世の中は3連休ですが、自分は今日明日が休みなので、青春18きっぷを使って初乗りに出かけようと思っていたのですが、体調があまり芳しくないため、昨日青春18きっぷを某オークションに流すと、開始後10分くらいで買い手が付きましたw
なので、今日は家でおとなしくしているつもりでしたが…
最低限、青春18きっぷを発送しなければいけないので最寄りの郵便局へ。
今日もフィールダーで出動です。
落札者さんが、今日の午前中に入金してくださったので、即行で発送してきました。
東京にいた頃は、自転車にハマっていたこともあり、某オークションで頻繁に自転車パーツの売買をしていましたが、自転車熱が冷めてしまったことと実家に戻ってきて発送環境が不便になったことで、最近のオークションは落札オンリーでした。
久々の出品でしたが、スムーズに事が運びよかったです♪
先日リアワイパーの倒立化をした際に、内装を留めるビスが2本壊れてしまったので、補修パーツを買いに近所のオートバックスへ。
こういう小物類は、通販で単体で買うと送料がアホみたいに掛かるので、実店舗が近くにあるのはイイですね(^^)
先日洗車もしたばかりですが、その日の夜に雨に降られて早速汚れておりショックだったので、カーケア用品売り場ものぞいてきました。
そこで思ったこと…
「コーティング剤を使ってみようかな」
皆さんのレビューを見て勉強&検討して、購入してみようかなと思います(^^)
春までには、下地処理を含めて行ないたいなぁ~と考えています。
そして、いつものガレージへ。
新年メンテナンスの続きを行ないます。
今日は、待ちに待ったTRD ドアスタビライザーをようやく取り付けることができました!!
10日(水)にスノボに出かけるので(体調不良なのに行けるのか?!)、ワックスを塗り塗り(^^)
こちらのワックスを使用しました。
ワックスが乾燥したら、コルクで擦ってしっかりと延ばします。
自分のメンテナンスはこれで一段落ですが、畑に行って自然薯を掘ってこいや!ということで、畑に向かいます。
まずは、少し離れたところを掘って畝を崩して溝を作ります。
芋の周りを丁寧に掘って、自然薯を掘り出していきます。
たくさん収穫できました!
最初の1つ目は盛大に失敗してしまいました…(^^;
あっという間に掘り起こしました。
手前の米ぬかが撒いてあるところには、昨年買ってきたチューリップが植えてあります。
春が待ち遠しいですね♪
他には、タマネギが植えてあります。
藁の間から芽が顔をのぞかせています。
今年もまた、我が家の食卓はタマネギ祭りになりそうです…。
その他にも、ネギやコマツナ、ホウレンソウ、ムラサキキャベツなどが植わっています。
いずれ、食卓に上ることでしょう。
畑の隅にある、ミカンとキンカンの実が色づき始めていました。
掘り出した自然薯をガレージに運び、作業終了。
まだ日没まで時間があり、せっかくドアスタビも取り付けたので、効果を実感すべく山を走って帰ることにしました。
続く…
ブログ一覧 |
日々の出来事 | 日記
Posted at
2018/01/06 23:01:55