久しぶりにブログ更新のワタクシです(^^;
ネタはイッパイ溜まっているのに多忙につき、なかなか更新できずにおりました…
さて、世の中はお盆休みなるものに突入しましたが、ワタクシの勤務する黒企業は土日のみ休み…
年休が消化できていないので、お情けで13日(月)もお休みでした。。
学生時代のバイト先のメンバーと今でも親交があり、久しぶりに集まろうという話になりましたので上京することに♪
この土日は高速道路が激混みなのと休日割引が使えないので、車ではなく鉄道で行ってまいりました!
しかも、ビンボー学生でもないのに
青春18きっぷ&行き帰りともに
ムーンライトながらに乗車するという、イイ歳してなんとも無謀な計画で臨みます(爆)
まずは、11日の夜に地元の駅から出発ですヽ(*´∀`)ノ
愛知環状鉄道を全駅緑化しつつ、ムーンライトながらの乗車駅である豊橋駅へ♪
入線してきたら記念撮影を済ませていざ乗車!
全席指定の列車でして、行きの指定席券は某オクにて2枚セットで2,000円のバーゲンプライス(笑)
合法的に2席占領させていただきました(爆)
定価は1枚520円ですが、発売日当日に転バイヤーどもが買い占めるので普通にみどりの窓口に行ったのでは購入できないのです…。
翌12日(土)の早朝4時40分に横浜駅に到着。
お隣の東神奈川駅まで京浜東北線に乗車して
横浜線を緑化♪
終点の八王子駅から中央線で立川駅へ移動して
南武線を緑化♪
尻手駅から南武支線に乗車して
浜川崎駅へ。
通常は3番線から発車しますが、この列車は1番線からの発車!
なかなかレアな体験ができましたヽ(*´∀`)ノ
浜川崎駅で
鶴見線に乗り換え♪
ワタクシが高校生の頃から足を運ぶお気に入りの路線で、京浜工業地帯の工場の脇をかすめて走る雰囲気がたまらなく好きです(´∀`*)
カメラのヘンな機能で撮れた写真(笑)
この一体は至る所にネコがいます♪
まずは本線の終点である
扇町駅へ(´∀`*)
駅構内はネコの楽園と化しています(=^・ω・^=)
人に慣れているのか、近寄って撮影しても呑気にしています(笑)
折り返しの列車まで時間があるので駅周辺を散策してみました♪
工場従業員向けなのか、早朝から営業しているちょっと怪しい雰囲気の大衆食堂…
お腹が減っていましたが、某みん友さんみたいに入る勇気がなかったのと食べるには時間が足りなかったので止めておきました(爆)
食堂の近くに停まっていたルーミーさん…
後ろに停まっているノアと比べると、ノア・ヴォクシーを一回り小さくした感じでエクステリアがそっくりですね!
オッサンなのでそういうふうに見えてしまいますw
バックもイイ感じに仕上がっています(´∀`*)
まったりしたところで扇町駅を離脱!
続いて大川支線に乗車ヽ(*´∀`)ノ
土曜・休日は列車の運行が1日3本しかありません…
大川駅、大変潔い駅です(笑)
都会なのに何とも古びた駅舎です♪
線路の終端部はイイ感じに草生しています(^^)
駅構内…
昔は側線がたくさんあったようですが、今は一線のみ残っています。
今回は時間に余裕があったので、ずっと気になっていた駅に立ち寄ってみました♪
その名も
国道駅!
1つ上の写真の右の上のネットが張られた部分にアメリカ軍機による機銃掃射の銃弾の痕があるそうです…
知らんかったから撮ってねーし(T_T)
※画像はイメージです(笑)
駅構内は建設当時からまったく手が入っておらず、高架下は独特な雰囲気を醸し出しています(´∀`*)
映画やドラマのロケ地として使用されているそうです!
この居酒屋…
店主さんは道路好きなんでしょうか(笑)
高架横の駐車場にはY33型の日産・グロリア グランツーリスモ!
2桁ナンバー車でちょっと疲れた感じはありましたが、カッコよかったですヽ(*´∀`)ノ
鶴見駅まで行って、最後は海芝浦支線に乗車♪
終点の
海芝浦駅はホームの目の前に海が広がっています(´∀`*)
線路の終端部…
関東の駅百選に認定されています♪
ホームの先には
海芝公園なる場所があります。
前回来たときは時間が早すぎて中に入れませんでしたが…
今回はちゃんと開園時間を見計らって来たのです(笑)
9時ちょうどに守衛さんがオープンしてくれます♪
中に入ってみましょうかヽ(*´∀`)ノ
特にナニがあるというわけではありませんが…
首都高湾岸線の
鶴見つばさ橋などが眺められます♪
夜に来ると夜景がキレイだそうです(^^)
橋の先は大黒ふ頭…
憧れの
大黒PAも(*´Д`)ハァハァ
駅が東芝の事業所の敷地内にあるので、外に出られない駅としても有名です(´∀`*)
なんか無料で水の配布をしていました…
運河を往くタグボート、加賀丸というそうで…
加賀さーん!!(謎爆)
暑かったので必要最低限の撮影を済ませたらソッコーでクーラーの効いた車内へ退散…
これにて目的の乗り鉄&緑化を終了して所用をこなすために都心へ向かいます♪
その2に続きます。
ブログ一覧 |
鉄道&バス(旅行・乗り鉄) | 日記
Posted at
2018/08/22 00:11:31