• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月16日

滋賀県湖北ツーリング(その2)

滋賀県湖北ツーリング(その2)
続いて、海津大崎経由で奥びわ湖パークウェイを走りに行きました!

海津大崎に向かう途中、滋賀県道557号西浅井マキノ線で琵琶湖を眺めるフィル君…
海津大崎付近は「日本さくら名所100選」に選定されており、お花見シーズンには渋滞がハンパないそうです…(^^;


いつもとはちょっと違った角度から(^^)


対岸が綺麗に見えました♪


奥びわ湖パークウェイ(滋賀県道513号葛籠尾崎大浦線)に入ると、所々で路肩の工事による通行規制が…
快走しては信号に引っかかるの繰り返しでした( ;∀;)


つづら尾崎展望台にやって来ました!


このアングル、某SNSでほとんど同じアングルで撮影されている方がいらっしゃいました(爆)


周辺マップで現在地を確認♪


琵琶湖が綺麗に見渡せました(´∀`*)


こんなところにも…ね。


自分には縁がないと言いながら、怪しい動物さんたちもたくさんいるしついつい行ってしまうのでした(笑)


ゲートが開く8時すぎにINしたので車やバイクがまばらな駐車場…
スバル BRZと勝手にコラボしてみました(爆)






ココから先は滋賀県道512号葛籠尾崎塩津線で、塩津方面への一方通行です。


途中、何箇所か琵琶湖を見渡せるスポットがあります♪




湖岸にひっそりと佇む月出集落を俯瞰してみました…
なんかイイ感じですね(´∀`*)


少し走るとただならぬ雰囲気を醸し出す隧道を発見!


帰宅してネットで調べてみたところ、国道303号の旧道で1934年(昭和9年)竣工の湖北隧道だそうです!!
非常に特徴的な坑門を有しており、他では類を見ない造形だそうです。
5年ほど前までは封鎖されておらず通行できたようですが、現在は通行できず残念…。・゚・(ノД`)・゚・。

仕方ないので隧道の前で記念撮影♪


ちょうど一方通行の規制が解除される地点にあります。


さらに足を伸ばして、旧国道8号である滋賀県道336号塩津浜飯浦線も走ってみました!
対岸には葛籠尾(つづらお)半島を望めます♪


先ほど走った奥びわ湖パークウェイも…


先ほどの月出集落も…


この辺りの琵琶湖の水はとても綺麗ですね!


ここでも愛車を入れて記念撮影♪


お次はみん友さんが撮影に行かれたこともあり、インスタ映えすることで超有名なあの神社へ!
湖岸道路を南下します。
今津浜より琵琶湖を眺める…


今日は本当にイイ天気です!!


途中で立ち寄った道の駅藤樹の里あどがわにて…
グルグルしてみたけどまさかのCPが獲れない?!
入口まで行ってもダメ!
これは、レストランに入らないといけないというヤツか!!
それともバグ??
このとき10時すぎで、開店時間は11時だったので諦めましたorz
カービューさん頼みますよ…CPの位置を調節してください(´;ω;`)


そして、ついにやって来ました!
白鬚神社ですヽ(*´∀`)ノ


有名なのはこっちの鳥居ではなく…


こっち!!


湖面に鳥居が浮かぶ光景から近江の厳島と呼ばれており、鳥居とセットで撮影する日の出・日の入りの光景はインスタ映えすると有名ですね(´∀`*)
※画像はイメージです


今回は、日の出を撮影するのに見合う機材がないのとお時間の都合でお昼時に訪問しました♪
休日の日中ということで目の前を通る国道の通行量が多く、道路を横断するのに難儀しました(^^;

美人な尾根遺産が相方と撮影していらっしゃったので勝手にモデルにしてみたww


小さくて不鮮明ですが大陸系の方と思われる(爆)


のんびりしたいところですが、時間がないので次に向かいますよ~



その3に続きます。
ブログ一覧 | 車(ドライブ・旅行) | 日記
Posted at 2018/06/22 23:33:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

この記事へのコメント

2018年6月23日 7:33
あの隧道見て、ふと思った・・・

隧道に興味があれば、滋賀と福井の県境(かな?)にある柳ヶ瀬トンネルとか、福井県内の県道207号だったかの、旧北陸線の隧道とかがいい雰囲気で有ったなぁ~って思い出しました(笑)

離合不可な狭いレンガ造りな薄暗いトンネルは楽しいですwwww
コメントへの返答
2018年6月23日 10:50
こんにちは!

思いっきり隧道に興味がありますよww
柳ケ瀬隧道も今回の候補にリストアップされていたのですが、お時間の都合でカットされました(T_T)
何かと曰く付きの隧道なので、他の隧道や山道とセットで近いうちに行ってみたいですね(*´∀`)
2018年6月23日 8:28
おはようございます

琵琶湖の水がとても綺麗ですね

厳島と言うのですね。
広島の宮島と関係ありそうですね

(*^_^*)
コメントへの返答
2018年6月23日 10:57
こんにちは!
コメントありがとうございます(^^)

琵琶湖の北部の方は南部と違ってとても水が綺麗ですね(*´∀`)
水面に鳥居が浮かんでいるように見えることから広島(安芸)の厳島と掛けて「近江の厳島」と呼ばれてるみたいです♪
2018年6月24日 8:15
キレイな海ですね(爆)
琵琶湖は海でもないのに岬CPがありますね
山梨県河口湖にもwww

コメントへの返答
2018年6月24日 11:40
こんにちは!

琵琶湖レベルになると湖を超えて海レベルの広さですね(爆)
見どころいっぱい、CPいっぱいで巡り甲斐があります(^^)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月14日 07:29 - 23:48、
359.54 Km 16 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション1個、バッジ239個、テリトリーポイント2470pt」
何シテル?   06/14 23:48
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation