• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月04日

○○は続くよどこ(いつ)までも

○○は続くよどこ(いつ)までも
どうも皆さまこんばんは。
行きつけのショップでエンジンチェックランプ点灯の対処について相談した帰りにソッコーでランプが点灯したワタクシです…

今日は仕事が早く終わりましたので、いつものショップへ行ってまいりました。
なぜかというと、今週末もランプ点灯が頻発したので、走っていてこれかなと思しき原因を店員さんに伝えて今後の対処方法を相談しようと思ったわけなのです。
しかし、自分が思っていた原因は見当違いでした(笑)

ずっとリーン状態が続いているので、手っ取り早くコンピューターを書き換えて燃料噴射量を増やしてしまえばよいのですが、トヨタ車のコンピューターは簡単に書き換え(基盤を換える)ができず、本体ごと交換するとシステムの構築に時間と莫大なお金がかかるとのこと…
インジェクターを調整してやるという方法もありますが、これまた1気筒ずつ調整しなければいけないので莫大なお金がかかるそうで。。
レースに出たりサーキットを走るわけではない上に、ビンボー人にはそんなことはとてもできることではないので却下(笑)

で、提案された方法としては…
1.マフラー(吸排気系)を純正に戻してコンピューターがどのように反応(感知)するか様子を見てみる
2.燃料ポンプと燃料フィルターを交換して様子を見てみる

1は走りの質が落ちるというデメリットが目立ちすぎるので、2の方向性でいくことにしました。
燃料ポンプと燃料フィルターの可能性はみん友さんも仰っていましたし、自分の車の走行距離(7万km超え)を考えると交換しても損はないとのことでしたので、それなりにお金がかかりますが踏み切ることにしました。
燃料ポンプと燃料フィルターを交換すると燃圧は変わらないものの、燃料噴射量は増加するそうなので問題の解消に期待が持てそうです。
それでもダメだとコンピューターやインジェクターを弄るなどのさらに大掛かりな工程が待っているわけですが…問題が解決しなくても車にとってはプラスになるので前向きに考えることにしています。。

税金がアップするというおまけ付きの車検も8月に控えているので、しばらくは弄りは止めて維持りに専念することになりそうです(´Д⊂
思いのほかお金が掛かるコなので、夏の旅の計画もボツになりそう…('A`)
今年の夏はフィル君に捧げます(爆)

しばらくはエンジンチェックランプ点灯が続きそうな予感…
それにしても早く原因が見つかって完治してくれないかな~

ひとまず明日は仕事が休みなので、手始めにWACO'S RECSを施工してもらいます♪
ブログ一覧 | 日々の出来事 | 日記
Posted at 2018/06/05 00:18:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

長居は禁物⚠️
superblueさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

この記事へのコメント

2018年6月5日 11:02
おはようございます。
とりあえずDラーで機械通してエラーを見たいところですね。
最初は正常だった場合、何か交換した時や何かの条件でチェックランプがつくなど絞り込むのも大事です。個人的にはスロットル系、VVTのOCV(フィルターの汚れ、抵抗値)も気になります。
コメントへの返答
2018年6月5日 11:28
こんにちは!
コメントありがとうございますm(__)m

最初は正常だったかショップでも聞かれました。
チェックランプが点灯するようになったのは今年に入ってからで、それまでは問題ありませんでした。
不具合が出る前に交換したものというと、エアクリーナーのフィルターくらいでしょうか…(^^;

ランプが点灯するシーンとしては、燃費を意識してアクセルペダルをごく微量に踏んで巡航するときでしょうか?
これをやると1kmも満たない距離で点灯しますが、少し強めに踏んでやると100km以上走っても点灯することはありませんでした。
2018年6月5日 16:11
エンジンチェックランプ点灯のまま1,000km以上走っていた使徒が通りますよっとwww

※原因は見当付いていたけど。(あひゃひゃ
コメントへの返答
2018年6月5日 19:49
こんばんは!

自分もすでにその状態になりつつあります(笑)
中途半端に走れちゃうんで困っちゃいますね~
違うことと言えば、原因の見当が付いていないことでしょうか(爆)
2018年6月6日 16:41
こんにちは。
うちのコのエンジンチェックランプが点灯した時は、O2センサーでした。
走れるけど、吹けもイマイチだし燃費も落ちるし乗っていて楽しくなかったですね。
コメントへの返答
2018年6月6日 18:47
こんばんは!
コメントありがとうございますm(__)m

普通はO2センサーやエアフロメーターを交換すれば直りますよね…(^^;
まさかここまで長引くとは思っていませんでした。
うちのコは吹けも問題ないですし、燃費も落ちておらず、普通に乗れてしまうので困っています(*_*;

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月14日 07:29 - 23:48、
359.54 Km 16 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション1個、バッジ239個、テリトリーポイント2470pt」
何シテル?   06/14 23:48
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation