は部屋に籠らせてもらいます… (´・ω・`)



(m´・ω・`)m < さらに布団を被ってこのフルタワーPCでやる作業はこれです。



そう、ナビの地図のバージョンアップです。
( `・ω・´) キリッ


「作業内容に比べてオーバースペック過ぎないか?」とか言わないでね…自覚はありますから (;^ω^)



昨日、パイオニアから届いたメールに岡山地方の加筆修正もあるとのことで、やる気を出して冒頭の画像に写っているニャンコ先生の指導の下データをコピーしていますが、やはり他のデバイスに比べて遅い!圧倒的に遅い! SDカードの宿命ですなぁ… (;´Д`)

ニャンコ先生も飽きてきたのかこの一言です。



     / モフれ小僧!! \
Posted at 2018/11/24 06:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2018年11月13日 イイね!

防犯、断熱、車中泊にマルチシェードは如何でしょうか?

防犯、断熱、車中泊にマルチシェードは如何でしょうか?時は遡ること10月下旬、GTO PARTY 2018 が開催された翌日のこと…浜松にあるオーダーメイドのサンシェードを作っている(株)アイズさんにお邪魔してGTOにピッタリなマルチシェードを作ってもらいました。
納期は半月ほど掛かるとのことで、商品代引きでの発送をお願いしました。

そして待つこと3週間、先ほど届いた待望の商品がこちらになります!



ナビのカメラを避けてフロントガラスにジャストフィットするマルチシェードをご覧下さい。
ドアガラスにもピッタリ合ってます。



リアガラスやCピラーもこの通り。
綺麗に収まってます。



内側から見てもこの通り。
隙間なく張り付いてます。





フロントとドアのガラスもこの通り。
綺麗に張り付いてます。



この状態でナビを通じて外の様子を確認できるのが更に良し。

車両の置かれた状況にも因りますが、これだけ隙間が無ければ内側は見えないので、
プライバシー保護だけでなく車上荒らし対策にもなりますね。



フラッシュを焚かずに撮影した画像です。
日中の車庫程度の明るさでこれだけ暗くなれば、温度上昇を抑えて内装の保護にも最適ですね。

因みに今なら私の型紙がアイズさんにあるので、浜松に直接行ったり、
自分で型紙を採って送ったりしなくてもGTOのマルチシェードを発注できるかもしれませんよ~っと!
(^p^)

※アイズの社長曰く、86の型紙を採った人もいるそうです。



あっ、それとキャンピングカーやミニバンでない『クーペタイプのGTOにこれが必要か?』という疑問の声が聞こえて来そうですが、率直に言うと…

車中泊する私には必要です! (`・ω・´) キリッ

…としか言えません。

それにGTOは大陸中を移動する様な長距離ドライブにも向いた車です。
実はシートの形状を含めて車内が快適で車中泊に向いてるんですよ。

これを活かさない手はないでしょう!
m9( ゚д゚) ビシッ!!


つまり何が言いたいのかというと…
これから全国の道の駅やSAにこんな車がお邪魔するってことで、
不思議に思わず生温かく見守って下さい (m´・ω・`)m

よろしくお願いします ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ
Posted at 2018/11/15 21:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2018年11月09日 イイね!

尾張名古屋は城で持つ

尾張名古屋は城で持つMMF2018の前日のこと、「せっかく岡崎まで行くのだから途中の名古屋を観光しない手はないだろう」と思い、一度も訪れたことがないド定番の城へ行ってみました。

「入場口から外国人観光客で溢れかえっとるなぁ」と思いながら中に入ると菊花展を開催中で、それと一緒に城を撮ってみたけど上手くいったかな?

なんか本丸御殿と天守閣を木造で復元するプロジェクトが進行中だそうで、ある程度完成した御殿の中を見て回ることが出来ます。

早速、中へ入って行くと、



うおおっ、豪華絢爛(超ド派手)やないかぁ…Σヾ(・ω・´;)ノ

すごく・・・名古屋です・・・ (〃▽〃)

他の部屋も廊下も超豪華でしたよ。
でも一つだけ落ち着いた部屋がありました。



殿様の私室(寝室)です。

そりゃそうだ (ーー゛)
来客に見栄とハッタリをかます必要がない場所まで豪華絢爛(超ド派手)にしてたら落ち着いて寝れないもんね。

などと思いつつ一巡して外に出るとお庭でニンジャ・ショーをやってましたw
お子様と外国人さんに人気で何よりですw
その様子を眺めつつ場内の茶店で休んでから、次の目的地である岡崎公園へ向けて出発することにしました。

それで途中を省きますが岡崎公園に入って少し経つと背後で何やら能の音色が聞こえてきたんですけど…振り向きざまに見えたものは、



ハト時計やのうて能時計かい!Σヾ(・ω・´;)ノ
地元の人曰く、午後三時半から一挿し舞うそうです。

その後、岡崎工場の駐車場へ車中泊するために移動したんですが、一日でこれだけ和の要素に触れたので車内のBGMはコレになりましたとさw
めでたし、めでたし。。。
2018年11月05日 イイね!

MMF2018 岡崎

MMF2018 岡崎MMF2018 岡崎に参加された皆様、お疲れ様でした m(_ _)m
現地で相手をして頂いた方、ありがとうございました m(_ _)m
GTOの便秘の治療にお付き合い頂いた皆様、ありがとうございました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

当日の午後からは生憎の雨でしたが、日頃お会いできない方々とこういう場で貴重なお話が出来るのもミーティングの醍醐味ってやつで、なかなか良いものですなぁ~ (´▽`)


こちらは早朝からの霧雨との戦いに勝ったGTOの雄姿で御座います。


お隣の初代FTOにも初めて出会うことが出来て感涙モノです。


ランエボもカッコイイですなぁ~ (´▽`)


こちらもカッコイイ! (´▽`)


この車も… ん?

( ゚д゚) ポカーン

( ゚д゚ ) < もしかして リュック・ベッソン監修?

( ゚д゚) < サミー・ナセリは、どこよ?

(  Д ) ゚ ゚ < っていうかこの曲が頭の中でリピートして止まらないんだけど!
Posted at 2018/11/06 00:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTO | クルマ
2018年11月05日 イイね!

永井電子のスピードモニターが健忘症に罹患した場合の対処法

永井電子のスピードモニターが健忘症に罹患した場合の対処法MMF2018 で『 まっちゃんzero 』さんにお約束した永井電子スピードモニターの修理方法に関する情報です。

昨日お話しした時は、
私の記憶違いで『初期設定以外の設定が記憶できないのはコンデンサの故障』と言いましたが、
正確にはキャパシタと呼ばれる部分の故障でした。
申し訳ありません m(_ _)m

修理方法をアップして下さった先達の方々に感謝しつつココココを参照して下さい。

ガンダムGTOの修理に役立てば幸いです。

  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r~~ー-、__      _____________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え--い、ホワイトベースはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ガンダムを映せっ! ガンダムの戦い振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
Posted at 2018/11/05 21:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「ノーマル状態の時は、確かに名前通りのGTカーです。 http://cvw.jp/b/2838714/40335309/
何シテル?   07/24 15:08
車中泊が平気なドライブ好きです。 快適な室内環境を得ようと修理ついでに改造とアップグレードを繰り返した結果、 何故か運転席周りがグラスコックピット化して来ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
4 5678 910
1112 1314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

三菱GTO ツインターボ ウォーターホース 品番一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 18:58:27
[三菱 GTO]三菱自動車(純正) ドライブシャフトブーツ リペアキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 18:52:44
三菱GTO ヒーターコア 詰まり修理 やり方です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 14:35:46

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
三菱 GTO ツインターボ (ハイブリッドLSD装着車) に乗ってます。 勢いがある時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation