• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月25日

さようなら三江線、各駅停車の旅 2日目(その3)


言わずと知れた超有名観光地の出雲大社にやってきました!
もはや説明不要ですね。
カッポーや女子旅の皆さんがたくさんいらっしゃいます。


いつも偏った趣味の場所にしか行っていないように思われますが、こういうごく一般的な観光地にも行きますよ(笑)

振り返ると門前町(鳥居前町)が広がっています。


古い灯篭ですね~


参道の中央部分は松の根を保護するため立ち入り禁止でした。


因幡の素兎(いなばのしろうさぎ)


境内にはうさぎさんがたくさんいました♪




銅鳥居をくぐって神聖なる領域へ。


注連縄が特徴的な拝殿。


その奥には本殿があります。


八足門(やつあしもん)
縁結びには縁がありませんが、いいことがあるようしっかりとお願い事をしてきました…。


本殿の周りを1周できるので歩いてみました。








途中には「彰古館」という古風な建物がありました。




個人的な見解ですが、比較的周りが開けているためか、森を形成している伊勢神宮や熱田神宮の方がより神聖なる雰囲気が漂っているなと感じました。

参拝後は出雲ぜんざい餅さんでスイーツタイム♪


出雲ぜんざいをいただきました(^^)


のし袋の中に5円玉が入っているので、実質5円キャッシュバックw


食後は、一畑電車大社線の出雲大社前駅に行きました。



1930年(昭和5年)2月2日開業。ホームは1面2線。
1996年(平成8年)に国の登録有形文化財建造物として登録され、2009年(平成21年)には経済産業省より近代化産業遺産に認定されました。


駅構内には、映画『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』のロケで使用されたデハニ50形電車が展示されています。




車内の様子。




運転台に入ることができます。


運転士気分を味わうことができます♪




手ブレーキが付いていました。


座席の窓を開けて楽しむことができます(笑)


まさかの製造プレートが残っていました!
地元愛知県の企業である日本車輌が製造したんですね。


たっぷりと鉄分を補給したところで、再びスイーツタイム♪


みつばち工房 花の道さんで、はちみつソフトをいただきました(^^)
親父はいろいろな花の蜂蜜を買い漁っていましたw


日御碕にも行きたかったのですが、寄り道しすぎたためここでタイムアップ!
飛行機の出発時刻が迫ってきたので、次回に持ち越しということで出雲縁結び空港に向かいます。


空港内にはいろいろなオブジェがありました。




搭乗予定の飛行機が到着しました。


FDA416便で一気に名古屋空港へ!


離陸すると宍道湖の上空を飛行していきます。


薄っすらと島根原子力発電所が見えました。


1時間という短い飛行時間にもかかわらず、無料の機内サービスがありました。(ス○イマークよりもイイじゃないですかw)


定刻の18時10分、名古屋空港に到着しました。


名古屋空港ではタラップ車で乗降します。
飛行機を降りると足早に次の用事に向かうのでした。


今回の旅行では、ざっくりとではありますが初めて島根県を観光することができました。
時間の都合で消化不良なところもあったので、(可能であればマイカーで)じっくりと訪れてみたいですね。
でも、飛行機で手軽に(?)行けることが分かったので、飛行機+鉄道でもいいかな(^^)
時間の制約がある中で、三江線と島根観光を楽しむことができました♪

ちなみに、自分を空港まで送り届けた親父は高速を飛ばして0時すぎに帰ってきましたとさ(爆)

本日の走行



(終)
ブログ一覧 | 車(ドライブ・旅行) | 日記
Posted at 2018/03/10 01:38:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2018年3月11日 10:39
こんにちは。

先ほどの温泉津温泉と逆パターンですが、私も出雲大社へ行きました。
出雲市駅から一畑電車で行こうとしたら、私が乗って来たJRの普通列車が到着すると同時に出発してしまい、乗り継ぎが出来ず(涙
時間と予算の関係でレンタサイクルを借りたのですが、そこのおっちゃんに「ここから出雲大社なんて無謀だよww」と言われましたが、行きは風が強かったので30分かけて、帰りは追い風で15分で戻ってきました。
出雲大社観光は勿論、出雲蕎麦や旧大社駅も見物してきました。

みんから等のSNSやる前なので写真が行方不明ですが(涙
コメントへの返答
2018年3月11日 22:34
こんばんは!

自転車で(?!)出雲大社まで行かれたんですねw
時間と予算の関係とは言え、スゴすぎです(爆)
それでも、30分もあればたどり着けるのですね。
自転車の方がフットワークが軽くてあちこち見て回れるのでイイですね(^^)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月14日 07:29 - 23:48、
359.54 Km 16 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション1個、バッジ239個、テリトリーポイント2470pt」
何シテル?   06/14 23:48
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation