• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月24日

さようなら三江線、各駅停車の旅 1日目(その4)


口羽駅から浜原駅までは、1975年(昭和50年)8月31日に開業した三江線の中で1番新しい区間です。
トンネルが多くなり、車窓から線路を楽しむことが少なくなります…。
口羽駅から石見都賀駅の手前までの区間は、国道375号から離れた所を通っています。

伊賀和志駅に到着です。


駅の造りが今まで見てきたものよりも近代的になっています。


コンクリート造りの待合室。
潮駅の待合室とそっくり!
しばらくの間、いかにも国鉄の画一的な待合室の駅が続きます。


1975年(昭和50年)8月31日開業。建物財産標は開業日と同じ日付。


待合室の中もそっくりです。


駅ノートがありました!


木葉きろは氏のイラストも!!


そして、安定のケンさん氏w
完全に上の2枚をパロってますよね?!
それにしても上手いな~


他にもたくさんのイラストがありました。


三次方
ホームは1面1線。


江津方
小さな集落内にある静かな駅でした♪


次は天空の駅、宇都井駅です!


国道375号の旧道と思しき区間を走行します。
こちらは川に沿って蛇行していますが、三江線は現代の建築技術を多用しておりますw


あの鉄橋も廃止直前になると撮影ポイントになるのでしょうか…


道端のあちこちに倒木を処理した痕が残っていました。
通行止の区間もあるくらいなので、大雪の被害が相当大きかったことを物語っていますね。


宇都井駅に到着です。
さすがは別格ですね!自分たちの車を含めて4台も停まっています。


ついつい見上げたくなっちゃいますw


今回もホームまで上がってみましょう♪


待合室
1975年(昭和50年)8月31日開業。


三次方
ホームは1面1線。


江津方
駅を出るとすぐにトンネルです。


地上20mの高さにあります。


この駅には朝日新聞の方が取材に来ていました。
撮影しているとたくさんの人が来たので、早々に退散しますw

駅全体を撮影♪
表から


裏から
ホーム上に人がおります。


次は石見都賀駅です。(駅名標を撮り忘れました…)

石見都賀駅
1975年(昭和50年)8月31日開業。


到着したのですが…


駅の入口が見当たりません…


上の画像から左方向を進むと、駅の入口がありました。


一見すると倉庫のような待合室w


中は畳敷きになっていました!
幅が少し足りないですが、駅寝するのに最適ですな(^^)


キレイに手入れされており、表彰状や感謝状が飾られていました。


駅ノートもありました!




駅前には集会所がありました。


それでは、ホームに上がってみましょう!


トンネル&階段を上ってホームに到達します。


島式1面2線のホームを有する交換可能駅です。
当駅での列車交換は設定されていません。
ベンチがすごく遠くにあります…


とても簡素な待合所です。


風の強い日は寒そうです(^^;


次は石見松原駅です。



その5に続きます。
ブログ一覧 | 車(ドライブ・旅行) | 日記
Posted at 2018/03/02 20:55:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2018年3月3日 0:00
こんばんは〰️

いやーまめにまわられてますねぇ~すごい‼️

まだまだ雪も倒木もあったんですね。

タイヤ替えたんで3月の終わり位に行けたら行こうかなと思っております(^^ゞ
コメントへの返答
2018年3月3日 0:11
こんばんは!
コメントありがとうございますm(__)m

1日で取りこぼしなく全駅回るのはかなり大変でした(^^;
無事に終えられたのでよかったですが、途中かなり駆け足になってしまいました…

もう夏タイヤに交換されたんですよね!
雪は大丈夫だと思いますが、倒木は生々しい感じでした(;´д`)
倒木のシーンを写した道路は、雪が端に寄せてあり道幅がかなり狭くなっていました。

3月の終わりだと廃線間際で盛り上がっていそうですね♪(^^)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月14日 07:29 - 23:48、
359.54 Km 16 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション1個、バッジ239個、テリトリーポイント2470pt」
何シテル?   06/14 23:48
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation