• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月04日

第8回F.O.L東大阪オフ(その1)


この日はカロスプ箱根オフに行くと宣言しておりましたが、東大阪オフと日程が重なってしまったため参加者の動向を見ながら最後の最後まで悩んだ挙句、当日の深夜にF.O.Lの東大阪オフへ行くことを決意したのでした…
箱根オフにご参加の皆さま、そして運営のJTCCさん・イッシーblackheadさん、楽しみにされていたにも関わらず翻意してしまい本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
皆さんのブログを拝見させていただき、当日は多くのカローラ・スプリンターが多数集結して天候もに恵まれて綺麗な富士山が見えたようで、誠に勝手ながら魂だけ参加させていただきました。
またの機会にぜひとも参加したいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします!

さて、本題に入りまして…

開始時間が13時ということで、前乗りする必要もないと思い日帰りで行くことにしました(´∀`)
朝早く起きたんで下道で行ってみようかな~と(^^;
みん友さんも下道で行くって言ってたしね♪
カーナビで検索するとなかなかイイ時間!


と思ったのも束の間、気分屋なもので名古屋ICから名二環に入っていました(笑)
真っ直ぐ行くものつまらないと思い、鈴鹿スカイライン(国道477号)を走ってみることにしました(´ω`)
ハイドラを起動させながら伊勢湾岸自動車道を流していると、待ち合わせされている202号室さんときょん**さんを発見( ゚д゚)
すぐ近くをかすめていきましたw

四日市東IC付近から先が渋滞しているということで、東海環状道に入って東員ICで下車。
下道を走っていると、御在所岳をはじめとした鈴鹿の山々が綺麗に見えます♪


湯の山温泉に向かっている途中でこーき@carollaさんから連絡が入り、朝早く起きたので急遽参加されるとのこと!
どうされるのか連絡待ちを兼ねてお手軽洗車しました(^^)


鈴鹿スカイラインを一緒に走るのは厳しそうなので、山を越えた滋賀県で待ち合わせすることにして再び出発です。
建設中の新名神が見えます。
早く開通するとイイですね♪


湯の山温泉を過ぎると山が迫ってきました!


武平峠を越えて野洲川ダムまでやって来ました。




立派な堤体です。
残念ながら堤頂は立ち入り禁止です…


こーき@carollaさんとの待ち合わせ場所を甲賀付近と決めて再び出発。
ハイドラCPを回収しながら進みます。

まずは蔵王ダムへ。
ロックフィルダムで、吐水口(?)が変わった構造ですね。
後日知りましたが、星空撮影地として有名みたいです(^^)


続いて日野川ダムへ。
グラベルフィルダムという変わった型式のダムです。


湖岸に道路があるので愛車を入れて記念撮影♪


CP獲得のため管理事務所までやってくると…


ありました!
もちろんいただきました(^^)


管理事務所のおじさん:朝早くから熱心だね~w
ワタクシ:はい、大阪に用事がありまして…
管理事務所のおじさん:近くの蔵王ダムと野洲川ダムにもダムカードがあるから行ってみるといいよ。
ワタクシ:そうですね…(ってマジかよ~やっぱりというか当然のようにあったんだ…orz)
ここに来るまでダムカードの存在を忘れていましたww

引き返すわけにもいかず、しまったと思いつつもさらに前進…
日野町から国道307号に入り、みなくち子どもの森で無事に合流しました!


これも後日知りましたが、みなくち子どもの森って映画「るろうに剣心」のロケ地として有名なんですね!
当日は全然気が付きませんでした(^^;

ここからはひたすら国道307号で枚方市を目指します。
カーナビで検索したところ13時までには到着できそうなので、途中のコンビニで休憩を取りながらまったり進みます♪


ハイドラをのぞくと新名神のPAで休憩していると思われる紅の翼さんを発見( ゚д゚)
近くをかすめていきましたw

こーきさんが最近燃費運転に目覚めたそうで、無理に飛ばさずユルユル走ります。
で、そんなこと言ってたら信楽付近で観光渋滞に巻き込まれ…
後ろから盗撮されていましたww


渋滞をかわすために裏道に入ったら盛大に道を間違えて農道をバックするハメになったり、マッドな路面で泥まみれになったりで何とか信楽市街へ(笑)
車窓から信楽観光しました…


信楽を抜けると再び快走路へ!
京都府宇治田原町に入るとお茶畑が広がります(^^)
宇治茶の産地ですね♪


途中のコンビニで車を見たら思った以上に汚れていたので、枚方で本日2度目の洗車をしました…三重で洗車したのは一体何だったのか(T_T)
こーきさんはホイール磨きまでされてガチ洗車して来られていたので、相当ショックだったようで一生懸命ホイールを洗っていました(^^;


枚方からは国道1号バイパスである第二京阪道路(の側道)を走って会場に向かいます。
前置きが長くなってしまいましたので、その2に続きます…
ブログ一覧 | イベント・オフ会など | 日記
Posted at 2018/05/07 23:48:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

2018年5月8日 8:17
おはようございます。

ダム巡りにハマりました?
ハマると大変ですよ。コレクター心があると尚更・・・

3年前に東大阪オフへ行った時は私も信楽の
渋滞にはまりかけました。
運良く地元の車が狭い農道に入っていくのを見て
着いて行ったら渋滞回避できましたがね(汗

GW中はナビ通りに走ったら渋滞に遭うから
回避する裏道を探すのもテクニックですね!!
コメントへの返答
2018年5月8日 13:58
こんにちは!

ダム巡りはハマってしまうと大変なことになるのが分かっているので、あえて深入りしないようにしています(笑)
コレクター心が十分にありますのでw
なので、たまたま手に入れられるときだけにしています…

おそらく同じ道を通ったと思われますが、勝手な思い込みで突っ込んで行ったら道を間違えて行き止まりになってしまいまして(笑)
最後は抜けられましたが、大変な目に遭いました(;´д`)
カーナビの地図とにらめっこしながら裏道を探すのも、旅の楽しみの1つですね♪
2018年5月8日 12:57
あの劇狭農道はやばかったですねぇ。泥だらけになるしホイールの傷が怖くて怖くて…(笑)本編も楽しみにしときます。。
コメントへの返答
2018年5月8日 14:01
こんにちは!

いや~ホントにヤバかったですね(^^;
道を間違えたときに2台だけならまだしも、後ろからエルグランドがついてきたときには焦りましたよ(*_*;
一人だったら笑い事で済まされますが、一緒だったのでホント申し訳なかったですm(__)m
まぁ、無事に抜けられたのでヨシとしましょう(笑)
2018年5月8日 23:08
お疲れ様です。
今回は残念でしたが、スケジュール合いましたら、また気軽に参加下さいね!
しかしGjr.さんはアクティブですね~!
コメントへの返答
2018年5月8日 23:18
こんばんは!
コメントありがとうございますm(__)m

今回は本当に申し訳ありませんでしたm(__)m
断腸の思いでしたが、自分の体&車は1つしかありませんので…
ブログを拝見させていただき、妄想の中で参加させていただきました(笑)
本当に素晴らしいオフ会になりましたね♪

これに懲りず、スケジュールが合いましたら次回の都築ナイトオフにお邪魔したいと思います‼
その折は、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月14日 07:29 - 23:48、
359.54 Km 16 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション1個、バッジ239個、テリトリーポイント2470pt」
何シテル?   06/14 23:48
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation