
彦根といえば…彦根城、そしてひこにゃん!
というわけで、スイスでランチをいただいた後は現存天守12城であり国宝5城でもある彦根城に行きました♪
少し離れた市営駐車場に車を停めて、歩いて行きました(^^)
彦根城までの道中には、高校野球で名前を聞いたことがある彦根東高等学校がありました。
滋賀県屈指の進学校でもありますね♪
やはり、これくらいのレベルになると文武両道が当たり前なんですよね…
表門付近のお堀には屋台舟が…
ちょうどすれ違っていました♪
さて、彦根城博物館までやってきましたよ!
ですが、館内には入りません(爆)
あと30分ほどでひこにゃんが登場するということで、日陰でしばし休憩…
門が開くと皆さん一斉に入場していきます!
いや~それにしてもすごい人垣です(笑)
さあさあ、ついに主人公のお出ましですよ(゚∀゚)
出演時間は30分…無言でただゆるゆると動くだけです(笑)
一度、東京ドームで着ぐるみのバイトをしたことがありますが、そこそこの金額が貰えますがこれが死にそうに大変なんですよ…
ご○げんようのラ○オンちゃんですw
読売ジャイアンツのチアリーダーの尾根遺産と一緒にダンスもしました…古き良き思い出です。。
着ぐるみの中はサウナのように暑いし、汗臭いし、頭がめっちゃ重いし、前(足元)が良く見えないし、さらには子どもにイタズラされるし…
話が逸れました…
画像を整理していたら、ひこにゃんの画像が1番多かったです(爆)
ひこにゃんを見た後は、いざ入城~♪
チケット売り場には、サインの色紙がたくさん飾られていました。
お城カードなんてものがあるんですね~
でも、有料なのでパスしました(爆)
傾斜のキツい石段をヒーコラ上がって…
ドーン!
天守様のお出ましです(*ノ゚ω゚)ノ
さて、中に入ってみましょうか(^^)
現存12天守への訪問は、松山城・弘前城・高知城・丸岡城・犬山城に続いて6城目です♪
内部の展示を見ていきます。
井伊家といえば、幕末に幕府大老を務め桜田門外の変で暗殺された井伊直弼公が有名ですね。
城内の階段は、犬山城と同様に非常に急で上り下りに気を遣います(^^;
最上部からの眺め…
彦根市街
薄曇りなので空と同化しそうですが、琵琶湖がバッチリ見えます♪
遠くに薄っすらと伊吹山が見えます。
東海三県でもおなじみの山ですね。
天秤櫓(てんびんやぐら)が公開されていたので、ついでに中へ入ってみました♪
内部の様子…
ここにも急な階段が…立ち入り禁止でした。
天秤櫓を外から見るとこんな感じです。
そして最後は、これまたぼさぼさ頭さんのオススメで「ラ コリーナ近江八幡」へ行きました!
屋根一面を芝で覆われた建物がすごく印象的です♪
って、春先だから全然芝が生えていないし…(^^;
で、早速店内にインして…
これもインスタ映えしそうですね~
ぼさぼさ頭さんオススメ、できたて工房限定商品のどらソフト(プレーン)をいただきました!
目の前でお菓子職人が1つ1つ仕上げてくれます(^^)
ふんわりとしたどらやきの生地に、餡子とソフトクリームの甘みが絶妙でした♪
某オフ会で名前だけは知っていた「クラブハリエ」でお買い物です(*^▽^*)
もちろん、バームクーヘンを買いますよ!
長蛇の列でしたが頑張って並んで、会社用と自宅用に大量購入しました(爆)
レジ待ちをしている間に、バームクーヘンを仕上げているところを見ることができます(´∀`)
手際よく砂糖を塗り付けていきます…ステキな手さばきです(*´∀`*)
「たねや」でもさらにお土産を買い込み、パンパンに(笑)
ここだけで、1諭吉さんくらい使ってしまいました(爆)
バームクーヘンガタカインデスヨ…
で、駐車場に戻ってみると…
実車では初めて見るWiLL VSが!
しばし歓談したところで、雨が降り出してきましたのでお開きとなりました。
せっかく滋賀県まで来たので、CP狩りをして帰ることに…
雨が降る中、まずは安土城跡へ…
(。_。`)チーン
本日は終了しました…
中に入ることはできませんでしたが、入口でCPをゲットできたのでヨシとします!
日牟禮八幡宮へ行ったら、近くに八幡山ロープウェーの公園前駅がありました♪
帰路に就くべく湖岸道路を北上していたところ、みん友のRF-4さんをハイドラで捕捉w
近くのコンビニで待機して少し後を追いかけてみましたが、信号に引っかかり断念…orz
そのときは気付きませんでしたが、長野からお父様とカルガモ走行されていたようです(^^)
そのまま長浜まで北上して、最後は土砂降りで薄暗い小谷城跡へ…
戦国大名浅井氏の居城として有名ですね。
林道を1番上まで上がり切ってCPをゲットすることができました♪
国道303号→22号→155号と下道走行して帰宅しました。
訪問地をたくさん盛り込んだため、少し駆け足観光になってしまいましたが、いろいろと連れて行ってくださり、貴重な休日にワタクシのような者にお付き合いいただき本当にありがとうございましたm(_ _)m
部分的ではありますが、滋賀県の見どころを満喫することができました(^^)
滋賀県の魅力にハマってしまいそうな勢いです(爆)
またの機会がございましたら、ぜひとも遊んでくださいませm(_ _)m
今回の戦利品
糸切餅・焼きたてバームクーヘン・バームクーヘンmini・たねやのどら焼き(粒餡
&白餡)
焼きたてバームクーヘンはしっとりフワフワで超絶美味かったです!!
滋賀まで買い付けに行きたくなる美味しさです♪
今回の走行
行き
帰り