• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュニア@ZZE123爺のブログ一覧

2017年09月14日 イイね!

F.O.L長野全国オフ会への道(2日目)

9月10日(日)

ついに、待ちに待ったこの日がやってきました!
昨日の疲れもあり、明るくなってもぐっすり寝ていました。
6時30分頃目が覚めて、しばらくするとガーっと列車の走行音が。
列車を入れて写真が撮りたかったのに~。
仕方がないので、愛車とともに記念撮影。


トイレと歯みがきのため、野辺山駅まで移動。
これまた、JR最高駅として有名ですね。


あれこれしているうちに、7時になってしまいました。
どうやって会場まで行こうかとカーナビで検索すると、麦草峠経由が最短距離かつ最速ではないですか!
しかも、到着予定時刻が9時過ぎてるし!!
八ヶ岳の山麓をぐるっと回って行きたかったのですが、大幅に遅刻しそうでしたので、おとなしくカーナビに従うことに。
近くのセブンイレブンでメシを買い込み、いざ出発。

海尻までR141、そこから農道を走って松原湖へ。
良い景色でしたが、まだ時間に余裕がなかったため、撮影はなし。
r480に入り、山を登っていきます。
R299に入り、峠が近くなると、登山シーズンのためか駐車禁止の柵がずらり…。
路肩がほぼないため、麦草峠でも撮影は断念(泣)
茅野側に下って時間に余裕が出来たため、11号カーブにて休憩をかねて写真撮影。
良い天気になりましたね!


8時45分に会場到着。
最初はどこだろう…と心配になりましたが、奥に入っていくと一目で分かり一安心です。


参加者確認の後、早速じゃんけんオークション開始♪
じゃんけんに弱いため何ももらえないかなと思いましたが、山形県産のお米つや姫5kgをゲットしました。
あと、最後に出された野菜のぬいぐるみ(ゴーヤ)を1体。

フリータイムとなり、120系を中心に写真撮影。
一部抜粋で掲載します。(順不同)


















皆さんそれぞれにカスタムされており、どれもかっこいいですね!
車への愛が感じられます。
自分の車は、8日(金)に雨に降られ、9日(土)は深夜に帰ってきたため洗車できず、汚いままでしたので恥ずかしい限りです。

120系のオーナーさんといろいろとお話させてもらいました。
初参加で人見知りでオロオロしていたにもかかわらず、多くの方に話しかけていただき本当にありがとうございます!
とても勉強になりましたし、楽しかったです!!

C-ONE リアウィングガーニッシュ装着車が並ぶ。


お昼になり、歓談や写真撮影が一段落したところで、もう1つの目的の山登りに出かけました。
北八ヶ岳ロープウェイに乗って山頂駅へ。


まずは、山頂駅周辺に広がる坪庭を散策。




散策路の途中から分岐している登山道に入り、北横岳を目指します。
駆け足で登ったため、コースタイム1時間のところを約45分ほどで山頂に到着。
南峰と北峰がありますが、北峰の方が標高が高く、眺望も良いです。



奥に蓼科山が望めます。

寝不足で疲れていたので、北峰で30分ほど昼寝をしてしまいました。
日が陰ってきて、寒気で目が覚めました…。
帰りに時間があったので、北横岳ヒュッテから寄り道して七ッ池にも行ってきました。




ロープウェイ乗り場のおみやげ売り場でで職場用、家族用、自分用のおみやげをしこたま買い込み、少し早めに帰らせていただきました。
ここからビーナスラインを、白樺湖→車山高原→霧ヶ峰→八島ヶ原湿原→和田峠と走行。
途中、日没前の八島ヶ原湿原を散策しました。

白樺湖と蓼科山。


八島ヶ原湿原。




17時30分に八島ヶ原湿原駐車場を出発。
18時過ぎに岡谷ICから長野道に入り、岡谷JCTから中央道へ。
土岐JCTから東海環状道に入り、せと赤津ICで高速を降りて給油を済ませて自宅へ。
20時無事に帰宅しました。

全国オフ会参加の皆様、運営の皆様、お疲れ様でした。
おかげさまで、初めてでも楽しく参加することができました。
予定が合えば、また参加したいと思います。
本当にありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。
そして、これからも末永く全国オフ会が続くことを願っております。
Posted at 2017/09/15 00:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント・オフ会など | 日記
2017年09月12日 イイね!

F.O.L長野全国オフ会への道(序)

F.O.L/FIELDER OFF LINE→に加入してすぐに、9月10日(日)に全国オフ会があることを知りました。
もともとは、9・10と北海道に出かけている予定でしたが、急遽変更してオフ会に参加する運びとなりました。

北海道もオフ会も行きたいと思案し、出した答えが以下の行程です。
8日(金)自宅→(新東名)→羽田空港駐車場で車中泊
9日(土)羽田空港→女満別空港→レンタカーで観光→女満別空港→羽田空港→中央道で行ける所まで行って車中泊
10日(日)車中泊→オフ会参加→(中央道)→自宅

東京まで車で行き、北海道へ日帰りで行くため、かなりハードな行程です。
2日連続で車中泊、さらに睡眠時間が短かく、移動距離・運転時間も長かったため体力的にきつかったです。
車をかなり走らせる&帰りの飛行機のキャンセル料が高くついたため、お財布のダメージも大きかったですが、とても楽しい週末となりました。
Posted at 2017/09/12 22:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・オフ会など | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月14日 07:29 - 23:48、
359.54 Km 16 時間 18 分、
4ハイタッチ、コレクション1個、バッジ239個、テリトリーポイント2470pt」
何シテル?   06/14 23:48
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ純正 シャークフィンアンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 22:48:40
赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation