• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月30日

カローラスポーツと新型クラウン、そして…(その3)


王滝渓谷で汗だくになってヘロヘロになったと思いきや、水分補給で復活したためさらに先へと進みます(`・ω・´)
先週、道の駅 アグリステーションなぐらで買ってきた麩菓子があまり美味しくなかったらしく、おっかあから香嵐渓で売っている麩菓子が食べたいと要求されていたので香嵐渓へ向かったのですが、観光するには時間が遅くて買い物するだけでは駐車場代がもったいないのでパスすることに…

しばし考えてやって来たのは…
愛知県内で最凶レベルであり、全国レベルの心霊スポットである、国道153号伊勢神トンネルの旧道、伊世賀美隧道です!!

心霊スポットらしく、興味本位で来た人たちのゴミが散らかっています…
ゴミのポイ捨てはいけませんヽ(`Д´)ノ
興味本位という意味では自分も変わりませんが…


車から降りてすぐは、隧道の威容に圧倒されて手が震えました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


ここのところ心霊写真を連発する某みん友さんにオススメすべく、自らレポートしに来ました(爆)
でも、隧道内の写真や走行中の動画はありませんww
とりあえず、足助側からくぐり抜けてみます…


何事もなく稲武側へくぐり抜けました…
隧道内は真っ暗なのでハイビーム必須です(^^;
くれぐれもバックミラーは見ないように。。


実際にはこれくらい薄暗いです…
薄暗いを通り越して薄気味悪いですね。。


足助側へ戻るため再度くぐり抜けます…


現地では異変に気付きませんでしたが、無事にくぐり抜けました…


緊張もほぐれたところで温泉に入りたくなり、矢作川沿いにある笹戸温泉に行きましたヽ(*´∀`)ノ

入浴先の駐車場が空いていなかったので、ここに停めて歩いて行きました(´・ω・`)


途中には笹戸水力発電所があります♪


山側には送水管と案内板が…




川側には発電所本体があります(´∀`*)




地元の情報番組でも取り上げられたことがある、旬樹庵 紫翠閣とうふやにやって来ましたヽ(*´∀`)ノ


日帰り入浴は通常1,000円なのですが、会社でもらった割引券で300円で入ることができるのでココにしました♪


温泉に入りますよ~ヾ(*´∀`*)ノ


矢作川に面した露天風呂はサイコーに気持ちよかったです!
が、温泉の紹介画像を見ていただければお分かりの通り、対岸の道路から丸見えなんですよね…(^^;
本当にこんなんでいいのか?!

矢作ダムカレーなるものがありましたが、時間も時間なので今回はパスしました…


売店で今回の戦利品を購入ヽ(*´∀`)ノ


1つはとうふとは全然関係ありませんが…グミ好きの親父には大好評でした(笑)
クランチは豆乳のまろやかさがほのかに感じられ、とても美味しかったです!

日没が迫ってきたので急いで矢作ダムへε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ

まずは矢作第二ダム…


愛知県道356号大野瀬小渡線を走っていたので、イマイチなアングルでしか撮影できませんでした…




何とか薄明るいうちに到着することができましたヽ(*´∀`)ノ


ダムの案内板…


堤頂を歩いてみました♪


堤高100mということで、真下を見下ろすと結構な高度感です!


下流方向の眺め…


奥矢作湖の眺め…


せっかくなので愛車を入れた写真も撮影ですヾ(*´∀`*)ノ




あっという間に暗くなってしまいました…


この時点でガソリンメーターが残り8分の1を指しており、ビクビクしながらも愛知県道484号牛地大多賀線愛知県道490号笹戸小田木線愛知県道366号小渡明川足助線愛知県道33号瀬戸設楽線と険道巡りをしながら帰宅しました(爆)
ちょっとした思い付きからのドライブでしたが、見どころ盛り沢山で大変濃い内容となりましたヽ(*´∀`)ノ


今回の走行



帰宅して画像を整理するまで気付かなかったのですが…
やはり無事では済みませんでした。。
大した内容ではありませんが、怖がりの方や何かを感じやすい方は閲覧注意です!!
































この2つの画像、違いが分かりますか?




気のせいだと思いたいのですが、2つ目の画像の坑口の左上にオレンジ色の閃光が写り込んでいませんか??
日が差し込んだとしては不自然すぎますし…
詳しい方のご意見お待ちしております(爆)

本当かどうかは分かりませんが、ちょっと調べてみたところオレンジ色の光は危険が迫っていることへの警告であると考えられているそうです。
また、今後の行動や言動に注意が必要だという解釈ができると書かれていたのですが、これは自分の不注意でスマホを落としてお亡くなりになったことを暗示していたのでしょうか…
今のところ、車の異変やこれ以上のことは起こっていませんが、赤色より更に危険だという警告カラーでもあるということなので、しばらくは注意して静かに生活したいと思います(^^;
車は元々調子が悪かったので、マイナスとマイナスでプラスになった?!なんてね…

伊世賀美隧道自体は、大変歴史的価値があるものなのでぜひともご覧いただきたいと思いますが、興味本位で行くのはいけませんね…
半分興味本位で行った自分が言うのもなんですが。。
もし再訪する機会があれば、今度は先人の方々への尊敬の念と清き心を持って訪れたいですね。
興味本位で訪れて何が起こっても当方は責任を負いかねますので、あしからずご了承ください。
ブログ一覧 | 車(ドライブ・旅行) | 日記
Posted at 2018/07/10 23:20:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2018年7月10日 23:30
最後オレンジがよく見えなくて拡大しようと思いましたが怖過ぎてやめました。風呂は入れなくなりそうです…><
コメントへの返答
2018年7月10日 23:35
こんばんは!

低画質な上にブログ掲載用に縮小しているからですかね(^^;
でも、見えない方がある意味幸せかもしれませんよ…
さすがに、それも責任を負えませんのであしからず(((^^;)
2018年7月11日 11:07
オレンジ部分を拡大して見ましたが、特別これと言ったものが見えなかったので
(・ε・)キニシナイ

露骨な人の顔ならともかく、自身に迫る何かしらの暗示と受けとれば少し前向きになりませんか?
コメントへの返答
2018年7月11日 19:04
こんばんは!
コメントありがとうございますm(__)m

たしかにそうですね。
具体的なカタチをしたものが写っているわけではないですもんね(^^;
極端に怖がりすぎると逆に憑かれそうなので、あまり気にせずできるだけ平常心でいたいと思います♪
2018年7月11日 12:56
その昔、伊勢神トンネルを通るツーリングルートを組んだところ。
前日まで何ともなかったバイクが当日朝エンジン始動不能に。

(((゜д゜;)))))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2018年7月11日 19:07
こんばんは!
コメントありがとうございますm(__)m

単なる偶然かもしれませんが、バイクも嫌がる負のオーラ(笑)
現地でなった日には発狂モノですね( ; ゜Д゜)
2018年7月11日 22:34
こんばんは。もう何年も行ってませんが、学生のころには仲間達と真夜中に行ったものです。想像できると思いますが、真夜中に行くと怖さハンパないって、です。一人じゃ絶対に行けなかったと思ますね。昼でもオープンカーだとちょっと怖いかな(^^)
コメントへの返答
2018年7月11日 22:41
こんばんは、はじめまして!
コメントありがとうございますm(__)m

やはり夜中はたまり場と化すんですね…
夕方でも十分に怖かったですが、夜中となると倍以上の恐怖を感じそうです((((;゜Д゜)))
もしものときのために、複数人で訪れた方が良さそうですね(^^;
2018年7月11日 23:25
こんばんは~&初コメ失礼します<(_ _)>
「くれぐれもバックミラーは見ないように」で私は幽霊ではなく某峠漫画のEK9を連想してしまいました(笑)

最後の画像見ましたが、坑口上部の木々にも陽が当たってる辺り、私には雲の切れ目から漏れた光が当たってるように見えました(´・ω・`)
あまり気にしないのが吉かなーと(^_^;)
あ、でも日々注意して生活するのは賛成です!(^ ^)/←3ヶ月前に不注意で車壊した奴

コメントへの返答
2018年7月11日 23:39
こんばんは!
コメントありがとうございますm(__)m

たしかにそちらの方がしっくりきますね(^^)
バックミラーを見ないようにと言いながら、実際はチラチラ見ていました(笑)
後部座席に知らない誰かが乗っているのが見えたらヤバいらしいです((((;゜Д゜)))

たしかに、坑口右上辺りに日が当たっているのを考えると、日差しが当たっているようにも思えますね(^^;
変に気にすると余計な不幸を呼び寄せそうなので、いつも通りかつ適度に注意して生活するのが一番ですね(*´∀`)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月14日 07:29 - 23:48、
359.54 Km 16 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション1個、バッジ239個、テリトリーポイント2470pt」
何シテル?   06/14 23:48
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation