• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュニア@ZZE123爺のブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

秋の信州遠征 その3 ~第11回 F.O.L長野全国オフ会 観光編~

秋の信州遠征 その3 ~第11回 F.O.L長野全国オフ会 観光編~
信濃大町のボロ旅館に泊まって翌日…
薄暗いうちから行動を開始します(`・ω・´)
駐車場に行って、恐る恐る右のリアタイヤを見てみると…
ひとまずペシャンコにはなっていないようなので、予定通り行動することにしました(^^;


某みん友さんは最上部の有料駐車場に停められたようですが、うちはビンボーなので下部にある無料駐車場で(笑)
いろいろな地域のナンバー車がズラリ…


で、やってきたのは…
関電トンネルトロリーバス扇沢駅


早朝からいきなり本日のメインディッシュです(爆)


まだ7時前だというのにきっぷうりばがすごいことになってますΣ(゚Д゚)


ラストランまであと47日…
これに間に合わせるために、全国オフとセットで計画を立てたんですな(´∀`*)


関連の展示物も多数ありました♪




まーホントにすごい人ですわ(;´∀`)


きっぷを握りしめて列に並びます…
なんとか観光放水にも間に合いましたヽ(*´∀`)ノ


改札待ちの間に、あの名物駅員N里さんのご登場です!(゚∀゚)


親父が大ウケしていて、巨峰のレーズンを買っていました(笑)


さらに、記念撮影をおねだりする始末ww
自分も便乗して撮影させていただきましたヽ(*´∀`)ノ


改札が始まりバスに乗車しますよ~


ラストイヤーということでラッピングが施されています♪


こちらのバスに乗車しました!


当然座ることなく先頭でかぶりつき(別名:展望ビデオw)です(笑)


トロリーバスといっても一応鉄道車両なので、鉄道友の会からグローリア賞を受賞しています(´∀`*)


それではしゅっぱ~つヽ(*´∀`)ノ


次発のバスもたくさん待機しています♪


出発すると急勾配をグイグイ上っていきます(`・ω・´)
この車両はVVVFインバータ制御(大都市圏の電車はほとんどコレです)なので、エンジン音ではなくヒュイーンというモーター音が聞こえます♪


一直線のトンネルをドンドン進みます(`・ω・´)




関電トンネル建設工事で1番難航した断層破砕帯に突入します!


断層破砕帯の区間はブルーLEDで彩られています♪


分かりづらいですが県境を通過…
長野県から富山県へ(´∀`*)


トンネル内の待避所まで来ました♪


待避所の手前にトンネル貫通点があります!


朝早いので行き違いはなくそのまま通過していきます…




事業用車が走るのか、道路標識もあります(笑)


15分ほどで黒部ダム駅に到着ですヽ(*´∀`)ノ


220段の階段…(;´Д`)ハァハァ
天国への階段なら喜んで駆け上がるのですが(笑)
絶景を求めて地上へとエスケープします(`・ω・´)



その4に続きます。
Posted at 2018/12/24 23:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(ドライブ・旅行) | 日記
2018年10月05日 イイね!

この週末のまとめ!


皆さま、こんばんは!
タイトルにあるこの週末のまとめって、いつの週末やねんというツッコミはなしで生温かくお願いしま~す(笑)

さて、1泊2日の宿泊旅行から帰ってきた5日(金)は疲れを癒しに温泉へ出かけました(´∀`*)
この日行ったのは、岐阜県可児市にあるSpa Resort 湯の華アイランド


かなり遅くなってしまったので、帰り道でやっているラーメン屋といえば…
岐阜県多治見市にある三代目晴レル屋 本店ヽ(*´∀`)ノ


安定の鶏sobaをいただきました♪
1人で行ったから某みん友さんから○×△…


翌日は午後から出動して、はざかけ用のポールを買いに近所のホームセンターへ…
店頭在庫をすべて買い占めたのに必要数に達せず、追加注文することに(笑)


はざかけを手伝わされて疲れたので、やはり温泉へ(笑)
この日は岐阜県可児市(前日も行ったねw)にある天然温泉 三峰へヽ(*´∀`)ノ
紅葉が綺麗なときに行こうと思ったのですが、もう遅いかな…


その後、周辺をフラフラして帰ろうと思っていた矢先、メシを食いに行くから帰還せよと指令が・゚・(つД`)・゚・
某回転寿司の予約担当がワタクシなんですよね(^^;
帰った足でそのまま送迎しまして…
例のみん友さんを誘って(誘われて?)、某カーチューンのオフ会の1つ通称北ドンに行って来ました(´∀`*)


毎週土曜日にMEGAドン・キホーテ名古屋本店の屋上Pでやってます(爆)
こんなクルマばかりなので、ノーマルルックのフィールダーなんて見向きもされず(笑)


レガシィB4 S401 STiバージョン
こういうのをすごいクルマって言うんですよねww
リアスポレスとか漢すぎる!Σ(゚Д゚)
憧れのボクサーサウンドに(;゚∀゚)=3ハァハァ


なぜか翌日もお休みだったので、安定の午後から出動(予定がないと早く起きませんw)でポールが急ぎで入り用とのことでしたので、市内の別のホームセンターへ…
ここでも大量に買い占めてフィールダーに突っ込んだった!(・∀・)
さすがはステーションワゴン、よく載りますわ(笑)


おかげさまで夕方には所定のはざかけを終えることができましたヽ(*´∀`)ノ


こうして静かな週末が過ぎていくのでした…
次回、内容モリモリの秋の全国オフ(爆)
いつアップできるかな(^^;


今回の走行















Posted at 2018/12/10 23:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(ドライブ・旅行) | 日記
2018年10月04日 イイね!

仕事でハイドラ(笑)1泊2日で伊勢に行って来ました!


今年の宿泊旅行の担当だったワタクシ…
容量の少ない脳みそで半年かけて入念に検討して練ったプランの本番を迎えましたヽ(・∀・ )ノ

1日目は伊勢安土桃山城下街へ!
お仕事中につき、写真を撮っているヒマはありませんでしたのでイメージ画像です(笑)


小雨交じりの曇り空でしたので、敷地内をチラッと見て終了…(^^;


宿泊は鳥羽グランドホテルヽ(*´∀`)ノ


観光地をマイナーな場所にした分、ホテルを奮発しました(笑)


オーシャンビューの露天風呂サイコーでしたヽ(*´∀`)ノ


ココからはリアル画像(笑)
全室が鳥羽湾に面しているということで、お部屋からオーシャンビューが楽しめます(´∀`*)




お風呂上りにデザート♪


調子に乗ってお風呂上りのイッパイも(爆)


夜になると鳥羽湾に浮かぶ島のライトアップやイルミネーションを楽しむことができました♪











1日目の走行





2日目は伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスへ!


伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイスといえば、カワウソやセイウチ・トドなどが有名ですね(´∀`*)




カワウソとお手(握手)したのですが、手が獣臭でチョー臭くなったww
デート中にはあまりオススメしません(爆)


近くには二見浦がありますが、夫婦岩にも二見興玉神社にも行かず、めおと横丁でブラブラしてました(笑)
CPは道路から取れますし…




これにて撤収~で帰りましたとさ♪


2日目の走行



Posted at 2018/11/30 19:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(ドライブ・旅行) | 日記
2018年09月29日 イイね!

温泉からのプチオフ♪


こんばんは!
相変わらず、ただの備忘録に過ぎないブログをダラダラ書き綴っております…

この日は、翌日休みということでフットライトの配線を利用してLEDテープを増設しました(´∀`*)
某みん友さん風に言うとさらにDQNになっただそうです…
簡単な作業なので整備手帳にはアップしていません(笑)


早々に完了したので温泉へ出かけることに♪
久しぶりにゆらん施設を新規開拓しますヽ(*´∀`)ノ
やって来たのは、江南市にある松竹温泉 天風の湯


ここまでの走行




これからどうしようかな~と思っていたところ、とあるみん友さんから近くまで来られているのでお会いしませんかメッセをいただきましてプチオフすることにヽ(*´∀`)ノ


待ち合わせ場所である某ドンキに向かう途中にちゃっかり緑化♪
すいとぴあ江南 展望タワー


無事に合流してドンキの駐車場で駄弁ったり、エンジンオイルの補充に困っている人を助けたり…(画像はすべて移動先のマックの駐車場です)


閉店時間が近くなり、周辺にあるマックへ移動♪


みん友さんのFD2型 シビックタイプRを運転させていただいたのですが、強化クラッチが思いのほか重くて駐車場から出るまでに3回ほどエンストさせたのはナイショですww


でも、一度走らせてしまえば快適そのもの!
2リッターなのでトルクがあるし、エンジンの吹けや伸びもフィールダーとは大違い(笑)


こだわりのオーディオも大変素晴らしかったです!!
運転していてとても楽しい車でしたヽ(*´∀`)ノ


日が昇り始める時間まで、車についてあれこれ語り合い…というよりいろいろと教えていただきました(´∀`*)
どれも為になる話ばかりで勉強になりました!


雨が降り始めたのでお開きとなりまして…
せっかく遠くまで来たので、周辺のCPをもれなく緑化(・∀・)


体力の限界と格闘しつつ8時前には帰宅しました♪


当日ご一緒させていただきました夏流さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m
またお近くにお伺いした際はどうぞよろしくお願いいたします!


今回の走行



Posted at 2018/11/29 23:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(ドライブ・旅行) | 日記
2018年09月23日 イイね!

いつもの2台で♪


この日は、某みん友さんに誕生日プレゼントとして差し上げたLEDエンブレムを取り付けるためにいつもの道の駅へ♪

出発前にクルマを確認すると…
やはり悪路走行の代償は大きかった( ;∀;)
どうにもできないのでそのまましゅっぱ~つ。。


道の駅へ行く前にお彼岸ということで奉仕活動お墓の掃除に協力してポイント稼ぎ(笑)
すぐ裏手に東海環状道が通っています(´∀`*)


道の駅へ行くと早速フィールダーの法則が発動!
120系後期型というところまで一緒です(爆)


さらにポジションチェンジして再度フィールダーの法則を発動させてみた(笑)
あれ?昨日も一緒に並んでいましたよねww


暑い中せっせと作業します♪
取り付けの様子はこちらを…

畑仕事を手伝えということで一旦解散…

ここまでの走行




戻ったはイイのですが、暑くてダルダルだったので見回りするだけに(笑)
我が家の田んぼの稲穂もだいぶ色付いてきました(´∀`*)


畦には彼岸花が咲いていました♪


台風襲来で倒壊が心配されたオクラも無事でしたヽ(*´∀`)ノ
この辺に移っている野菜たちは無事に収穫されて、我が家の胃袋の中に消えていきましたとさ(笑)


何をするわけでもありませんが別の田んぼもパトロール(笑)


こちらにも彼岸花が…


近くの土手に彼岸花が群生していたのでしばし観賞♪








ごく小規模な群落ですが、じっくり花を愛でるにはコレくらいの規模がイイですね(´∀`*)




様々なアングルで楽しみました♪






ココから夜の部の始まりはじまり~
昼間に点灯させたらエンブレムの光り具合がよく分からなかったので、暗くなってから近所の公園で点灯オフを開催(`・ω・´)


イイ具合に光ってますヽ(*´∀`)ノ
色違いのオソロね♥


みん友さんのX号


ワタクシのオンボロ号


楽しく撮影しました♪


撮影し終わってナニするかって…
こちらも定番のいつもの居酒屋へGO!
ちょっと奮発してみた(爆)


駐車場には新型クラウン様が停まっていました!Σ(゚Д゚)


飲みからの~温泉!!


夜景を撮影したいということで深夜のダム巡りへ(笑)
まずは阿木川ダムへ…
真っ暗すぎて写真はありません(爆)

大井ダムからの~笠置ダム
この先には廃のワンダーランドが…
いつか踏破してみたいですww


最後は、昨日も行った丸山ダム(´∀`*)
今日はゲート1つだけの放水…


帰路で77,000kmのキリ番をゲットヽ(*´∀`)ノ



今回の走行



Posted at 2018/11/28 23:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(ドライブ・旅行) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月14日 07:29 - 23:48、
359.54 Km 16 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション1個、バッジ239個、テリトリーポイント2470pt」
何シテル?   06/14 23:48
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation