• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月26日

2017 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑に行ってきました(その2)

2017年11月25日(土)

大急ぎで会場の明治神宮外苑聖徳記念絵画館前にやってきました。


到着したときには、すでに開会式が始まっていました。


展示車たち。




ドーモ!


トヨタ MIRAIを先頭に総勢102台のパレードランが始まります。
出走車は、後ほどフォトアルバムにアップしておきます。


パレードランから戻ってくるまで、周辺を散策してみます。

絶賛建設中の新国立競技場。


ヤクルトスワローズの本拠地、神宮球場。


外周道路をハコスカのGT-Rが颯爽と駆け抜けていきました。
他にも、珍しい車が何台も周回道路を走っていました。


お鷹の松。




人気投票の時間になったので、会場に戻ります。
自分の知っている時代の車で、マニアックな車に投票しようと思っていたところ、こんな車が…。
ホンダ シティ カブリオレ


初めて実物を見ました!
まだ走っているんですね。
うちにも、自分が小さい頃にシティ ターボ IIがあったので親近感が湧きます。
もちろん、この車に投票させていただきました。

投票の記念品として2色マーカーをもらいました。


ゴール地点では、ドレスを着たおねえさんがチェッカーフラッグを振っていました。


出走車の傾向として外車が多く、年代も古めの車が多かったため、国産車(特に70年代以降)を守備範囲とする自分としては知らない車が多いなという印象を受けました。
もちろん、AE86など知っている車もいましたよ!
マニアックな車やレアな車が見れて良かったですが、2000GTやハコスカGT-R、フェアレディZ432(TE27も忘れないでね!)などはいなかったので、個人的には少し物足りなさを感じました。(あくまで個人的にです)

とはいえ、古い車を動態保存されているオーナーの皆様には感服するばかりでございます!!
各車に対するオーナーの熱意と愛情と努力(苦労)を感じることができました。
「走らせることに意味がある」という親父の言葉が身にしみます…。
すばらしいイベントをありがとうございましたm(_ _)m

同時にいちょう祭りが開催されているので、いちょう並木を見に行きました。
さすが有名どころとあって、すごい人です。


こちらは、きれいに黄色く色付いています。


至る所で写真を撮っている方がいらっしゃいました。


駐車場も混雑していました。


会場を後にして、東京の自転車乗りの聖地、なるしまフレンドに行ってきました。
自転車通学&通勤していた頃は、よくパーツやウェア、ケミカル用品を買いに来ました。
旧店舗時代から通っていました。




少し店内を見回して、再び千駄ヶ谷駅に戻ります。
13時を過ぎたので、そろそろ昼食を取りたいところ。

ラーメンの有名店、ホープ軒。
でも、ここでは食べません。


競技場内の観客席がチラッと見えました。




東京体育館前には、松屋の移動販売車が来ていました。
初めて見ました!


昼食のためだけに池袋まで移動w
こちらにお伺いしました。

塩そば専門店桑ばらさん。
旧店名のまるきゅうらあめんの頃から足を運んでいます。


東京に住んでいた頃は、よくラーメンの食べ歩きをしていました。(なので今より不健康でした…)
個人的には、池袋で塩ラーメンと言ったらここ!
勝手なラーメンランキングベスト5に入るおいしさです。

塩そばだけですが、いろいろなバリエーションがあります。




今日はシンプルに塩そばの大盛にしてみました。


しっかりと鶏の出汁が効いた透き通ったスープに、肉厚でこんがり焼けたチャーシューがとても美味しいです!
調味料としてゆず胡椒が置かれているので、半分くらい食べたところで投入。
味の変化を楽しめます。

最後に、神保町にある書泉グランデに行きました。
自分の好きな趣味の本が豊富に揃っています。
学校がすぐ近くにあったので、よく本を買いに行きました。


迷わず6階の鉄道コーナーに直行w
最近、離れがちだった鉄道雑誌(鉄道ピクトリアル)のバックナンバーを買い漁ります。
ついでに5階の車コーナーにも立ち寄り、ついついスイフトスポーツの本を買ってしまいましたww
立ち読みしていたら、あっという間にバス発車の30分前になってしまいました。
急いで東京駅に向かいます。

大手町駅からバス乗り場に向かう途中、OOTEMORIでは早くもツリーが飾られていました。


東京駅八重洲南口から16時30分発の新東名スーパーライナー17号に乗車。
運行担当は、ジェイアールバステックでした。


出発してすぐにバス乗り場に目を向けると、茨城交通のガールズ&パンツァーのラッピングバスが止まっていました。
暗くて写真は撮っておりませんが、すばらしいラッピングゥ~でした。
※イメージ画像




足柄SAで1回目の休憩です。
いつものように、首都高の大橋JCT絡みの渋滞で20分ほど遅れて到着。
パン屋で、メロンパン・カレーパン・抹茶フレンチトーストを購入しました。


遠州森町PAで2回目の休憩です。


21時40分頃、名古屋駅新幹線口に到着。
約15分遅れでした。
30分以内の遅れなので上出来です。




23時前には無事に帰宅することができました。
ハードな行程でしたが、天候に恵まれて、たくさん車を見られて、懐かしい場所にたくさん立ち寄れて、楽しい東京散歩になりました。
ブログ一覧 | イベント・オフ会など | 日記
Posted at 2017/11/27 01:01:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月14日 07:29 - 23:48、
359.54 Km 16 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション1個、バッジ239個、テリトリーポイント2470pt」
何シテル?   06/14 23:48
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation